
16歳の女性が妊娠検査で陽性反応が出ており、彼氏は子供を望んでいるが両親は反対。産婦人科に行くことになり、両親の賛成は難しいか相談中。
どなたかに質問です。
現在16歳でもうすぐ17歳になるのですが
10日以上、生理が遅れていて検査薬を
使ってみたのですが陽性でした。
(1日おいて合計3回使用して全部陽性反応)
反応が出るのがだいぶ早かったので99%
お腹の中に子供がいると思ってます。
子供の父親は現在交際している30代前半の
男性なのですがすぐに報告したら
「産んでほしい」と言ってくれました。
明日、2人で親に報告しようと思いましたが
電話での様子などでバレてしまい
すごく怒られ反対されました。
けど、誰に反対されても産みたい!と
母に言ったら「縁を切る」と言われました。
とりあえず起きたら実家に帰り母と産婦人科に
行くことになりました。
やはり両親に賛成してもらうのは無理でしょうか??
- k.k(6歳)
コメント

はち
私も色々事情ありで、下の子を産んだら親と縁を切ることになっています。どれだけ説得しても無理でした。未だに説得中ですがこのまま下の子出産と同時に縁を切ることになりそうです。
もちろんあなたもですが
相手の男次第だと思いますよ。
説得頑張ってください

りこまま
16で母親か、、、
それに加えて相手が30代なんて
お母さんの気持ちは分かる気がします。
-
りこまま
気分を害されたらすみませんが、素直に感じたことを書かせていただきました。
- 2月7日
-
k.k
そうですよね💦
率直な意見ありがとうございます🙏- 2月7日
-
りこまま
子育ては 責任持って育てます!くらいの言葉で出来るくらい甘くはありません。
頑張ってください- 2月7日

Muuたろ
わたしが母なら許しません。
法をおかして、16才の子と
付き合うような、30才の男。
まともだと、思えません。
逆に訴えられてもおかしくないですよ。彼氏さん。
大事な娘の将来です。
もし、本当に娘を大事にしたい
んなら、ちゃんと段階をふんで
お付き合いしてくれって感じです。
女子高生が好きなのか
女子高生の年代に手を出し
そんな行為をし、まさか
中にまで出すなんて
そんな男に大事な、大事な
わが娘の将来まかせられません。
-
k.k
それが一般的な考えだと思います。
為になりましたありがとうございます🙏- 2月7日

退会ユーザー
16でお母さんになってお相手は30代なんですね😣
お母さんの気持ち分かりますよ。年が離れてますし、何よりまだ学生です。反対するに決まってます。
そんな私も付き合い当初20と36でした。相手はバツイチ子持ちで結婚したらいきなり2人のお母さんになる事を承知で付き合いました☺️(上が14、下が9です)
k.kさんと同じく縁切ると言われました。ショックだったけど、結婚したかったので私から家出しました笑
そこから1年後、仲直りしてます。
k.kさんの本気の気持ち両親に伝えて見てはいかがですか?もちろんお相手と一緒にです。本気だと分かれば納得してくれると思いますよ!
頑張ってください👍
-
k.k
回答ありがとうございます🙏
貴重な体験談ありがとうございます💦
今日はこれから学校なので帰ったら
話をする事になってます。
しっかり自分の考えを話して
親とちゃんと話してみます。
それでも反対されるようなら家を出る
つもりでもいますが、そこはしっかり
逃げずに考えて判断します💦- 2月7日
-
退会ユーザー
そうですね!逃げずに向う事も頑張ってください👍
他の方もおっしゃる通り未成年に手を出してる事については私も娘にだったら出てけ等言うかもですね😅
でもk.kさんの人生なのでね。私は主人から自分の人生なんだから自分で決めて生きろって言われてここまで来ましたし☺️
頑張ってください!- 2月7日
-
k.k
はい!頑張りたいと思います!
確かに当時者でなかったらあたしも
皆さんと同意見です💦💦💦
ありがとうございます🙏- 2月7日

くーたんmama(*´︶`*)❤︎
私も17歳で妊娠しました
結婚する前だったのと旦那が当時22歳って事もあり散々、反対されました
それでも産みたいって気持ちを何度も伝えて許してもらい娘が産まれる前に結婚し無事、出産しました
とにかく、許してもらえるか分かりませんが今の気持ちを伝えるといいですよ
-
k.k
貴重な経験談ありがとうございます🙏
しっかり自分の考えや思いをぶつけてみます!- 2月7日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
いえいえ(❁´ω`❁)
ぶつけてみてください
言葉で無理だったら手紙書いて渡すのもありかと思います
いい方向に行くといいですね- 2月7日
-
k.k
そういう手もありますね💦
字を書くのは得意ですが、やはり
自分の言葉で自分の口から
話したほうが説得力あると思います。
くーたんmamaさんはどう思います?
いい方向にいくように努力します!- 2月7日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
確かに自分の口から話した方が説得力あると思いますよ
私も母に自分の口から今の気持ち言ってって言われたので親からしたら自分の言葉で言ってほしいんだと思います٩(*´︶`*)۶
頑張ってください!- 2月7日
-
k.k
そうですよね!
本当にありがとうございます🙏- 2月7日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうですね!
いえいえ(❁´ω`❁)- 2月7日

