※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

娘さんのトイレトレーニング、泣かずにおまるに座れるようになったので始めようと思っていますが、具体的な進め方が分からず悩んでいます。

2歳4ヶ月になる娘がいます。
トイレトレーニングどうやって進めてますか??
うちの子は去年の夏くらいからゆるく始めようと思っていたのですが、おまるに座るのを泣いて拒否したのでやめていました(>_<)
今年に入っておまるに座らせてみたら泣かないで座れたので始めようかなと思ってますが、どうやって進めていいのか分かりません(^_^;

コメント

deleted user

こんにちは🙌

私は最初は
オムツをつけたままで
20分おきにトイレに連れて行ってました!!
それを1週間続けて
次にパンツデビューさせてあげて
20分から30分から40分など
声掛けしてあげてました(´゚ω゚`)

最高する度に
好きなキャラクターのシールをあげるようにしたりしてました♡♡

わりとパンツにすると
失敗して気持ち悪いのを覚えて
自分からチッチーって言ってくれたりもあります🙌💓💓

最初はお母さんも
大変だと思いますが頑張ってください(/ω\)♡♡

  • deleted user

    退会ユーザー


    誤字脱字すいません😫

    成功したらシールあげて
    だんだん時間を10分ごとのばしていきました(/ω\)

    • 2月6日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    分かりやすい説明ありがとうございます☆
    いまはおむつ換える時におまるに座らせていましたが、嫌がらないので時間を短くして座らせてみたいと思います!!

    • 2月6日
あーか

今トイトレ真っ最中です(・ω・)/
始めはおしっこの間隔を把握して、そのタイミングで連れて行くようにしてました!
そしたらだんだん自分でおトイレ行くーって言い始めました。
トイトレ表作って出来たらご褒美シール貼ったりしてます!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なかなかタイミングが合わないんですよね(>_<)難しいですね…。
    去年は泣いて拒否がすごかったんですが、いまはおむつ換えるときには自分から座るように段々なってきたので、それだけでも成長したなと~嬉しく思ってます♪
    私もトイトレ表作ってみたいと思います!!

    • 2月6日