
姑が産後の女性の育児に干渉し、子供を奪い取るなどの問題行動があり、女性は姑との関わりを避けている。旦那は母親を擁護するが、女性は理解できない。女性が悪者なのか悩んでいる。
姑が大嫌いです。長くなりますが聞いてください。
12月末に出産しました。
3日間の入院の末、緊急帝王切開になり合計10日間程家をあけていたのですが、年末ということもあり姑も旦那も年末年始休みで、私の代わりに家のことや赤ちゃんの身の回りの整理や買い物など全てやってくれていました。
とても有難いな。とすごく感謝の気持ちでいっぱいでした。
そして産後は数日間姑が泊まり込みで家事をやってくれるという話で、既に私が入院中から泊まっていたのでそのままうちにいて、無事に退院し姑に「本当にありがとうございました。ご迷惑おかけしました」と頭を下げたのですが、子供に擦り寄り私の言葉は無視です。
そして次の日沐浴していたら姑が急に現れて
「そんなんじゃ可哀想でしょ!?早くしなさいよ!ガーゼはそういうかけ方じゃないでしょ!?」と旦那に助産師さんから教わった沐浴のやり方を教えながらやっていて
子供もご機嫌に入っていたのに後からでかい声で文句言ってきました。私はめんどくさいので無視して
子供をタオルに包み、抱き抱えた瞬間に姑が
「可哀想に!!!!」と言って子供を私から奪い取って子供の部屋まで勝手に連れて行ってしまいました。
さすがに怒りが爆発しました。
この事がある前にも、授乳してるのに部屋にノックせずに入ってきてそのまま居座ったり、授乳するって言ってるのにいなくならなかったり
子供が泣くとすぐに部屋に来て私の腕から子供を奪い取るし、子供の服干してる部屋でタバコは吸うし
子供の布団平気で踏んで歩くし汚い手で触るし。
私の育児の仕方にすごくダメ出しもしてきましたが、傷口がまだ全然痛かったしご飯も食べられないくらい貧血酷かったのでそんなテキパキ動けるはずもなく。
帝王切開したことも無い人が言うならわからないだろうなぁと思うのですが、姑は帝王切開経験者で、その時貧血が酷かったと聞いていたので、何でそんな風に言えるのか不思議でした。
そういうこともあったので沐浴のあとの連れ去りは本当に腹が立ちもう我慢出来ず旦那に「ねえなんで連れてったの!?ほんと意味わかんない!!」と言ってすぐにあとを追いかけたら
「早くオムツ!!!」と。
子供は大泣きで…
旦那もさすがにまずいと思ったのか姑にその場で言ってくれたのですが、この姑がそう簡単に「はいそうですか」とは
言うはずもなく。「お母さんいない方がいいね!!」と逆ギレ。
部屋の扉をバタン!!と閉めて部屋にこもったので旦那に
「もう限界。帰ってもらって」と言ったら旦那が姑の部屋に行き話をしに行ったのですが
姑はかなりヒステリックで、自分の思う通りに事が進まなかったりするとすぐに怒鳴るし、不貞腐れるし。まともに話ができるはずも無く。
イライラし過ぎて泣いてる子供をあやしながら私も号泣しました。
妊娠中マタニティブルーで旦那と喧嘩ばかりしていた時に「あの子はDVするね!子供に虐待もするようになるよ、大変!」とか、私のいない所で「あの子はだらしない」とかとにかく私の文句を旦那に話していたみたいで、それから嫌いだったのですが
この沐浴の件が決定的でした。
本当に許せず。産後で気が立っていたのも確かですが
ここまでデリカシーが無い人だとは思いませんでした。
結局姑は帰らず、何故か旦那が謝り姑から私達に謝罪もなく
さらに文句を言われたので
もう私も疲れているし寝る時間もままならない中でこんな人と関わりたくないとまで思い、必要最低限の話以外はしない事にしていました。
そしてやっと帰る日になったので見送る時に旦那が
「〇〇(子供)抱っこしてく?」と聞いたのに顔も見ずに
「いい。」と、素っ気なく言ってスタスタと玄関に行き私が「ありがとうございました」と言ったら「どういたしまして。」と顔も見ずに言い立ち去りました。
旦那が車で送って行ったのですが、車内で
「来なきゃよかった」と泣いていたそうで、私には避けられるし家事やってあげてもお礼も言われないし。と言っていたみたいなのですが
旦那のいない所では基本無視してくるし
なにかしてもらう時やしてもらった時は必ずお礼もお願いしますも言っていたのに、呆れました。
この先イベントは沢山あるのにこんなヒステリックで自己中な姑がいたらせっかくのわが子の晴れ舞台が台無しになりそうで嫌です。
あれから一切関わりを持っていません。
私が姑の言うように悪者なのでしょうか?
確かに家事や掃除などやってくれていましたが、だからといって私にした事などすべて許される訳では無いと思うんです。
旦那も「母さんも頑張ってるんだから我慢してあげて」と言ってくるのですが
自分の母親だから旦那はそう言えるだけで私からしたらただの他人です。他人に産まれたばかりの赤ちゃん奪い取られ
自分のペースでやりたい育児も邪魔されて、私はそう思えません。
長くなってしまいましたが、読んでくれた方ありがとうございます。
皆さんのご意見お聞かせください。
- 旦那
- オムツ
- 授乳
- 姑
- マタニティ
- マタニティブルー
- 赤ちゃん
- 家事
- イベント
- 親
- 車
- 産後
- 妊娠中
- 育児
- 妊娠
- 布団
- 出産
- 沐浴
- 服
- 大泣き
- 泣く
- 喧嘩
- ご飯
- 年末年始
- 買い物
- 緊急帝王切開
- 虐待
- 掃除
- 助産師
- 出産しました
- M(7歳)
コメント

