※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅあみらくる
その他の疑問

長くなります…。子供の成長とわたしのイライラについてどうしたら良いの…

長くなります…。子供の成長とわたしのイライラについてどうしたら良いのか相談させてください。

子供の小学校就学前に、幼稚園でできる教育相談を受けることにしました。

年長の姉が前から周りの子よりも文章で話すのが苦手で、あのねあのね、など同じ言葉を繰り返したり、話す内容の理解が足りなかったり、自分の思いをうまく伝えられていない様子があります。周りから心配しすぎだと言われますが、幼稚園の他の子が話す内容はすんなり理解出来るのに、我が子の時だけ何を言いたいのかチグハグなのでとても、心配です。

年少々の妹は、3歳ですが気分のムラがあって、カバンの片付けを嫌がったり、思うようにいかないと投げ出したり、道路でうつ伏せたり手に負えなくなる時があり、最近は手を上げてしまいました…。冷静に言葉をかけ続けたら落ち着いて理解してくれることもありますが、そこに至るまでに時間がかかります。

その間にも下の双子たちがイタズラしたり、泣きわめいたりしてるのでどうしてもイライラが止まらず、こないだは黙れー!!と怒鳴り散らして洗濯物を蹴散らしてしまいました。こんなお母さん嫌だよなと涙が出ます。

3歳の子が、死についてテレビか何かで言っていてその流れで、悪いことばかりしているとママが疲れて死んでしまうよ。そしたらどうするの?新しいママに来てもらうの?嫌でしょ。ママの言うこときちんと聞かないとダメよ。
…と姑たちと子供のたちが何気なくそんな話をしてて。わたしを助けてくれていってくれた言葉だったのですが、翌朝、うちには新しいママが来る。と朝の支度を済ませていない3歳の子が話をし始めて、あっそ、なら今日からママは帰ってこないし迎えも来ない、自分で支度して自分でやりなさいね。

…と突き放すような言い方を…。長女は嫌だと泣き、妹は拗ねてそっぽを向き、下の子たちはギャギャー泣いてまたわたしはイライラ。

わたしが脅すような態度をとるから、子供たちの発達にも悪影響をしてしまっているんだ。と周りの本を読んだり、相談をすればするほど怖くなります。大丈夫ではないとき、どうしたら良いのでしょうか。別室に行って一呼吸なんて、仕事おわって帰ったらしてる暇なくて子供たち目の前にイライラしてばかり。だから私がいなくなって新しいママが欲しくなるのかな。

誰かに頼るのも、正直疲れます。それに頼ればお金がかかる。ふもっと成長するのを待つしかないんですかね。こんな話幼稚園の先生にしたら、ダメですよね。楽しく過ごしたいのに。行き詰まることばかりです。

コメント

まゆり

お疲れ様です(>_<)
お子さん多くて賑やかなのですね(*^^*)
イライラは仕方のないことですが、小さい子供が理解出来ない内容や
子供たちに逃げ場のない内容は控えた方がいいです、お互いに傷付きます。
私も去年の12月から教育相談を受け始めた息子がいます。
まだ話をされてないのですかね?
話だけでも結構気持ちに余裕が生まれたり、自分も子供に寄り添おうと前向きな気持ちのなれましたよ。
お金はこちらは医療証があれば無償でした。

  • きゅあみらくる

    きゅあみらくる

    回答ありがとうございます💦そうですよね。逃げ場のない内容や子供に理解できない内容を押し付けてしまってることが多々ある気がします。
    教育相談は小学校でされてるんですか?幼稚園での相談時間は1人につき15分しかなくて。要点まとめて伝えるぐらいしかできないかなと思ってます。
    話をすると、みな励ましのように大丈夫だよ、頑張ってるよって言ってもらってるんですが、私自身のどこが頑張ってるんだろう。と、思います。子供を傷つけているだけなのに。どこが頑張ってるんだろう…って感じです。

    • 2月7日
  • まゆり

    まゆり

    うちはしっかりとソーシャルワーカーさんをつけての心療的なものですかね(>_<)
    学校は関係ないです。
    むしろ学校の先生にも問題あって相談は出来ません。

    息子は言語や理解力は高く、日常生活も一応普通なのですが
    危機感がない、自分の支度が出来ない、計画して行動することが苦手、先を考えることが苦手です。
    市役所等に入ってる青少年育成科等でIQや疾患等を調べて、今後の方針を立ててくれる部署がありますので
    そちらにお世話になり始めたとこですよ(^ ^)

    まだ病名的な名前は知らされてないのですは
    注意欠陥とか軽度なもので考えられると言われます。

    病気的なものだったらママの心境も少しは変わってくるとおもいますよ。
    私は出来ない息子に怒ってばかりでしたが息子は周りよりこれが苦手で
    これが個性なんだと理解して怒る回数が減りました。
    まだ通い始めなので今後どうなるか分かりませんが
    市役所t等に問い合わせしてみるののいいんじゃないですかね(^ω^)

    • 2月7日