
皆さんは、結婚式の二次会で欠員が出た時どうされましたか? 最近、中学…
皆さんは、結婚式の二次会で欠員が出た時どうされましたか?
最近、中学時代の同級生から、式の2週間ほど前に二次会の誘いがありました。 本人曰く、わたしにだけ招待の連絡が未送信だったと…。 ちなみに、わたし自身の結婚式、二次会共にその友人は呼んでいません。 連絡もとっていません。つまりそのくらいの仲なんです。
あ!これ絶対 欠員の穴埋めだなぁ。 と思いました。
そこまで仲良くない同級生の二次会で8000円使うくらいなら、仲良し友達と美味しいランチ食べた方がええやん!って事でソッコーで断りました。
正直、良い気分ではありません。
私は、とても失礼だと思います。
私自身の二次会でも、式の2週間ほど前に一人、キャンセルが出ました。 会場には人数を伝え終えており、変更不可能。 よって、キャンセル分のお金は自腹になるわけですが、、、。
穴埋めで招待することはしませんでした。
皆さんはいかがでしたか?
明らかに穴埋め招待だなぁと感じた時、出席しましたか?
また、自分の二次会で欠員が出た時、どうしましたか?
- Mao(8歳)
コメント

さみー
参加したくないでしすし自分の二次会で欠員が出たらおとなしく自腹切りますよ〜。

退会ユーザー
私も一度ありました💦
しかも気づいたのは参加のメール返してから😅
締め切りだいぶ前にすぎとるやん‼️と😱
でも幼馴染だったし、独身で暇だったので参加しました😄
逆に最近厄払いやなんやらで連絡取ること増えたので、まぁ気になりません😋
でも8000円は高いし、子どもいると……ってなりますね😨
私自身はめんどくさくて二次会しませんでした。
本当にお祝いしてほしい人のみ式に呼んだので十分でした😊
-
Mao
やっぱりこういうことってあるんですね。 もしかしたら、私も独身だったら行っていたかもしれないです(笑)
軽い同窓会みたいなもんですよね。- 2月7日

さまりー
2週間前の招待こそ失礼だと思いますよ💦💦
私は穴埋めだなと思ったら、自分のにも来てもらうか、自分のに呼べないor呼んでない人なら出席しないですね。
欠員に関しては、正直100人招待しても、会場の料理は90人とかにしました。キャンセルがでることでの負担がないように。あとは割と食事に関しては余るらしいので笑 アルコールは人数分というより飲み放題なので、欠員が出ても負担はないところでした。
-
Mao
ですよね。やはり失礼ですよね〜。
二次会の費用 人数少なめに頼むこと出来たんですね!!羨ましいです! 私の利用した会場は人数きっちりでしたΣ(・□・;)- 2月7日

ひい
以前旦那の同僚が結婚式の穴埋めで、本来呼ぶ予定ではなかったうちの旦那を式4日前に誘ってきたことがあります。同僚とはいえ先輩だったので旦那は穴埋めとわかっていながら断れず出席。それでおわるならまだしも、その相手は、嫁のわたしも良かったら来ないかと言ってきました。私はあったこともないのに普通呼ぶか?しかも4日前に!と思いました。何人かにドタキャンされたらしく1人でも多く穴埋めでほしかったようです。非常識だなあと思いました。
-
Mao
ぇえー!! びっくりです!
そんなアウェイの会に参加しても…。。。 楽しくないですよね。
なんというか上司も潔くキャンセルはキャンセルにすればいいのに。逆にみっともないですよね。- 2月7日

ママリ
学校卒業してから全く連絡すらとってなかった人からSNSのメッセージで結婚式に来て欲しいと言われ断ったことあります。
いやいや、卒業後遊んだこともなければ連絡先すら知らないしSNSだけの繋がり💦絶対に人数合わせだと思いました。
-
ママリ
私は二次会はしていないんですが結婚式3日前に友人の親戚に不幸があり突然のキャンセルありましが当然料理とか席次表の変更出来ずでしたそのままでした。
後日友人からお祝い頂いたので結婚式で用意していた引き出物渡しました❣️- 2月6日
-
Mao
結婚式にですか?! ええー! いやいや…。 なんていうか誘う人は、どんな気持ちでそやって声かけるんですかね。 自分のことしか考えていないですよね。
実は私も、主人側の友人でご不幸があり、キャンセルがありましたが同じくそのままでした。- 2月7日
-
ママリ
ありえないですよね😅
正直その子に3万も払いたくないしと思ってしまいました😂
なぜ私を呼んだのかって感じです😅
ちなみにそのメッセージ後再び音信不通です😊
行かなくて良かったです😊👍- 2月7日

sayuu☆
そういう人いますよね😅
仮に本当に未送信だったとしてもさすがに返事が来ないと気になると思うので、もっと早くに気付きますよね😅
ちょっと非常識というか失礼な方ですね😫
多分そんな関係なら行っても楽しく無いので、仕事とか他の結婚式と重なっているなどと言って断ります💦
-
Mao
実は昔っから失礼な人だったんですよ(笑) とりあえず自分より下だと見なした人に対する態度が、上と見なした人と比べると笑えるくらい違ったんですよね。 とにかく自分中心のおめでたい脳みそでした。
- 2月7日
-
sayuu☆
じゃあ尚更断るのに申し訳無いとかないですね😅
結婚式で頭がお花畑になっちゃって周り見えない方もいらっしゃいますが、そんな感じならおっしゃるように8000円はもったいないですね💦
普通に考えても女性8000円はなかなか無いと思いますが😵- 2月7日

なみ☆
私は結婚式は親族のみで、友人はBAR貸し切って会費制でしよう!と半年近く前から、〇〇日空けといてね!と連絡してたのにも関わらず
高校時代の親友たち全滅、幼稚園から中学までの仲良しもほぼ全滅でした。
旦那側も大学時代の友達は全滅で会社の同僚の方がちょっと後から誘ったのにも関わらずたくさん来てくれました。
会費制にしていたので、金額的には大丈夫でしたけど
友だちをだいぶ失くしたかな、、とお互い思っています。
-
Mao
披露宴に比べると、二次会や会費のみのパーティーってどうしてもカジュアルなイメージですよね。 だから断りやすいのかもしれませんが、それにしても全滅は参りますね💦
私は、大学以下の友人は疎遠になっていたので誘いませんでした。 でも、後に高校時代の友人の結婚式に誘われて、少し申し訳ない気持ちになりました。- 2月7日
Mao
ですよね!! 全く同感です!!