chameco
相手の方が30代だからというのは
関係ないと思います!!
k.kさんは16歳と
まだお若いのでお母さんは
先々の不安を一緒に考えられたのでは
ないでしょうか…。
もしくはまだまだこれから
辛いことも楽しいことも
社会での経験を積んでからで
いいのでは?と思ったかもしれません。
もし、私がk.kさんのお母さんと
同じ立場になったら出て行け!や
縁を切るなんて言いません。
身ごもった身体の子に更に
不安やストレスを与えるような事は
言いません。
ただ、k.kさんが望んで選ぶ人生なので
相手の方としっかりと話し合って
大切な命を育てていって欲しいなと
思います。
お母さんへの説得も大変でしょうが
相手の方とk.kさんの気持ちがちゃんと
伝わる事を願っています。
-
k.k
意見ありがとうございます🙏
そうなのかもしれません💦
自分のやってしまった事は
もう取り消せない事で今後どうすれば
いいのかを考えた時、自分のお腹に
1つの命があるならそれは産んで
しっかり育てないといけないな。と
いう思いになりました。
それはやってしまった事の責任を取る
という事でもあると思います。
できちゃった。親が反対するから
中絶します。というのは絶対に
嫌なので説得できるよう頑張ります!- 2月7日

Я
私も17で妊娠。18で出産。お互い若かったこともあり20で離婚。
そして再婚し、18で産んだ子も16歳になりました。
なのでこれから若くして母になるであろうk.kさんの気持ちも分かり、k.kさんの親御さんの気持ちも分かります。
でも、ただ一言です。
産む覚悟があるなら反対されようが何を言われようが自分のしたいようにしたらいいと思います‼️
子供を育てるのはとても大変なことです。若いなら尚更。
どんなことがあろうともお腹の子を守れる覚悟があるなら頑張って下さい☺️
そして、お母さんの気持ちも分かってあげて下さい。
k.kさんを大切に育ててきたからこそ反対するのは心配なんですよ。
やっぱり親は子供にしなくてもいい苦労はさせたくないはずです。
-
k.k
ご意見ありがとうございます🙏
あたしと同い年くらいのお子さんが
いらっしゃるんですね。
おそらく、これで諦めちゃったら
この先ママになるとしても絶対に
ママにはなれないだろうなと
思っています。
縁を切るのは嫌だしおばぁちゃん
おじぃちゃんに会えないのは
子供も嫌だと思うのでそこは
納得してもらえるように頑張ります!
電話で話した時も泣いていて先程
学校に行くため実家を出ようとした時
も嘔吐していました。
母自身も精神的にダメージは大きい
だろうなと思います。
母の事も考えた上で自分の意見を
言えるよう努力してみます‼- 2月7日

ぽ
わたしは18歳のとき、27歳の方と付き合っていました。親は大反対していましたが、ムキになって交際をつづけていました。
ですが、わたし夢があり、大学へ入学したのをきっかけに色んな男性と関わり当時無職だった彼に嫌悪感を抱き別れたいと思うようになり、別れてほしいとお願いしていました。が、ケンカになりそのまま無理矢理されその時に中には出されてませんが妊娠していました。
わかったのはなんとか別れた2ヶ月後、今の旦那と付き合い初めでした。
旦那へ事実を話したところ自分の子として受け入れる。産んでほしいと言われましたが、夢を諦めることも年齢的に産むことも難しく勝手ながら手術を決めました。
産まなかったことを後悔しない日はなかったです。今だに思い出して罪悪感に苛まれる事もあります。
ですが、産んで正解だったかどうかも分かりません。
産めばそれなりに頑張って良かった。と思っていたかもしれないですし、ニュースになるほどの事をしていたかもしれないです。
つまり、私には覚悟がなかったのです。
手術をした後、親にも話したくさん怒られましたが、今は旦那と結婚し周りに祝福され、子どももでき胸を張って幸せです。と言えます。
この話を聞いて自分を正当化して、犠牲になった赤ちゃんが可哀想とか、最低と思う方も居るはずです。
ですが、自分の覚悟が必ず必要だと思うので、親と縁を切ってでも赤ちゃんを守りたい。相手が逃げても自分の力で育てられる。と言う強い意志がなければ難しいと思います。
30代が将来性のある10代を妊娠させるなんて、理性のカケラもないと思います。
相手がどれだけ本気か親御さんに伝わり、お二人がベストな選択が出来るといいですね。
-
k.k
貴重な経験談とご意見ありがとうございます🙏
正直、産んでから後悔する事は無い!
と思っています。
逆に産まずに中絶した時の方が
よっぽど後悔すると思います。
ココで諦めて次の子を授かったときに
産むという選択肢もあるかも
しれません。ですが、ここでやって
しまった事の責任をとれないあたしが
次の子は大丈夫!なわけが無いなと
思っています。
それなりの覚悟をもって親に賛成して
もらえるよう話をしてそれでもダメで
あれば彼氏と2人で暮らしていこうと
思っています。
母はとにかく彼氏に会いたくないらしいですが会ってもらえるようにまずは
自分が頑張ります!- 2月7日
k.k
回答ありがとうございます💦
やっぱり色々と大変ですよね😓
ありがとうございます🙏