りらっくま
お疲れ様です😭
わたしならもう関わりたくないのでシャットダウンしてしまいますね😱
母親よりでしゃばる姑なんて最悪です😱
子供にとって親が1番ですよね😱

もむもむ
そんなことあったのに旦那さんのコメントもどうかと…
なんで被害者のこっちが我慢しなきゃいけないのか全くわかりません
とりあえずむこうが謝ってくるまで全面無視で良いと思います
旦那さんにもこっちがそれだけ傷ついているということを見せたほうが良いですよ
赤ちゃんにとって一番必要で大事なのはママですからね。お姑さんなんて赤ちゃんにとってはただのお手伝いさんと一緒ですよ(^^)
-
M
中立の立場に立っていることに対して旦那に不満を言ったところ「俺だって二人から愚痴ばっか聞いて辛いんだよ!二人とも自分の事ばっかり!」って言われました😇(笑)
無視したいのですが、お宮参りやイベントごとになると関わらずには居られないですよね…憂鬱です。
お手伝いさん!すごくしっくりきました😂- 2月6日

sunny
悪者じゃないです。
世話焼きと、干渉のオンパレードでしたね....御苦労様です。
酷いです。産後もメンタルきついのに、そんな言動されたら私ならもう会いません。無理です。
奪い取るとか何考えてるんですかね??
随分お偉い立場なんですね、姑って....。
私の義母は、そりゃ孫フィーバーはありましたが、今は何も言ってきませんよ。嫁に文句なんて絶対言いません。
預けてお願いしたときも、わざわざ電話をくれて、sunnyちゃんこれはこうした方がいいのかな??これで大丈夫?って聞いてくれます。
ただ、入院中に姑を家にあげて家事を任せることは断った方が良かったと思います。
多分部屋中隅から隅まで相当漁られてますよ。
義母さん、デリカシー無さすぎです😨
私なら二度と孫抱かせませんねー
-
M
産後1ヶ月ちょっとになりますが、やっと家でゆっくり心身ともに出来てる気がします…💦(笑)
本当にその通りです。
なんでこうなんでしょう姑って。ほんとに思い出すだけでイライラします。(笑)
孫フィーバーなら全然よかったです(>_<;)
すごく考えてくださる方なんですね( ; _ ; )!
私が色々産院でバタバタしていたら
気づいた時にはもううちの中にいて始めてしまっていて止めるタイミングがなかったのです…💦
1ヶ月経った今でも探しても見当たらないものが沢山あります…かなり色んなものが移動させられててイライラしますさらに(^ω^;)
そう出来たらほんとに泣いて喜ぶんですが😭- 2月6日

