![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2週間前に息子が入院し、退院後に夜泣きや寝ぐじょが続いて困っています。家事もできず、誰かに相談したいと思っています。
誰かに話を聞いてもらいたくて書き込みました。
2週間前に実家に帰った翌日から息子がRSウィルスで6日間の高熱が続き入院になりました。
入院は2日間でした。その後熱も下がりましたが不安だった為実家にいました。
入院するまで実家でずっといました。
実家には祖母、両親、姉、姪っ子2人が住んでます。
実家でいる間息子はみんなに相手されてました。
退院後から寝ぐじょがひどくなり、眠いけど寝れなくてグズグズ言ったり夜中起きる事なかったのに2.3時間で起き大泣きしたりが続いてました。
抱っこ紐で寝かしつけ、置くと泣くので座って寝たりする日が続いてます。
母は実家でしばらくいていいよ‼︎と言ってくれましたが、息子の夜泣きや寝ぐじょが気になり(家族を起こしてしまうのではないか???とか)退院後の診察を受け家に帰ってきました。
夜泣きがひどかった翌日必ず姉から「昨日○時まで大泣きやったね‼︎」と嫌味を言われます。
しかし、家に帰ってきてからはトイレに行こうと立つと大泣き、ご飯しようとしても大泣き、機嫌がいいからとお座りさそうとしたら大泣き、昼寝も寝ぐじょがありながらも寝ついてくれますが横を離れようとしたら大泣きされ息子をずっと抱っこしたり横で座ってなければ大泣きされます。
機嫌が悪い時は抱っこしても大泣きされ何をしても泣きやんでくれません。
夜は主人が帰ってきますが主人に抱っこしてもらってるからと思いご飯の準備しようとしたら大泣きされ主人がどんなにあやしてくれても泣き止んでくれません。
こんな状態で家事も出来ず、主人が帰ってきてくれてからお風呂、ご飯を主人がしてくれてます。
抱っこ紐をしても仰け反り嫌がられ大泣き
もうこの世の終わり‼︎ってくらいに泣かれます。
しばらく泣かせても大丈夫と思い、何度かしばらく泣かせたりしてました。
しかし、今日インターホンがなりでてみると見知らぬ人がいました。
「最近ずっとお子さん泣いてるけど大丈夫???」と。
事情を話しましたが、虐待だと思われたのかもしれません。
今は戸建て賃貸で両2件は誰も住んでません。
なので犬の散歩してる人が多く家の前を通った人だと思います。
明日から主人は昼から夜中までの仕事になる為主人に手伝ってもらう事も出来なくなります。
出産後から手もかからなく困る事もなかったのですがさすがに今この状況がとてもつらいです。
実家も今両親の離婚問題や姪っ子、姉に対してのストレスも強く帰りたくはないです。
義両親にも甘えれますが、義母は日中義妹の子供をみている為甘えれません。
息子は可愛いですが、この状況が続くときつくなってきます。
明日から主人が夜いないので息子の泣き声に一日中耐えれる自信がありません。
長くなりましたが、誰かに聞いてほしくて書き込みさせてもらいました。
批判的なことは今は受け止めれないのでご遠慮お願いします。
- ちぃ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずっと泣かれたらきついですよね💦
お母様に事情を説明して泊まりにきてもらうとかは出来ないんですか??😣
ちぃ
精神的にもきついです。
母は姪っ子2人面倒見ているので学校の送り迎えや仕事もしてるので難しいです。