
支援センターで離乳食の話中、子供が食べないトマトについてアドバイスされ、驚いた。他の食材を提供する派か悩む。
支援センターのママと離乳食の話中。
うちの子はトマト食べないって話したら、ゼリーにしたら?と言われました。
周りもそーね、そーね。的なノリで。
本気で言ってるの?とゾッとしました。
てっきり好き嫌いあるわねーみたいな話になると思っていたら、まさかの与え方のアドバイス。
皆さんは子供が食べない、嫌がるものを必死に食べさせてますか??
私はまだ小さいし食べないなら他のもの食べさせよう派です。
薬やどうしても食べさせなきゃいけないものならまだしも、たかだかトマト。
私がズボラなだけですか??
- メメメ(8歳)

🫶
食べやすい食べ方のアドバイスしてくれただけだと思うので、してみようとは思いますね!

bejmbpty
わたし、ゾッとする気持ちわかります!!
ゼリー?むりむりー!そんな暇ないし!
ていうかそこまでして今は食べなくてもいいかなと。
まさしく主さんよりの考えです!!
わたしはママ友は仲良しの人ばかりなので、正直に「え、そんな面倒なことやってるん?すごすぎ!!!」と言います笑笑
他の野菜食べるし、味覚なんてこの先変わるし、野菜全般食べない!とかならちょっと考えないといけないかもですが、トマト単品とかなら全然気にしませんww
ちなみにうちの子もトマト単品嫌いでーす!
トマトパスタなら食べるので、わたしてきに全然オッケー🙆♀️です!
-
メメメ
まさに私の気持ちです!
ミートソースは?
とかならゾッとはしなかったと思います。
ゼリー?むりむりー!
トマト単品なら全然気にしない。
同じ気持ちのママが一人でもいて良かったです😁💕- 2月6日
-
bejmbpty
たしかに、ミートソースは?なら私もゾッとしません!(笑)ゼリーっていうところが手間暇かかってるし、そんなおしゃれもん大人でも手作りしないし(私がズボラだから?
ゾッとするんですよね!!
めっちゃわかりますよ!!
わたしもほんとテキトーなので、無添加とか、油使わないとかいうママ友の話は鳥肌たってます!
グッドアンサーありがとうございます😊- 2月6日

はる
無理強いはしませんが、食べられるように工夫しますかね。
ゾッとするほどではないと思いました。

退会ユーザー
とりあえず、色々味付けや調理法を一通り試してはみます(*^^*)
主人がそんな感じの家庭で育って、苦手なもの・食べたくないものがわりと多くて、私が苦労してます(笑)

みーたん
むしろ有難いお話かと‥‥(^ω^;)
無理やりはあげなくてもいいと思いますが‥‥、好き嫌いないに越したことはないですし(^ω^;)

ぺんママ
そこまでして食べさせないですかね。私もトマト食べれないけどトマトソースや缶詰のホールトマトは煮込んじゃえば食べれます。生のトマト食べれなくたって死にやしません。ゼリーにしなくても与え方はたくさんあります😊

ama
相手さんも、別にそこまで食わそうとは思ってないと思いますよ😅普通の会話のノリかなと。
まぁ中には我こそはアドバイスママもいますが…
メメメさんがズボラだとは思いませんよ!!
うちの子もトマト食べないので他のものばかり食べさせてますが、食べられたらいいなーとは思います◎ひっそり、ゼリー試そうと思います😆

COCORO
トマト🍅わたしも苦手ですけど😅
トマト缶にコンソメ入れて…子どもが好きなウインナーとか人参やジャガイモとか入れてスープにしたりして試したりはしますよ😆
そんな無理にはしませんけど…もしかしたらその時食べたくなかっただけかも?知れませんからねぇ😊アドバイスありがとうございますで解決できそーな?そんな深くは考えないかなぁ😁

退会ユーザー
食べないものは食べないですからね😅
うちもトマト食べませんが
ミートソースにしたら食べれるので
食べれるように与えたりは
してます😊

HMS☺︎
何気なく言ったアドバイスだと思うのでそこまで嫌な感じで気にしなくてもいいかなと思います😂💦
息子はトマトというよりご飯全般がダメだったのでアドバイスを聞いては試せること試してました!
ご飯食べるようになりもうちょっと大きくなったら好き嫌いはなくしていきたいと思いますが現時点で無理にあげようとは思いません💦

555
無理には食べさせませんが、なれる為にもちょこちょこチャレンジはします👌🎵
にんじんが大好きでにんじんばかり食べる子ですが、ブロッコリーを添えてみたり美味しーよー?と促したりはします😂
そのうち食べてくれるだろうし、好き嫌いは大人でもあるものなので子供もあって当たり前ですもんね😅
みなさん熱心で離乳食を熟知されているお母さんなんですね😳
私は無器用でズボラなので茹でるか刻むのみです😂😂😂

シマトラ
食感が嫌だったりするので調理法は工夫します。それでも食べなければ無理矢理は食べさせません。
ゾッとすることではないと思います。

メメメ
短い時間にすごい回答数!
皆さんありがとうございます。
まとめて失礼します。
その方、意識高い系の人で予防接種は受けさせない(役所と大喧嘩したとか)とか私の中であり得ないママだったので、まーた変なこと言ってるわ。とか思って聞いてたら周りも賛同してきて、は?と思ってしまっていました。
皆さん苦労してあげてるんですね。
少しは私も頑張ります😅

ちょみ
必死じゃなくて、好んで食べられるように工夫してます☺️味の好みがあるのは当たり前ですが、その食べ物が嫌いだと決めつけるのは親の勝手かなって思います。子どもは食べ方を選ぶことができないし、料理の仕方によっては好きなものになるかもしれません。いろんな食べ方をしているうちに、味覚も成長して自然と食べられるようになっていればいいなーと思って、なんでも食べさせてみるようにしてます。
コメント