yunnn.
いやいや、悪者じゃないですよ!
見てて本当に腹が立ちました。
私がご主人にも姑さんにもガツンと言いたい😂😂
布団踏む、タバコ吸う、お子さん奪う、ヒステリック、自己中、、
いやー私ならぶちギレてます。
ありませんよ本当に!
私なら自分の夫が何を言おうと、もう関わりません。
無理して関わりなんて持つ必要も、 我慢してあげる必要も全くないと私は思います!!
-
M
言ってもらいたいです😭
周りの人でこういう事を言ってくれる女性やママさんが居ないので旦那も私がどれだけ嫌なのかとかわかってくれないんです😥
私もブチ切れてやりたいです!ほんと思い出すだけでムカつきます!
私も出来ることなら関わりたくないです…ほんとにこれからのイベントが憂鬱です。こんなに人が嫌いなのって人生で初めてかも知れません(^ω^;)(笑)- 2月6日

りぃ
かしわさんが正しい!姑は出しゃばりすぎです。旦那も自分の母を庇って頼りないですね。私なら疎遠にしますよ~。この先のお付き合いでイライラ我慢して過ごすくらいなら姑に嫌われてもいい位の態度でいいかと。私はそうしてます。
-
M
やはり出しゃばりすぎですよね?💦
新しく家庭を築いているのだから
家族を守るように動いて欲しいです😥
私も嫌われてもいいや〜って感覚でずっと接してきていたのでこれからもその感覚を忘れずに最低限接していこうと思います!
本当はもう全く関わりたくないんですけどね(^ω^;)(笑)- 2月7日

