
離乳食でタンパク質を遅らせることについて悩んでいます。アレルギー体質の旦那がいるため、タンパク質を遅らせることを考えています。何ヶ月から始めるか迷っています。2回食も悩んでいます。
離乳食で、タンパク質をあげるのを遅らせた方おられますか?
1月から離乳食を初めて、そろそろタンパク質もあげなくちゃ!と思ってるのですがネットを見るとアレルギーとかの事を思うと遅めに始めてる方が多くて
うちの旦那もアレルギー体質なので遅らようと思うのですが、タンパク質をとらないことによって成長の妨げになっても怖くて(´;ω;`)
何ヶ月からあげようか迷っています😭
2回食もそろそろ、と思ってるのですが、タンパク質とばして2回食も良いのかな?も不安で(ฅฅ*)
- りょん(7歳)
コメント

rhy
もうあげて大丈夫だと思いますよ😊
私も1月からスタートしましたがもうあげてますよ☺️
二回食にする前にあげた方がいいですよ😄

ゆ
勘違いされている方も多いですが、タンパク質遅らせると逆にアレルギーのリスク高まりますよ。医師の指導を受けたとかじゃない限り、適切な月齢に少しずつ進めるのが一番いいです。
文献、研究資料たくさんあるので、詳しく知りたかったら調べてみてもいいかと思います💡
-
りょん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね(*゚O゚*)))
始めてみます!
最初は豆腐からのほうが良いですか?
大豆とるのが怖くて先にアレルギー検査してからにしようと思ってて、、
しらすからあげても大丈夫ですか😭?- 2月7日
-
ゆ
アレルギー検査、採血するんですがかなーり大変で医師によってはやりたがらないですよ💦
うちもかなり調べてから離乳食進めたんですが、かかりつけ医に聞いても、心配でも舐めるだけとか耳かき一杯とかから始めて、体調を観察するのが一番親にも子供にも負担かからないと言われました。- 2月7日
-
ゆ
ちなみにしらすでも大丈夫だと思いますが、そこは親御さんの判断によるのではと思います💡
- 2月7日

退会ユーザー
1月5日から離乳食始めて、月曜日からタンパク質始めました!
2回食も昨日からしてます!と言っても2口くらいで終わりましたが。
理由は忘れましたが、タンパク質をあげるの遅くしすぎても良くないって聞いた事ありますよ💦
半さじとか少なめでスタートしてみたらどうですか?
りょん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!!
私もあげてみます( *´꒳`* )
ちなみに最初は豆腐じゃないとダメですかね?
大豆はアレルギー検査してからにしようかなと思ってて、、
しらすから始めたくて😭
rhy
しらすからでも大丈夫ですよ😊
心配でしたら、豆腐小さじ1より少なくであげてみたらいいかなと思います☺️