
相談したいです。中3娘がクラブチーム同じ子が高校の部活練習会へ参加す…
相談したいです。
中3娘がクラブチーム同じ子が高校の部活練習会へ参加するにあたり、長距離を往復約3時間を一緒に行く人に乗せてくださいと言われました。いいですよ!と言いましたが、その人から交通費半額だけでもいただきますか??
結構声かかってる高校が一緒で一緒に行く事が増えそうですが、皆さんなら乗せてほしいと言われたら交通費どうしますか??今度往復8時間ぐらいかかるとことも一緒へいかないといけません。その時もよければ乗せてほしいと言われたのですが…。あちらから交通費の話を全くしてきません。なんなら、私が逆に家から逆方向のその子のとこに迎えに行きました。帰りもありがとう!助かりました!ってだけでバイバイしそうになったので、すみません💦交通費は合流した地点からの計算でいいですか??って言ったのですが、どうせ私が行くから、その場所に行くねんから、交通費って半分もらっていいのかなーと思ったり💦普通、往復3時間の距離だし、逆方向にお迎え行ったのだから、自分から交通費の話などしませんか??私なら必ず交通費の話を自分からします。最後送った時もありがとうだけやったので、自ら発してしまい、この人ケチって思われてそうなぁ…。こーいう場合どーしたらいいでしょうか?うちはクラブチームへ行く時は数名で協力して必ず行って交通費も人数分割って、車出し同行してくれた家庭にはお気持ち代ですが毎回交通費➕100円を渡してて、毎回しっかり計算してPayPayでお支払いをやりやってます。そこがしっかりしてるので協力もできるのですが…
その子とは家が真逆なのでいつもは別で行ってますが、練習会は呼ばれたので、一緒に行ってる感じです。
いつもその家庭は電車で来て移動も電車みたいです。が練習会の時は日を合わせてるので一緒に連れてってほしいと言われます💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
交通費もらっていいと思います!
寧ろ交通費払わないなら自分で行って欲しいですよね。
絶対に一緒に行かなきゃいけないっていうわけじゃないなら、今後断っちゃってもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
クラブ練習に通う時は、チーム内で交通費と手間賃を払って送迎を協力し合ってて、今回の件のお子さんも同じクラブの子ってことですよね?
それなら、いつも通り、交通費と手間賃を聞く流れにして違和感ないと思いました☺️
私も相乗りさせてもらったら、交通費やお礼などは自分から話します。
今回の保護者さんは車を持ってないんですかね?運転しないから、もしかしたら交通費や手間について疎いのかなーとも思ったり。
何にせよ、最低限交通費はもらうのが筋が通ってて後腐れないと思うので、何も間違ってないと思いました☺️

いちご
普通は言わなくても相手から御礼されますよね💦お金なのかモノなのか。
始めが肝心だと思うので、モヤモヤするくらいなら先に言った方が良いと思います💡ケチって思われても気分悪く毎度送迎するより良いかと思います🚗
もしくは理由つけて送迎を断るか!だと思います😂
コメント