
コメント

R&Y
確か半年ぐらいやったような(´•ω•`)

SNmama
我慢する事も必要です。
しかしストレス発散も大切な事です。
私は超カラオケ大好き!って人ではないのであれですが、私なら子供を犠牲にしてまで好きな事をしようとは思いません・・・
子供を預けてまで独身の友達と遊ぶ事も嫌です(^o^;)
多分親とかには理解されないと思います。ご主人に相談してみてはどうですかね?
-
ままり
コメントありがとうございます。確かに我慢することも必要ですよね。旦那は、行ってきたらーって感じです。でも、旦那にカラオケごときで預けるのもなーと…笑
- 9月19日

祈莉
市内の保育園で一時保育やってませんか?
まだ利用した事はないですが、
私の地域では0才児は3000円程で1日保育してもらえるようです。
それと、市の施設で一時預かりのみの託児所もあります^^
1時間900円位だったかな〜。
駅前で、病院や美容院、ショッピングなどの息抜きに利用する方もいらっしゃるみたいです^^
預けれるところがあるなら
たまには、ストレス発散してください^^
-
ままり
コメントありがとうございます。徒歩5分の保育園で一時保育やってます!まだ預けたことはないです。カラオケで預ける人いますかね…。どうしてもたまらなく行きたくなったら考えます!
- 9月19日
-
祈莉
正直にカラオケと言わなくても、何かの用事があってどうしてもの時に1時間だけ、30分だけこっそり行ってもいいと思うよ^^
例えば病院、役所など。
私は頼る所がまず無いので却下ですが^^;
優しいご主人なんだからご主人に任せればいいのに^^
らいおん☆さんだけの子供じゃなく2人の子供だし、100%我慢する必要ないと思う。
月に一度の2時間位は自由な時間もらえるならリフレッシュしてまた子育て頑張ってください^^- 9月19日

紫千
3ヶ月ぐらいで娘連れて旦那と3人でカラオケ行きましたよ(*^^*)
-
ままり
お!!三ヶ月!
コメントありがとうございます。音の大きさとか気をつけたら大丈夫ですかね。- 9月19日
-
紫千
そうですね(*^^*)
娘はお腹の中でいてるときから吹奏楽の大音量聞かせてた(私が吹いてた)ので平気みたいです。- 9月19日

退会ユーザー
私もカラオケ大好きで子供が1才すぎてから行きました。初めて行った時は、ビックリして泣くかもしれないと思い音を小さめにして息子が好きなアンパンマンの曲を歌わずにかけて嬉しそうだったので音量をあげていって歌ってみたら全然泣かないし大丈夫でした。その時、友人の子供は6ヶ月でした。キッズルームがあるカラオケだったら子供も遊べるので楽しいですよ。
-
ままり
コメントありがとうございます。
今は子ども向けのアニメが別テレビに流れてる部屋とかもありますよね。こどもが歌とかに、興味を持ちはじめたら楽しめますかね。- 9月19日

♡たみ♡
カラオケ行きますよ\(^-^)/
きっずルームのあるカラオケです(^.^)
子供に配慮してボリュームなどは気を付けますが楽しいです♪ママ友とよく行きますよ♡
-
ままり
コメントありがとうございます。ママ友とも行かれるんですね。行くときは音などに気を付けようと思います。
- 9月19日

@vrnwb♡
知り合いは生後2ヶ月の子
連れて行ってますよ!
もう半年なら大丈夫じゃないでしょうか??
ママもたまにはストレス発散も
大事ですよ(^o^)♡
-
ままり
二ヶ月!!コメントありがとうございます。
上には上がいますね!笑
歌うとスッキリするので、行っちゃおうかなと思えてきました。- 9月19日

sana✡
私達夫婦もカラオケ大好きでしょっちゅう行ってました。がやはり出産を期に行けなくなり生後半年の頃に2時間だけ子供もカラオケデビューさせました。もちろん音量は小さめです!2歳になった今子供もカラオケ大好きでよく「カラオケ行きたい」とせがまれますよ(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます。
二歳でカラオケ好き♡うちは、旦那が歌わないので家族で行けないんです。うらやましいー!- 9月19日
ままり
コメントありがとうございます。
半年で連れていきましたか?
R&Y
はい!でも爆睡してました!
あとはお義母さんに預けて一時間いったり(´罒`*)✧