![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が義理母の家でトイトレ中に補助便座なしのトイレを使えるか心配です。明日の妊婦健診で紙オムツを使わせる予定です。
3歳の娘が現在トイトレ中です。自分からおしっこは言えるようになり、ほぼ1日お漏らしすることはなくなりました。うんちはまだ自分から行けませんが、私が気づいて連れていって一回だけ成功したことがあります。
明日私が妊婦健診があり、子供達を義理母の家へ預けなければいけません。まだトイトレ中なので漏らしてしまうといけないので紙オムツで行かせますが、娘が義理母の家でおしっこしたい場合、補助便座なしのトイレで出来るでしょうか?自分の家では補助便座と踏み台も置いてあります。義理母の家には無いです。
- りな(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![riri✩︎⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri✩︎⡱
義母がきっと支えてくれると思いますし、できると思いますよ ✭ただ、いつもと違う場所に出せなくなるかもしれません(;_;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!
私も3歳の女の子のママです🙌
私の子も
スーパーなどでトイレをするときに
補助がなくそれでも抑えてあげてちゃんと出来ました!!
今は補助があるのに付けずに
1人でまたがってちゃんと出来てます🙂笑
-
りな
補助がなくても出来るんですね!いつかは無しでするんですし、支えてあげれば心配なさそうですね🎵
一人でちゃんと出来るなんて、素晴らしいですね👏!- 2月5日
-
退会ユーザー
子供ってほんとびっくりします!笑
落ちちゃうから危ないよって言ってもやめないのでやらせてあげたら
わりとしっかり座ってて笑っちゃいました😂💓
トイトレ頑張りましょう(*´∇`)ノ💞- 2月5日
-
りな
うちの子も早くトイトレが上達するといいな☺️まだ始めたばかりなので!頑張ります!
- 2月5日
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
不安なら聞いてみて家の補助便座持参していいか聞くか、支えれば大丈夫ですし、トイレタンクの方に向いて座ると安定しやすいのでその向きに座らせてもらうのも手だと思いますよ。
-
りな
了解です!トイレタンク向きに座るというアイデアは初耳でした!
- 2月5日
-
∞まぁみん∞
汚い話検便の時やる方法みたいな感じです笑
- 2月5日
-
りな
なるほど!スーパーとかコンビニでトイレ利用することあったら、トイレタンク向きも頭に入れておきます!笑
- 2月5日
-
∞まぁみん∞
うちの子は子供用のないと出来ない子なので折りたたみの便座買って持ち歩いてます。
- 2月5日
![じゅん525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん525
2歳になりたての娘でも補助便座なしでも支えてトイレしてますよー!大丈夫だと思います!
りな
行けなかったらいいんです(´ω`)ただ義理母に、トイトレ中だからおしっこ行きたいって言うかも、という話はしておこうかなぁと思いまして。補助便座なかったら無理かな?と思いましたが、支えれば出来そうですね!安心しました!