※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テキトー人間🕺
子育て・グッズ

息子がスイマーバを咥えてしまい、使用が難しい状況です。咥える癖を直す方法はありますか?

お風呂の時にスイマーバを使って息子のお風呂を入れています✨

注意書きに「うきわの淵を咥える場合は使用を中止してください」と書いてあるんですが、最近気づいたら咥えてます💦

息子にスイマーバを付けてお風呂でプカプカさせてる間に私がさっさと洗って、息子を洗っているので凄く助かっているんですが、咥え始めたらもう使えないって事なんですか?

気づいたら顎を持ち上げて元の位置に戻し、またプカプカさせるんですが、すぐまた咥えます💦

何か対処法はありますか?

コメント

deleted user

浅いんじゃないでしょうか??
うちの娘も顎ぎりぎりだと上手く動かしてはむはむしてます💦
首の方までしっかり入れてあげて、顎をガッツリ載せてあげると外れにくいと思います(*^^*)

  • テキトー人間🕺

    テキトー人間🕺

    ありがとうございます✨
    浅いんでしょうか…?
    明日また様子見てみます😣

    • 2月5日
ママリ

咥えてしまうと場合によっては首が抜けて溺れてしまう可能性があるからじゃないでしょうか?

目を離さずすぐに対処できるならまだ良いですが、プカプカさせてる間にご自身の体や頭を洗うのは本来の使用方法ではありません。
たくさんの方がそのように使われていると思いますが。

咥える場合は使用中止と書かれているなら対処法はないかと。
あったとしても正しい対処法ではないと思います。

ご希望の回答じゃない上に気分を害されたらすみません。

mii

スイマーバ、溺死事故もあるようで😭それを聞いてからは自分の身体を洗う時はラックに入れてます😥
しっかり顎をのせているのですが、まだ小さいのか?最近になり自分で咥えることを覚えたのか?気付くと咥えています。ヒヤヒヤして目を離せません😭