※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

通所受給者証の日数変更手続きにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。

通所受給者証の日数変更の手続きにはどれくらいかかりますか?

相談事業所に連絡したのが6月後半で、今日やっと新しい支援計画案を作成してくれてサインしたところです。

コメント

ママリ

うちの所ははやかったですね🤔2週間くらいで更新されたのになってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    聞き取りと支援計画案が出来上がってから2週間ほどで新しい受給者証が届いたということでしょうか?🤔それとも相談事業所に最初に連絡してから2週間でしょうか。

    夏休みに間に合わせるつもりだったのに、既に2週間以上経っていて、進みが遅いなぁと思っています😓

    もしお時間ありましたらお返事頂けますと嬉しいです✨

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    市の障害福祉課に変更手続きの髪送って貰って(1んち2日程度届いた)でその紙書いて事業所の人に渡してから2週間くらいでした!
    このまま市役所に持ってくねー!って感じですぐ持っていってくれてました!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨仕事の早い方なのですね😓羨ましいです…😭

    相談した日から聞き取りの日までが10日かかり、その後サインの日がまた10日後と、いちいち時間がかかっているので思ったより遅くて…😓はじめに相談してからそろそろ1ヶ月がたちますし、夏休みがもうすぐ始まるので、早くしてほしいです😓

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね💦
    ぶっちゃけうちの通ってる療育は聞き取りとかそんなの全部省いて勝手にやっといてくれるので早いのかもです💦

    • 7月14日
ママリ🔰

日付が増えた受給者証が手元に来たのは2.3週間ぐらいかかった気がしますが、月頭にお願いして「今月から増えてるように手続きしておきます」と相談員さんから聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😓うちは6月20日に相談して、まだ障害福祉課に連絡もしてくれていないみたいです😭

    いつ頃になりそうか今から聞いてみます。児発の先生は夏休みから増やせそうですねーと言っていたので😓

    コメントありがとうございます✨

    • 7月14日
あづ

支援計画が完成してサインをしたら、翌月から適応でした😌
受給者証のシールが間に合わなくても契約OKでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!相談員さんにいつ頃になるか聞いてみたら、役所にも急ぎだと伝えてくれたそうです😓とりあえず受給者証は間に合わないけど今月末頃から利用できそうです✨

    • 3時間前