かおるこ
うちの姑もにてるとこあります。だいきらいです。
-
M
私も姑だいきらいです!!!!
- 2月7日

なーちゃん
それは大変な思いをされましたね💦
わたしは妊娠中から同居してましたが、生まれてから義母と義祖母の暴走が止まらなくてめちゃめちゃしんどかったです😵
初めての子育てなのに全然自分のしたいようにできず今でも後悔いっぱいあります。
子育てにも夫婦のことにも、とにかく何にでも首突っ込んできて、あーだこーだ聞いてもないことをずっとしゃべってましたよ😅
傷つくこともたくさん言われて今でもトラウマです。思い出すと手が震えて涙が出て来ます。
ずっとずっと我慢してきましたが、結局最終的にわたしが爆発して同居解消して今ではほとんど会っていません。
嫌なら無理して会わなくていいと思いますよ!
お母さんが笑顔で幸せにしてるのが子どもさんは一番うれしいですから😊
うちの夫も義母かばってましたよ😵
なのでこの人には期待しない!頼らない!と決めて、一人で戦ってました笑
義母と喧嘩したら夫に「わたしが悪い、謝れ」と言われましたよ!
でもわたしは絶対に謝らなかったです。
だって、その“悪い”って誰の基準?って感じじゃないですか。笑
怒るのにも理由がありますよね?
その理由を聞かずに、事実を見ずに、自分の基準で勝手な解釈で、わたしが悪いって決めつけないでくれる?と思ってました。笑
いいお嫁さんしなくていいですよ☺️
嫌なことは嫌で大丈夫です!
だって無理なものは無理ですもんね!笑
こんなこと言ったら語弊あるし不快になる人もいるかもしれないけど、
義母なんて、ただの“外野”です。
外から、表面上だけを見て、わーわー言ってるだけの人は、無視してOKです👌
行事ごとだけ形だけで大丈夫です!
うちは、お誕生日やクリスマスにはみんなでご飯食べに行って、子どもにプレゼント買ってもらって、タダでおいしいご飯食べて、さようならーですよ笑
今では夫もやっと理解してくれるようになりましたが、誰からも理解されないのって本当に辛いですよね😢
長々とまとまりなく書いてしまいすみません💦
以前のわたしと同じような感じだったのでコメントさせていただきました。
本当に大変と思いますが、ストレス溜めすぎないように、無理しすぎないようにしてくださいね💦
-
M
実はこっちの義祖母も姑と同じタイプで…。
妊娠してから産後までデリカシーのないことや訳の分からないことを言われてうんざりしてました💦
姑も夫婦間に首突っ込んできたり、あーでもないこーでもないと好き放題言ってくれてました。もう腹が立ちすぎて、呆れモードでした(^ω^;)(笑)
相当辛い思いをされたのですね…。
同居に比べたら私なんて逃げ場は沢山あったのになんだかみーさんに申し訳ないです。こんなちっぽけなことでグチグチ書いてしまって( ; _ ; )
同居解消できてよかったです!本当に!!
そうですね😢イライラしていても子供に伝わるし気持ちに余裕が持てなくなるし、いいことなんて何一つありませんよね。
期待すると裏切られた気持ちになるので私ももう期待しない方がいいのかなと思い始めてたので、その言葉すごく励みになりました❀.(*´▽`*)❀.(笑)
たしかにその通りです!まさにその通りです!(笑)
自分の母親だから大切にしたいと思う気持ちはわかるけど、今あなたと家庭を築いてるのは私だから!って感じですよね😂!!
心強いです!(´;ω;`)
そうです!無理なもんは無理です!(笑)
常日頃一緒に生活してる訳でもないのにだらしないだのなんだのってうるせえ!って感じです!(笑)
そうですね…😢!
かなり気持ちが軽くなりました!
その時々の形だけで、充分ですよね!(>_<;)
よかったです(´;ω;`)!!
旦那はわかってくれてるんだかくれてないんだかで…。この先大丈夫か不安です😥
いえいえ!すごく気持ちが軽くなり、本当に助かりました😢❤
私の方こそまとまりのない返信になってしまいました😭ごめんなさい😭
わざわざこんなに親身になって話をして下さりありがとうございました(●´_ _)ペコ💓
はい!!😭
辛くなったらみーさんの言葉を思い出して乗り越えます!
妊娠中ということで、寒いですし風邪も流行っているのでお体には気をつけてくださいね😢
元気な赤ちゃんが産まれますように✨- 2月7日

退会ユーザー
うっざ〜〜〜(# ゜Д゜)
優しさの押し売り・押し付けだし、赤ちゃんの母親を差し置いて何自分の育児を押し付けるのか訳分かりませんね!!一発殴ってやりたいぐらい!!車の中で泣いてた?泣きたいのはこっちだよ!って言いたいね!!かしわさんは、なーんにも悪くないし母親なら、子育ての初心者であっても考えながらやってみて「駄目だった…」「喜んでくれた!」って学んでいきたいですよね!
イベントは、家族3人だけですればいいですよ♪うちはそうです(^^)先日誕生日でしたが、3人だけでお祝いしました!!楽しいですよ〜♪
-
M
ウザイに尽きます(´<_` )(笑)
ほんとですよね!まさにその通りです!
何であんたが泣いてんだよって感じでしたね聞いた時は(笑)
そうですそうです…😢
慣れない育児の中で一喜一憂して奮闘して成長していくと思っているので
姑とは分かり合えません(^ω^;)
姑が最後に子供を産んだ30年前とはそりゃあ違うわ!って感じです(笑)
兄夫婦の子どもの誕生日にわざわざ家に行くようなタイプの人間なので
これから先思いやられます…。
楽しそうで羨ましいです( ; _ ; )💓
私もそういう家族に憧れて旦那と結婚し、子供を授かったので
姑にここまでストレスかけられるのは予想外でした💦- 2月7日

