※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろちゃん
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が高熱で、熱が上がっている状態です。明日朝イチに小児科へ行く予定です。保冷剤で冷やすべきか悩んでいます。

6ヶ月の娘が39.5度の高熱でました。
寝る前に測ると手足が冷たく38度でしたが、5時間後測ると熱が上がっており、全身熱い状態です。
母乳も飲んで、おしっこもでてるし、ぐっすり寝てくれているので、明日朝イチに小児科行こうと思っています。

それまでに保冷剤とかで、冷やしてあげた方がよいでしょうか?
冷たい刺激で起こしてしまわないか、起こしてでも冷やしてあげたほうがよいでしょうか。

コメント

らるるたん 

11月に溶連菌になり高熱出したんですが冷えぴたも嫌がり何も出来ない状態でいたらお昼寝から起きたと思った時「え?!なんかほっぺ腫れてる」と思い抱きかかえて熱測ろうとしたら熱痙攣起こしました󾭛󾭛ほっぺた真っ赤にその時なっててすぐ病院に電話したんですけど意識ありながら本人もビクビクなりながら泣いて意識あるから大丈夫と言われ最悪な対応されましたが何かあったらすぐ救急車を先に呼んだ方いいかもです!!

えな

首のつけね、脇の下、股のつけねを冷やしてあげると効果的ですよ。
看病、ファイトです☆
早く熱が下がりますように☆

  • くろちゃん

    くろちゃん

    詳しくありがとうございます。

    朝まで様子見の判断しましたが、ほんとは不安でいっぱいで大騒ぎしそうな気持ち抑えています、、

    旦那は、平気で爆睡してるし。

    少し気が楽になりました。

    • 2月7日
ぴぴ

まだ暑い状態だったら
保冷剤で首元冷やしてあげた方がいいかもしれないですね😭
起きちゃうとあれなんで様子見ながらゆっくり😭

-ちかちゃん-

わたしなら冷やします!多分そこまで熱が高いと冷たくて気持ちいと感じると思うので泣かないかな?と思って冷やしちゃいます(´;ω;`)
お大事になさってください(>人<;)

すずめ

保冷剤はタオルでくるんで首の後ろとかに当てると気持ちいいらしいですが、うちの長男は赤ちゃんのころそれを嫌がり出来ませんでした。
掛け物を一枚少なくするとかですかね。
母乳も飲んでくれてるならちょっと安心ですね。
うちの娘も同じ6ヶ月なのですが昨日39度の熱がありました。インフルエンザの検査をしたら陰性でした。突発性発疹かな〜なんて言われてました。
お大事にしてください。

えな

もと小児科の看護師してたものです。
保冷剤をガーゼなどで巻いて、冷やしてあげたほうがいいですね。
小児科医の夫も娘が熱を出したら必ずクーリングしてあげてねって言ってます。うちは起きたりしなかったです。気持ちいいのかな?
くろちゃんさんの娘さんも起きませんように☆

くろちゃん

みなさま

ありがとうございます!

タオルで巻いた保冷剤を首の後ろに置きました。
一瞬しかめっ面になりましたが、すやすや寝てくれています。

なにかあれば、夜間診療や救急車呼びます!

えな

すごく気持ち、わかります。
子どもの体調不良はすごく心配だし、不安で押し潰されそうになりますよね。
うちも旦那は隣で毎回爆睡して腹立ちますよ。
くろちゃんさんが倒れては娘さんも可哀想なので、休める時に休んで下さいね。