

かーくんまま
総合病院で424000円くらいでした!
産まれる前に四日くらい入院になってしまい
高額医療費の申請したので
12万円くらい帰ってきました!
出費はなかったですが
分娩費だけ見ると本当は424000円だったみたいです!

Lippy♡
総合病院で出産しました✨
黄疸治療で保育器に入ったのと、治療の為に赤ちゃんだけ1日長く入院する事になったので、退院の時にプラス3万くらいお金払いました🤔!!

ぶーみん
総合病院は高いと聞きますよ。自然でもプラス20万した子がいます。
しかも料理はまずかったと。
私は家近くの個人病院で産みました✨
いちお、緊急の時のために、帝王切開とかできる先生だったので、安心してお産できましたし。深夜だったので高めですが、八万ですみました。平日の診察時間内のお産であれば、4万ぐらいでした。

みー
私は42万でおつりが来ました(o^∀^o)
1人目は1度入院したので、6万は別に払いましたが出産としては41万で済みました(^^♪
2人目は39万でした(≧◡≦)
おつり来ました(^^♪
総合病院は大部屋になるかもしれませんが、個人病院はほぼ個室だし、
病院食ではなくご飯が豪華気がします(≧ω≦)

退会ユーザー
総合病院でした!
出産の時は、プラスで8万くらいでした。
特に促進剤など使っていません。平日の朝に生まれました。
総合病院は、メリットはやはり大きい病院なので何かあったとき搬送されずに済み、病院内で見てもらえること。
その点はとても安心でした。
デメリットは、ご飯が美味しくない。笑
病院食だったので。
お会計、薬に時間がかかることがある。
そして、色々な科があるし色々な人が来ているので、一ヶ月健診のときロビーで待ったりお会計するのがちょっと心配でした。変な菌がうつらないかなって💦
でも私は総合病院で良かったと思っています◎

h31a11
総合病院でプラス19万払いました😭
出産前にもらった書類には「出産費52万〜」となっていたのでどんなに安くてもプラス10万ですね😭😭
個人病院はご飯も豪華だし安いしいいと思います。でももしもの時を考えると設備がちゃんとしている総合病院の方が安心ですね...😭

退会ユーザー
個人病院で前金で10万、退院時6万払いました
薬を使ったのと早朝だったのでかなり加算されてしまいました
何も無くて平日日中なら46万の病院です
(市内の病院はどこも同じで助産院が42万、個人病院が46万でした)
総合病院は大部屋で完全同室(友達談)産後の休みなく辛いし、隣の人のいびきとか最悪、ご飯まずい
私の所は母子別室(日中は同室にしました)、個室、フレンチのシェフが働いててご飯がヤバすぎ♡、ボリューム3倍で産んで3キロ太った、助産師さんがベテランでめちゃくちゃ優しかった
-
退会ユーザー
私の数日後に出産した方は救急搬送されました
それを考えると安全なのは総合病院です- 2月7日

くまみ
個人病院で、1人目の時はプラス約14万、2人目の時がプラス約7万でした!
1人目の時は休日深夜料金で高くつきました💦

退会ユーザー
二人とも総合病院で出産しましたが
お釣りでました☺️
上が土曜日早朝出産、
個室料(5400円)が6日分でも39万ちょっとでおさまり、2万ちょっとのお釣り。
下が平日昼間で同じく個室料、
37万で5万ほどお釣り。
県立の総合病院で
万が一のことがあっても、
こども病院と提携しておりすぐに搬送してもらえる、
持病の主治医がいる病院にしました☺️
デメリットは待ち時間の長さや
病院食が個人病院のホテル並みのものに比べると
質素なことくらいです😂
個人病院だと子供の呼吸が弱いとかで
すぐに大きな病院に搬送された子がいたので
怖いなと思ってしまいます😓

麦夏ママ
私は総合病院でプラス12万くらい払いました! 夜間、祝日、促進剤、バルーンをしました笑
総合病院のメリットは 産後、出産中
母子ともに何かあっても幅広く対応してもらえることだと思います。病院によるんだと思いますが、助産師さんの人数もおおかったです。
個人病院で出産したことがないので
個人病院についてはちょっとわからないですが…😅💦
私は二人目の出産も総合病院の予定です。

みっちゃん
総合病院で4万弱払いました。1ヶ月ちょい入院しました。

はな
個人病院で2000円帰ってきました👍
総合病院は大部屋なのと病院食が嫌だったので選択肢になかったです🙏
いちおう、その個人病院のすぐ近く(何軒か隣くらい)にNICUもある大きな総合病院があり、そこと連繋している医院だったので安心でした(^.^)

しーちゃんママ
みなさんお釣りが出るなんてすごい!!お釣り、聞いたことなかったです!
1人目は大学病院でプラス8万くらい、2人目は総合病院でプラス23万です。
個人病院だとプラス30万くらいだったのでやめて、食事も病院食だしなんのオプションもなく普通の入院生活でした。
もし3人目があるなら、素敵な病院で産みたい(T-T)

まいちゃん☆
個人病院で、
お正月の出産でしたが40万円だったので、
退院時支払い0で後日2万円戻ってきました☺
個室でしたしご飯はボリュームがあり美味しかったですし、
お土産(オムツや絵本、おしり拭きやおもちゃなど)を持ちきれないほど貰えて良かったです(*^^*)
ネットで値段や雰囲気や口コミを調べて決めました😊
友達は総合病院でしたが、
42万円+3万円くらいかかり、
部屋は4人部屋(個室は少なく、個室だとプラス料金がかかる)で、
ご飯も量が少なく味も薄味の質素なご飯だったみたいです💦
でも何かあったときには、
総合病院だと安心ですよね🎵
コメント