息子愛してるmama💓
私の姑もそんな感じです…私は、同居してるんですけど…義母が自分の子供のように息子に接してきます。可愛くて仕方ないのは、わかるのでですが、私の育児に口出ししすぎてくんです…
私は、あまり強く言えないんで我慢しちゃうタイプなんですけど…
もっと任せて欲しいですよね
-
M
同じようタイプの姑さんと同居だなんて…しんどいですよね(´;ω;`)
育児に口出ししてくるのは本当に鬱陶しいですよね。
私も初めての育児なのでうまくいかなくて当然だと思っていたのでこんなに完璧を求められるとは思いませんでしたね💦
無理しないでくださいね😢- 2月7日

のりこ
旦那さんはちゃんと姑さんに言ってくれてるぶん頑張ってくれてる方だと思います!
わたしがかしわさんの立場だったらお宮参りもイベント事もこっちから誘うことはないと思いますね😩
向こうから何か言ってきたら最低限で対応はします
-
M
そうですよね( ; _ ; )
全く言わない旦那さんもいるみたいで、そうじゃないだけ救いです😥
私もそのつもりでいます。
あれから子供の口座を作っておいてほしいと言われたくらいで
お宮参りや初節句お食い初めについては何も言われてないので、そのまま来ないでほしいです全部(^ω^;)(笑)- 2月7日

さくら
つらいですね。。
わたしもそこまで酷くないけど、義母に来てもらい、つらくて6日でかえってもらいました。
昔のやり方とか色々押し付けてくるしストレス溜まるし。
食欲なくて、
お茶漬けたべてたらそんなのじゃだめよ!といってきて、色々と作って出してくれて残すと、
ふてくされて。
もう、
限界でした。
いまは、あまり連絡取ってません。、次のこのときも、来てもらわないと思います。
-
M
6日も耐えたなんてすごいです…!( ; _ ; )お疲れ様でした😢
ストレス溜まりますよね。
私もそうでした(>_<;)
食欲ない中で少しでも食べようとお茶漬けを食べていたのに本当に人の気持ちなんてどうでもいいんでしょうね、そういう方って…。
私も来てもらいません!
うちには2度と来て欲しくないです!- 2月7日

