
コメント

なん
妊娠したのをきっかけに添い寝に挑戦しました!
うちも今までは抱っこ紐うろうろとんとんでした(><)
部屋を暗くして隣で腕枕しながらひたすら寝た振りです(笑)
うちもまだ歩かないのでお家遊びだけですよ!

R♡Ymama
断乳後は、決まった時間に寝室に連れて行って一緒にベッドに寝転んでトントンしてたら寝てくれます☺️
断乳前は添い乳でしか寝ず、夜中も何度も起きてましたが今ではすっかりです(*^^*)
まだ授乳されていますか?
-
R♡Ymama
追記です💨
もちろんスムーズに寝てくれない日もあります😅
そんな時は娘が眠くなるまで私はひたすら寝たふりします🤣
そしたらそのうち寝てくれます😴- 2月5日
-
まーさん
実は昨日から断乳始めました😓
今まで朝早くて2時半、遅くて5時半くらいに必ず1回、2回は起きてその度に私も面倒くさかったので授乳してました💦
でも4月から仕事復帰なので、朝の5時半に起きられても仕事行く準備やらで忙しくて授乳なんてできないので心を鬼にして泣こうがわめこうが授乳はしないと決めました😅- 2月5日
-
R♡Ymama
断乳が成功すればきっとよく寝てくれるようになると思いますよ♡
うちは断乳3日から朝まで通して寝てくれるようになりました😊
泣きわめく姿見ると心が痛んで私も泣きながら断乳に耐えました(>_<)❗️
頑張って下さいね‼️
きっと断乳出来たらあーちゃんさんも娘さんもラクになると思います💓- 2月5日
-
まーさん
やっぱり断乳すると寝てくれるようになるんですね!
ありがとうございます✨✨
私も仕事復帰のために娘と頑張ります😭- 2月5日

退会ユーザー
うちはどう日中過ごしても寝つきは何にも変わらないです!
走り回れますが、1日外出て歩いて走ってとしても、ずっと家で静かに遊んでてても変わらないですね(*_*)
抱っこで寝かせて寝たら下ろすとしてましたが、抱っこの時間短くしていくうちに添い寝で寝れるようになりました(^^)
-
まーさん
疲れさせるとかそういうのはあんまり関係ないんですかね?💦
添い寝してもすぐに起き上がって遊びだします😂- 2月5日

liee
うちもなかなか寝てくれない時があります。
何しても。。。
お腹すいてたりするのでおにぎり食べさせたり、手足が冷たければベビーバスで沐浴させ温めてから寝かせてます。
なかなか寝ない時は沐浴で疲れさせてます。
-
まーさん
沐浴ですか😳
入浴して疲れさせるのもありなんですね!- 2月5日

退会ユーザー
おふろ上がって
お茶を飲み
歯磨きして
スキンケア
終わりー!
と言うとムクッと起き上がり
寝る時用のドキンちゃんぬいぐるみ持って自分の布団に走って行き
電気消して。と言わんばかりに待機してます。
その後二人でゴロゴロしてると30分くらいで寝ます。
ウチは寝る時だけおしゃぶり使っていたのですがそろそろ無しでも寝れるようにとネントレしてます。
おしゃぶり使えば10分くらいで寝るんですが今は最低でも30分かかるのでしんどいです
私が寝落ちそう・・
抱っこで寝かしつけてた頃は寝るときは布団で寝るものとトレーニングするとともに
寝落ちさせるために昼寝を短くしました。
-
まーさん
そろそろ添い寝して寝かせた方がいいんですかね?💦
昼寝は1歳を過ぎてから結構まとまった時間するようになりました(笑)
今までは30分くらいしか寝なかったのに今では1回の昼寝で1時間半以上寝るようになりました😓
途中で起こした方がいいんでしょうか?- 2月5日
-
退会ユーザー
抱っこだと体辛くないですか?
私は早い段階で体が肩腰辛いので抱っこの寝かしつけやめました。
昼寝は1時までに1日一回2時間しっかり寝てもらって夜7時に寝るリズムでした。
午後に寝かせてしまうと夜が9.10時になってしまうからです。
七時には眠くてフラフラ〜パタン!爆睡で寝落ちを狙って毎日頑張ってました。- 2月5日
-
まーさん
確かに結構重くなってきたのでできれば抱っこはしたくないです😭
昼寝を1日1回午前くらいにさせて昼過ぎはさせないか、しても短時間で起こせば大丈夫ですかね?- 2月5日
-
退会ユーザー
お昼寝のコントロールしてみる価値はあるかなぁと思いますがお子さんに一番合うネントレができると良いですね
- 2月5日
-
まーさん
試しにやってみます!
ありがとうございました☺️- 2月5日

コキンちゃん
断乳後はお昼寝は抱っこ紐ですが夜はトントンしながら抱っこしていれば寝てくれるようになりました!
昼間はなるべく外で遊ばせています!
歩けない様であれば砂場遊びとかどーでしょうか?
うちの子は大好きで毎日遊んでます!
外で遊んだ日は寝るのも早くてとても楽です!
-
まーさん
まだ公園デビューしてなくて😓💦
靴も今日買ってきたばかりでまだ娘が履くのも慣れてないので、もうちょっと先かなぁという感じです💦- 2月5日

まゆな
夜ご飯食べて少し動いたら、気づいたらマットの上で寝てます😅
最近は寒いのでどこも連れっててないですが寝ますよ^ ^

たま
うちはまだ朝と夕方1時間づつお昼寝しますが、19時30分から21時くらいの間には添い寝で寝てくれます。
おっぱい大好きなので、断乳はまだですが、夜間起きた時にはトントンで寝てます。
添い乳から添い寝に切り替えた時は、暗い部屋で娘と2人で1時間以上ゴロゴロして(かなり遊んで)やっと寝てくれるという感じでした。
夜の1時間以上を添い寝に取られるのは家事もなかなかできなくて大変でしたが、それを乗り越えたら長くても30分くらいで寝てくれるようになったので今は楽になりました。
7ヶ月くらいから週2回ペースでベビースイミングに行くようになりました。
結構体力消耗するようで、スイミングに行った日は寝つきがよいです。
歩けない頃は体力消耗のために、一緒に公園に行って滑り台を何度も滑ったり、砂場に座らせて一緒にお砂遊びしたり、ブランコ乗ったり、シャボン玉したり(娘は吹けないので見てる)してましたよ〜。
つたい歩きできるなら手押し車もいいですよ!部屋をひたすら歩いてもらうのも結構体力消耗するみたいです。
まーさん
寝た振りがなかなか効かなくて😂
すぐ起き上がって遊び出してまたイライラして…の繰り返しになっちゃいます💦
すんなり寝てくれる日もあるんですけど😓
まだそういう頃なんですかね??
なん
イライラしますよね(><)
飛び出せないように隅っこにスペース作ってます(笑)真っ暗にしても遊びますかね?うちはほんっとに顔も見えないくらい真っ暗です。
すんなり寝てくれた日は何か変わった出来事があったのでしょうか?
断乳開始直後のとのことなので、もしかしたらそれが上手く行けば寝んねも上手く行くかもしれませんね(^^)
まーさん
全ては断乳の成功にかかってますね😓
それが上手くいって寝んねも上手くいけばいいんですが…
頑張ります❗️