※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けーまま
妊娠・出産

13週目でエコー検査を受けたら、赤ちゃんの成長は適切で心拍も確認できました。心配な点は、双子妊娠が一人になったことと、週数についての違いです。成長がゆっくりでも心拍が正常なら問題ないでしょうか?

度々投稿すみません。

今日で13w1dです。
今日カンジダの疑いがあったので洗浄に行ったのですが、一緒にエコーもしてくれました。
CRLは6.41cmで、サイズ的に12w6dと書いてありました。
人工授精をしたため、排卵日は確実で、
排卵日からすると週数ピッタリ。
最終月経からするといつも2日遅れです。
周りの方で同じくらいの時期の方は、週数より大きかったとか聞きます。
ゆっくりの成長でも、心拍がしっかりしていれば大丈夫でしょうか?(;_;)
双子ちゃんだったのが、1人バニシングツインになったため、少し心配しすぎています(´・ω・`)
よろしくお願いいたします。

コメント

ジャンジャン🐻

週数の横に、±◯wとか書いてないですか?^o^

あとはエコーは角度で多少誤差が出ますので、先生がなにも言わないなら気にする必要ないですよ〜^o^

  • けーまま

    けーまま

    コメントありがとうございます★
    週数の横、±〇とか何も表記ありませんでした(;_;)
    エコーの種類によって違うんですかね(´・ω・`)
    先生には特に何も言われず、しかも、可も不可も言われず…(笑)
    「うん、動いてますよ~」とだけ…いや動いてないと困るから!!!っていつも心の中でつっこんでます。(笑)
    多少の誤差、気にしないようにします★ありがとうございます(^-^)

    • 9月18日