こあら
大変でしたね!なかなか癖のあるお姑さんですね。
かしわさんのおっしゃる通り、お姑さんは赤の他人ですよ‼️
自分の娘のようには、大切にしてくれないですよ。
こういう方からは、借りを作らない方がいいですよ。
後々、あることないこと言われて精神を病むのは、かしわさんだけですから。
そして、こういった方は、自分がすべて正しくて、感謝されて当たり前。どんだけ感謝されても物足りなくて、不平不満ばかりですよ。
相手にするだけ、時間の無駄です。
お姑さんから、されたこと、言われたことこの先ずっと消えませんよ。
ご主人さんは、どこまでいっても自分の母親ですから、例えかしわさんの前で、悪口を言っていたとしても、もし、かしわさんとご主人さんが喧嘩したら、あのときお母さんの悪口を言いやがって‼️となるのが、目に見えてます。
ご主人さんには、『家族で仲良くやっていきたいし(離婚したくないしというニュアンスで)これ以上あなたのお母さんを嫌いになりたくないから、お母さんとは距離を置きたいです。』
と、はっきり申すことも必要かな?
と思います。
私の義母もかなり強烈で、結婚8年目にして、思いやるだけ無駄だと実感し、直接、もうお付き合いしたくないです。と伝えましたよ。
守るべきものは、子供なので負けません。
かしわさんも、赤ちゃんを守ってあげてくださいね😉
-
M
自分の娘のように大切にしてくれないって言葉すごく胸に響きました。
私がもしこれから先旦那にひどいことをされたとしてもわが子可愛さに旦那の味方をするのは目に見えてます。
もうこの今回のことがあり、これから頼ることはないと決めました。
本当にその通りだと思います…💦
はい、一生根に持ちます( ; _ ; )
旦那には今回のことがあり「本当にもう仲良くできないし会いたくない。行事にも呼びたくない」と伝えたところ
「仲良くしようとしなくていいしもし次の行事の時にまた同じようなことをしたりしたらもう二度と呼ばないから、年に1.2回会う事は我慢してほしい」って言われました…。
子供のことを考えると、お正月やお盆など周りの友達がおばあちゃんとどこどこにいった〜とそういう話になった時に、可哀想かなって思うのです😥
8年間…大変でしたね。
私のこの話がちっぽけです(´;ω;`)
出来ることなら関わりたくないです😢
そうですね…!
またなにかされたらその時は縁を切ります。
私しか子供を守れませんからね( ; _ ; )!!!- 2月6日
-
こあら
産前、産後とても大変な目に遭いましたね😭
もう、遠慮したりいいお嫁さんを装ったりしなくていいと思いますよ。
お姑さんは、すでに確執を作ってしまったのですから。
お姑さんが、大切にすべきものを、自分の手でこわしてしまったのですからね。
かしわさん、本当に辛かったことでしょう。
私は義母に結婚も反対されていて、たくさん邪魔されました。
娘が生まれた時も、おなかの中で死んでくれたらよかったのに。
まで言われました。
あなたの息子を、色んなことから守ったのに…。
思い出すと悲しいけれど、強くならなきゃと思います。
うちも、孫にはいい顔しますから(本当は息子に会いたいだけ)お正月なんて、お年玉あげるから娘を連れてこいって、主人に電話ありましたよ。
私はもう、関わっていないので☺️
近所なので、スーパーなどで会うと、気まずそうな顔してきましたけどね。- 2月7日
-
M
そうですね…( ; _ ; )もう嫌われてもいいというスタンスで居ることにしました!
私も嫌いなので嫌われてもなんとも思いません!(笑)
姑の事だから自覚がなく、私がここまで追いやったんだとか思ってそうです🤷♀️(笑)
こあらさん、本当に大変でしたね。
娘さんに対しても聞いてるだけで殺意が湧くくらい許せない事を言われてよく我慢しましたね😭
私ならぶん殴ってしまいます。絶対。許せません😢
自分がされたことは全然なんとも思わないんですよね、そういう人って。
でも自分がしてあげたことや傷ついた事には敏感なんです(´•ω•ˋ)
厄介ですよね…。
そうですね。私も子供のためにも強くありたいと思います!!
お子さんがこれから大きくなった時に、お子さんに嫌われてしまえばいいのにって思います(^ω^;)(笑)
でも、ママを傷つける様な人間には懐きません。うちの子供は抱っこが大好きなのですが、姑と義祖母に抱っこされた時だけギャン泣きしてました(笑)
わかるんだと思います!嫌な人間とそうでない人間が!よくやった!って感じです💕(笑)
気まずくなる発端はあんただよって感じですよね😂- 2月7日
-
こあら
主人のお母さんだから、認めてもらいたかったし、主人とお母さんの仲を取り持ったりして頑張っていたこともありますが。(主人は、母親を反面教師にして、嫌っているようです。)
もう、過去のことです😊
ただ、忘れた頃に主人に電話かけてきたり、息子にも嫌われているのに、懲りない人なんです笑
子離れできていないんです。
その都度、過去に言われたひどい言葉たちを思い出したりします。
もしかしたら、かしわさんのお姑さんも、子離れできてないのかもしれませんよね?
こどもは敏感ですよね😉
娘は、ママが傷つくことは、私が許さない!って感じです😊
かしわさん、お互いファイトですね😁- 2月7日
-
M
最初は誰でもそうですよね(´;ω;`)
大切な人のお母さんだから、出来るだけ仲良くしたいと思うのが普通です。
それをどう受け止めるかは姑次第です😣
こあらさんは沢山頑張っていたんですね。こんないいお嫁さんそうそういないのに…。
うちの姑もそういう末路になりそうです(笑)
子離れ出来ていないなんて厄介ですよね。鬱陶しいったらありゃしない🤦♀️
たぶんそうです…
そのくせ旦那の誕生日に連絡もしてこないし、家族の行事に声がかからなかったりします。幼少期の話を聞いてもいつも怒られていたみたいで、こういう時だけ、旦那にベッタリでうざすぎます。
頼もしい娘さんですね😭💕
ママに勝てる者は居ませんね!
うちの娘もそうなって欲しいなぁ😢(笑)
はい!親身に話を聞いて下さりありがとうございました✨
頑張りましょうね💪💕- 2月7日
-
こあら
なんだか、義母と、かしわさんのお姑さんと似たり寄ったりです😅
息子に対する態度が似てます😱
私こそ、言いたいこと吐き出しちゃってごめんなさい😅そして、聞いてくださってありがとうございました💖
頑張りましょうね😉- 2月7日

