家庭で話しやすい環境を作る方法について相談です。過去のいじめ経験から子供の悩みに寄り添いたいと思っています。何か工夫している方、教えてください。
なんでも話しやすい家庭環境を作るにはどうすれば良いと思いますか?
私は小学校〜高校まで見た目や運動神経の悪さやおとなしい性格などで、先生や同級生にいじめられたり、バスの運転手に怒鳴られたり思い出したらキリがないほどつらいことがありました。
高校卒業の頃急に痩せはじめて目が二重になったりで自分に自信がでてきて明るくなり別人の人生を歩みはじめたかのようになりました。
いじめられてた頃は毎日生きているのがつらく親に隠れて泣いていました。自分がいじめられてることが恥ずかしく親には言えず大人になるまで耐えてしまいました。
私の子供が私にそっくりなのですが、見た目は太らせないようにコントロールすることは可能だと思いますが、運動神経は悪いと思うのでいじめられないか不安です。
今日何があった?嫌なこととかあった?とか毎日聞こうと思いますが、私に似たら誰にも相談しないと思います。
1人で苦しんでほしくないです。先生ぐるみでいじめもよくあるので先生も頼れないしなんだかまだ赤ちゃんなのに不安です。
何か工夫してる方、工夫しようとしてる方いれば教えてほしいです。
長くなってしまいすみません!
- ゆーい(7歳)
HIKARI
わたしは自分の意思を押し付けずに、子どものしたいことをそのまま尊重してあげようと思っています!そしたら子どももお母さんはやりたいようにやらせてくれたと思ってくれていつまでも仲良くいれる気がして😌✨だからといってあまやかすというわけではなく、ちゃんと躾はしますが、友達のようにいつも会話をして親友のような関係でいれたらなと思います❣️
退会ユーザー
自分の経験を話すのもいいと思いますし、何よりお母さんお父さんが仲良く、子供のことを信じてあげることが大切なんじゃないかなーと思ってます😊
私も似たような経験をしてきて、その辛さを母親に相談したのですが、あまり真剣に聞いてはもらえずでした😅
ただ、その時期母は更年期だったのもあって、子供たちも皆思春期で、難しい時期同士がぶつかってしまったのも原因はあったのですが😅
親の体型や性格は似ている所もあるかもしれませんが、全部全部そうじゃないと思います😊
私は親に全然似てなくて親戚のオバチャンにそっくりです😂
全然いいアドバイスではないのですが、やっぱり家族仲良く、親からしっかり愛情を伝えることが大切なのかなと思ってます。
私は不登校の時に何人かの大人の人に助けてもらってなんとか社会に出ることができて、やっぱり子供時代に自分を信じて助けてくれる大人の存在の大きさに気づけました。
今の時代、ほんとにいじめ問題多くて不安も多いですよね💦
子どもの世界を大切にしつつ、何かあったら守るからね、助けるからねって言葉じゃなくても子どもに伝えられたら嬉しいな〜と、これから大きくなる息子を見て思ってます(^^)
なんてこった。
なんでも話せる子育て、憧れますね。
我が家では、上が小6の男の子なんですが、聞いてなかったことも、知らなかったことも、子供同士の意外な一面もあるんだなと本当に日々思うことばかりです。学校であったことをペラペラと話す性格でもなく、私も聞いていても、楽しかったとか、◯◯した、とかの短い文だったり。
なんとなく、全てを知りたくなるお気持ちもわかるのですが、夫に言われたのは、息子には息子の世界があるから、いつまでも親が関われるわけではないんじゃないかな?っていう言葉で少し楽になりました。
実際に、なにかつらいこと、不満、いじめ、だれかと喧嘩した、嫌いな人がいる、ひどいことを言われた系のときは、表情が暗かったり、なにかのタイミングでぼっそっ、っと吐き出してくれてるみたいです。
夫は、自分の体験談なんかを話してるときがありました。あと、言えよみたいな言葉がけもしていて、なにかあるときは、私よりも今は夫に話してることも多い様子です。
あまり、工夫してるとまでいかなく参考になりづらい内容ですみません。
M
確かな信頼関係が築けたら、何でも話せる家庭になるのではないでしょうか✨
赤ちゃんの今から、愛情注いで笑顔で接して、ぎゅーっと抱きしめて、毎日明るく元気に関わっていけば、大好きなママに自分からお話ししてくれそう✨
と、私も心がけたいです❤️
そして、分かるようになったら言葉にして
「何があってもあなたを守りきる!」と
我が子に伝えたいと思います✨
sxn mama
小学3年と1年の姉妹がいます。
下の子はなんでも話してくれますが、
上の子は特に話すこともなく、
運動神経も悪く、勉強もそこそこ😦
最初は心配になりましたが、
運動神経悪い子はうちの子だけではないです。
忘れ物も多くて女の子なのに
恥ずかしくないのか?と思いますが、、
私は頻繁に聞きますね!
あなたのクラスでいじめとかないの?
いけずする子とかいないの?
とか、今日は誰と遊ぶの?とか聞きます。
親が明るく接してあげると
子供も明るく返してくれます。
こちらがイライラしながら話すと
反抗的に返ってきます。
持って生まれた性格と、
子育てでしてるうちに作られてくる
性格があると思うので、
あまり気にせず楽しく明るく
会話の多い育児を私は意識してます❤
もこちむ
私もいじめられたり、いじめられてる友達をみたりといろんな経験をしてきました、なので年長さん頃から、自分もこう言う事があってね、困った事があった時は女同士だかりなんでも話してね、友達で気になった事でもいいよって言うようにしてました
そしたら先日、小学校でクラスの女の子達がすでにグループができていて、約束しないと遊べないし約束もなかなかとれないし遊んでくれる子がいないと相談されました、幼稚園からの友達が同じ学区に少ないのでやっぱりかと思ってましたがちゃんと言える環境にできててよかったと思ってます、女の子は昔も今も難しいのでこれから強くなってほしいですね
ゆーい
皆さま回答ありがとうございました、とても参考になりました
コメント