![ホンちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄県在住の初産婦です。出産後の赤ちゃんの寒さ対策についてアドバイスをお願いします。
沖縄県にお住いの方に質問です☺️
現在、出産予定日が間近に迫っている初産婦です。
最近、沖縄でも寒いのですが自宅にある暖房器具がホットカーペットくらいしかありません。
産後、退院後に赤ちゃんが自宅の寒さに耐えれるか心配になってきました😅💦
キッチンの室温計を見ると深夜だと16度前後になる事もあります❄️
一歳未満のお子さんをお持ちの方、又この時期に新生児を育てられた方、お子さんはどのような服装でしたか?また何か暖房器具の使用はありましたか?
教えて頂けるとありがたいです。
- ホンちゃんママ(7歳)
コメント
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
うちも一階で古い家なので寒いです!加湿器ヒーターとミニヒーターの二台使ってます!
大きいものと脱衣所用のコンパクトタイプです!
赤ちゃんの部屋は常に大きい加湿器ヒーターをフル稼働で、普段着にUNIQLOのフリースに、中は夏肌着を着せてます!
フリースは暖かいから安心です!
それでもさむさが心配であれば、ベスト着せます♩
お風呂前にはミニヒーターで脱衣所暖めてから入れてます!
![ちびちゃんずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちゃんずママ
私たちの家(旦那の実家暮らし)も風通しが良くてホットカーペット利用してます。また、自分でも肌寒いと思った時は迷わず暖房!
一応、子どもも厚着はさせてます。
長男は部屋の中では絶対に靴下ははかないので時々足触って冷たかったら靴下時々履かせたりしてます。
-
ホンちゃんママ
暖房あったら良かったです!うちのエアコンがまさかの暖房機能無しのもので😭💦
赤ちゃんの服は最低限のものを揃えてましたが、厚着のものを追加して買おうと思います!- 2月7日
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
ずっと暖房です。
寝るときも、布団を嫌がるので、暖房つけっぱなしです😂
-
ホンちゃんママ
布団を嫌がったりする事もあるんですね👶 部屋全体を温められたら安心できるのに。
まさかの、エアコンが冷房機能のみのもので、、、😭💦
暖房器具の購入を考えてみます‼️- 2月7日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
暖房器具使ったことないですが、短肌着にカバーオール着せて、おくるみしてあとはお布団で調整してました☺
盲点だったのが夜中の授乳で、自分が寒すぎて凍えたのでその環境も整えた方がいいかもしれません😂
-
ホンちゃんママ
暖房器具使った事ないんですね‼️
何だか心強いです☺️
確かに、授乳の時に自分自身がブルっとなりますよね❄️😨
3月になると寒さも和らいでくるし、暖房器具を買っても、使用期間は短いだろうなーと思ったり。。。
でも赤ちゃんの健康を思うなら、やはり購入を検討したいと思います。- 2月7日
![鮎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鮎
娘は厚着をさせて、ヒーターのみつけていますが、加湿器機能がないのでめちゃくちゃ乾燥してほっぺが赤くなったり、喉も乾燥してるのか咳き込んだりします😥
濡れタオル干してたんですけど、意味無いです…。加湿器買う予定です💦
沖縄でも赤ちゃんにはキツい乾燥なんだなと思いました😵暖房つける際はお気をつけください💦
-
ホンちゃんママ
返信を下に書いちゃいました。
すいません💦- 2月7日
![ホンちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホンちゃんママ
湿度も気にしなきゃですよね💦
お子さん大丈夫ですか?
加湿機能がついてる暖房器具、または加湿器と両方購入するか検討してみます‼️
この時期は温度と湿度両方気にしなきゃですよね💦 大人でも風邪を引きやすいですし😅
お子さんの咳良くなるといいですね☺️
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
こんにちは。
うちはリビングで加湿付の電気ヒーターのみで過ごしています。
寝室は何も利用していません。
夜中起きると布団から出た手がとても冷たくてビックリしますが😅
-
ホンちゃんママ
夜はかなり冷え込みますよね❄️
新生児は体温調整も未熟なので心配です💦
加湿機能が付いたものか、両方購入か悩みます😅- 2月7日
-
みの
新生児は何か温かくしないとダメでしょうね😅- 2月7日
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
うちは暖房つけてます。足の裏によく汗をかくので厚着させないよう気をつけてます。早く暖かくなるといいですよね~😅
-
ホンちゃんママ
今が1番寒さのピークだと思うので困ってます。3月からはきっと少しづつ暖かくなりますよね‼️
準備万端にしてお産に備えたいです☺️- 2月8日
ホンちゃんママ
やっぱり、赤ちゃん部屋はフル稼働して室温保った方がいいですよね💦
エアコンはついてますが、暖房機能が付いてないもので、、、
何かしらの暖房器具の購入を検討してみます‼️☺️
らら
加湿器ヒーターでも乾燥するので、洗濯物やタオルを干したりして加湿もしてます(╹◡╹)
ホンちゃんママ
湿度にも気をつけなければならないですよね💦
タイマー機能付や、電気代、色々気になります。😅
今夜、主人が帰ってきたらヤマダ電機まで行く事になりました‼️