初めてのママリ🔰
姑がヤバいですねー……💧
赤ちゃんの服干してるとこでタバコとか、布団踏むとか…😨
あとは、意味わからん文句💧
もう、疎遠でいいかな~としか思えないです😭💦
ただ、姑に年末に買い物や家の事、赤ちゃんの身の回り整理などやってもらったらダメな気しました!💦そんな感じの姑だと、恩着せがましくなりそうですし!💦
っていうか、旦那様休みなのに、なんで姑がやるんですか?💧
かしわさんが出来ないなら、家の事や買い出し、赤ちゃんの身の回りの整理は旦那様の仕事だと思いますけど。仕事ならしかたないですけど、今回はお休みだったんですよね?
あとは、まぁ嫌だけど、やってもらっちゃったら、お礼プラスお菓子とかの方がお礼してやった感出たと思います笑
付け入る隙を与えないためにも、いいかなーっと思いました。
-
M
ほんとにやばいです💦(笑)
そうですよね〜…。
もともと年末に赤ちゃん用品一緒に買いに行く話だったので、旦那と姑で買い物に行き、二人で片付けをしていた感じです(>_<;)私も姑がうちに入って掃除なんて、絶対文句言われるだろうなと思っていたのですが、気付いたらもう始まっていて止めるタイミングを失いました…💦
案の定、恩を着せてきました。(笑)
確かに!あることない事言い触らすのでもう手遅れな気もしますがね😂(笑)- 2月6日

わんたんめん
産まれてからの方が大変そうですね( ; ; )
私は予定日超過で入院中なのですが、義母が病院来ようとしてました。
色々あって会うのはお盆とお正月にしたいと言ったのにです…
夫が止めてくれたみたいですが来たらと思うと不安すぎてしんどいです。
産まれたら病院来そうです…
今から憂鬱です( ; ; )
なんでそっと見守ることができないんですかね?
何かされればされるほど嫌な気持ちが大きくなります(>_<)
早く産まれてほしいけれど産まれたら義母に会わないといけないと思うと憂鬱です。
-
M
それは自分勝手なお姑さんですね…💦
理由は色々あると思いますがそれでも、出産前や産後は心も体もボロボロで疲れきっているのにそんなオフの状態では会いたくないですよね😭
急に強行突破で来られてもしんどいですよね😢💦
産後は本当にしんどいので、来て欲しくないならご主人に念押ししてなんとか来ない方向に持って行ってほしいですよね😭
ほんとですよね(>_<;)!
子供がいなかった頃は年に1度会えばいいって感じだったのに、これからは行事が沢山あるので私も憂鬱です…。
お互いに頑張りましょう😭!
出産頑張ってくださいね✨
元気な赤ちゃんが産まれますように✨- 2月7日
-
わんたんめん
ありがとうございます^ ^
頑張ります^ ^- 2月7日
M
ありがとうございます😭❤
私もしてやりたいです😢
そうですよね!ほんとその通りです😣!!