
授乳と体重についての質問です。授乳回数増やしたい。同じ経験の方いますか?改善方法が知りたいです。
あと4日で3ヶ月になります‼️
授乳と体重について質問です💡
夜中は3時間ごとの授乳ですが10分飲まずに寝てしまう事が多く、また、日中は回数は飲むものの周りの環境に興味を持ち始めたため、真面目に飲んでもらえません💦
そんなこんなで、体重1日増加量を2ヶ月から今日までで計算したら18gになってしまいました…
因みに完母です!
授乳回数を増やしていこうとは思うのですが、同じような方いらっしゃいますか?
また、何か改善方法があれば教えていただきたいです😭
よろしくお願いします‼️
- ゆきだるま(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

チッチ!!
その頃から、そんなに一気に増えないですよ!
減らないなら大丈夫ですし、遊び飲みという名のものだと思いますよー!
なので、少し授乳時間の間隔を遊んだりいろいろしてあげてあげることで
1回の授乳でしっかりたくさん飲んでくれますよ^o^
そっちの方が母乳の出も安定してきますよ^o^
本当は、1度で、飲めるはずなのですが…遊びながらでも飲めるというのもありお腹が別にそこまで減ってないけど…口寂しいからしゃぶりたいだけとかあります>_<

ぴょんす
1ヶ月検診後はあまり 1日の増え方を気にしない方がいいと言われました😂
出生時の体重にもよりますし、体重曲線に沿っていて 赤ちゃんが機嫌がいいなら大丈夫ですよ🙆♀️
ちなみに うちの子は 2696gで生まれて、3ヶ月の時 6.55kgでした★
-
ゆきだるま
そんな気にしなくていいんですかね💦
一応、曲線内でした‼️
3058で生まれて、3ヶ月数日前で5700だったので、えっ⁉️ってなってしまいました😭
ぴょんすさんのお子さん、大きく育ちましたね💡- 2月7日

ままり
そのくらいの時は、1日19㌘増でした!増えてて曲線内なら大丈夫ですよ!
-
ゆきだるま
同じくらいの方がいてよかったです💦
曲線内でした‼️
3.4ヶ月の健診の時、助産師さんなどから何か言われましたか?- 2月7日
-
ままり
完母だったんで、検診の時、ミルクを…と言われましたが、ミルク飲んだり飲まなかったりでストレスたまりました(^_^;)
毎月乳児相談行ってるんですが、結局ストレスすぎてミルクやめましたと先日保健師さんに宣言しました(・∀・)- 2月7日
-
ゆきだるま
そうだったんですね💦
私も完母で、体重はかったときに、ミルクを足すほどではないけど…と言われてしまい…😅
でも、ずっと直母のため哺乳瓶拒否なのでミルクも難しくて😭
母乳、頑張ってみたいと思います‼️- 2月7日
-
ままり
2~4か月までよく寝る子で、夜1回しか起きなかったんですが、5ヶ月辺りから3回起きるようになってしまい、夜おっぱいあげるからか、母乳量が増えた気がします。ミルク足さなくても体重は増えてましたし、神経質にならないことにしました!
頑張ってください(・∀・)- 2月7日
-
ゆきだるま
そうなんですね💦
夜の授乳回数も重要ですよね💡
ありがとうございます😊- 2月7日

こちょっぱ
同じような…どころか、もっと下でした💦
2ヶ月になった日から、3ヶ月になる3日前までの一日あたりの体重増加量は10グラムでした…💧
真夏の時期だったので、汗で出たかな~とかいうのまで含めても増えなさすぎですよね😂
とにかく頻回授乳でがんばってみてください👊✨
それでもだめなら、また検診とかでミルク足すようにアドバイスあると思うので、安心してやれるだけやってみましょ~😊
-
ゆきだるま
汗で出てても10gって焦りますよね💦
哺乳瓶拒否なのでなんとか母乳でいきたいので頑張ります‼️
離乳食が始まれば、また体重の増えもかわりますよね!- 2月7日
ゆきだるま
遊び飲みですよね💦
いっぱい遊んでいっぱい飲んでもらおうと思います‼️
あんまり飲んでもらえないと母乳も減ってきそうでこわいです😅
哺乳瓶拒否なので今からミルクも難しいし…
頑張ってみます!
チッチ!!
頻回授乳になればなるほど、1回の授乳で母乳の出が良くないからすぐにお腹も空くようになるらしいです!
なので、時間をあけてあげることでバンビさんのおっぱいも安定してお子様もしっかり飲めて時間も空くようになるという事です^o^
ゆきだるま
そうなんですね💡やってみます‼️
ありがとうございます😊