※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
瞳
家族・旦那

現在育休中ですが、あと2ヶ月ほどで仕事復帰です。復帰後は同居中の義母…

現在育休中ですが、あと2ヶ月ほどで仕事復帰です。
復帰後は同居中の義母に子供の子守りをしてもらうことになっています。子供が産まれる前から義母が子守りすることは決まっており、義母も子守りする気はあるようです。
しかし、私は義母の子供に対する接し方などに違和感というか、不快感のようなものがあり、喜んで預けるという気持ちにはなれません。私が勝手に嫌だと思っていることであり、実際そうなってみたら意外とうまくいくかもしれないのでやってみないとわからないとも思います。
でもそのことを誰にも言えずモヤモヤしています。
旦那には話そうかと思いますが、なかなか言い出せません。
同じような経験をされた方いますか?

コメント

miya♡

保育園へはお預けされないご予定ですか?

  • 瞳

    保育園には預けないです。ただ、少し様子見てやっぱり義母に見てもらうのが嫌なときは保育園に預けるのを考えようかと思ってます。

    • 2月6日
ちぃ

同居ではないし、預けるのも一瞬なのですが、私も四人目出産の際、実母と旦那が仕事で見れないので義母に見てもらう予定なのですが、旦那の育ち方を見てるとなんだかほんの数日でも預けるのが不安で😅頼るより他ないのにすごく勝手な言い分なんですけどね😅
それが同居となれば不安も倍増ですよね💦旦那さんにはやんわりとこういうところに不安を感じていると伝えてみるのがいいと思います☺️

  • 瞳

    見てもらえるのはありがたいことなんですけどね…
    前にも嫌なことがあって伝えたことがあるんですけど「こっちはよかれと思ってやってるのに」みたいなかんじで言われてさらに嫌な思いをしました。
    同居なのであんまり言い合いになってギスギスするのも嫌なので我慢するしかないかと思ってました😢
    旦那は話せば聞いてくれる人なので、話をしてみようと思います。

    • 2月6日
  • ちぃ

    ちぃ

    解決にはならないかもしれませんが、聞いてもらうだけでも気は楽になると思いますので、話してみるのは良いことだと思います☺️

    • 2月6日
ちよこ

我が家は同居で4月から復帰の予定ですが、義母には預けず保育園です!
やっぱり子育ては、人それぞれのやり方があり、価値観も違うものですよね。
我が家も今の状況でも、えっ?って思う事があるのに毎日預けて、あーだこーだ言われるとストレスでしかないです(笑)

産まれる前から決まっていたということは、事情があるのかもですが…旦那さんと相談して、保育園に預ける方法もありだと思いますよ!
小さいうちから、同年齢の子たちと一緒に過ごせるのも貴重な体験だと思います(^^)

  • 瞳

    保育園だといろんな刺激になったり成長にいいことがたくさんあったりしますよね。
    うちの子は人見知りが激しいので、保育園に入れたら少しはよくなるかな~と考えたこともありました。
    以前、旦那に保育園に入れるのはどうかなと聞いてみましたが、「ずいぶん前から母ちゃんが子守りするって言ってるんだから保育園はいいだろ」と言われました。
    私が復帰してからの様子を見て、途中から保育園入れるか考えたいと思います。

    • 2月6日
みいみい

同居してます✋
義両親仕事してるので、最初から保育所ですが。
初めの頃は土曜日わたしが仕事のときお義母さんに見てもらってましたが・・・だんだん嫌になり、義祖母の存在も嫌だったので、
土曜日も仕事の日は預けるようにしました✋
今から保育所へ・・・は難しいかもしれませんが、ひとつでも、ん?と思うことがあるなら預けることはオススメしませんm(_ _)m
ストレス貯まりますよ(´・ ・`)

  • 瞳

    来年度の保育園入所は締め切ってるので、保育園入れるとすれば来年の4月からですね。
    1年はどうしても義母に預けることになります。

    • 2月6日
なーちゃん

わたしは前に完全同居してました。
義母はわたしが仕事するなら子どものことを見る気満々でしたが、わたしは義母の子どもへの接し方に違和感や不快感があったので保育所に預けましたよ!
わたしの友達は、あまり預けたくなかったけど預けて働いてる子もいます。
その子のところは、2歳で保育所に行きましたが、もっと早く保育所に行かしてあげればよかったかなーと言ってました💦

不安な気持ちは、旦那さんに伝えていいと思いますよ😊

働き始めは仕方ないので、義母さんにお願いして、途中入所は難しいかもしれませんが、近いうちに保育所に預ける方向で動いていってもいいかもしれませんね!

  • 瞳

    うちも義母は子守りする気満々なんです😥だからさらに厄介というか…
    でも旦那には言っておこうと思います。

    • 2月6日
miya♡

そうなんですね!
私も同居ですが、面倒見られるのははっきり断りました。
私の実母も言っていましたが、
孫は可愛いよ。でも可愛いだけで親じゃないからそんなに責任感ってゆーのは感じないんだよ。みんながみんなじゃないけどね。
ただただ可愛くて面倒みたくて見るけど、どうやって成長させていこうとか、例え食であれば、ほうれん草が苦手。でも食べてほしい。そう思ったら親はいろいろ作って試行錯誤するでしょ?でも孫だったら、嫌いなら食べなくて大丈夫だよ〜♡ってなっちゃうからきっと。
毎日面倒みてもらうんだから、それが当たり前になんだよ?どうすんのワガママな子に育ったら?
ある意味他人事なんだよ。
だから保育園に預けるのが一番!
子供は子供社会だから、子供同士触れ合って刺激し合って成長していくのが一番。
面倒見たいのはただの自己満足だから。
と言われて、うちの義母と重ね合わせて心底納得しました。
義母には、面倒みたいあまり保育園が決まる直前までずっと保育園の良くないところを聞きつけて調べあげてひたすら毎日言われ続けました。
でも今は保育園に預けたこと、本当に良かったと思っています。
義母になんて預けたら、我が子が奪われますよ絶対笑
長々とすみません(>_<)

  • miya♡

    miya♡

    返信欄間違えました!
    すみません(>_<)

    • 2月6日
  • 瞳

    そうですよね。自分の子供と孫では違いますよね。
    義母も私の旦那が小さいときは保育園に入れず祖母に預けていたようなんです。だからなのか、義母も孫を見るのが当たり前、さらに旦那や義父もそうなるのが当たり前と思っているようなんです。
    復帰してみて、やっぱり嫌な気持ち変わらないなら思い切って保育園預けようと思います。

    • 2月6日
  • miya♡

    miya♡

    昔の人はみんなそうですよね。
    そしてじーちゃんかばーちゃんがお風呂入れるみたいな笑
    保育園に預ければお金もかかってしまいますが、途中入園もあるはずですから考えてみても良いと思います(*^^*)

    • 2月6日