
コメント

こゆ
こんにちは( ´ ▽ ` )
結婚式を、仏滅に挙げました(^^)笑
旦那が、式は仏滅でも問題ないことを色々調べて、その日に決めました^ ^
私の両親や親戚には、大反対されました( ; ; )
でも、旦那が色々調べたうえで決めたことですし、
私はこだわりがなかったので、周りに色々言われながらも、その日に決定しちゃいました☆
たぶん、親世代(50代、60代)は特に気にされる方が多いんでしょうね(*_*)
後悔はしていませんが、
どうせならめい一杯、祝福されて式を挙げたかったなというのが、正直な感想です(๑>◡<๑)笑

nico ☺︎ ガチダ部
全然気にしてませんでしたが、今カレンダー見たら仏滅でした🤣笑
記念日に結婚したので、六曜まで考えてなかったです(´-ι_-`)
昔の方は気にする方多いですよね~。
万が一、離婚だなんだってなったときに、やっぱり仏滅に結婚したからだ!!と理由が欲しいだけだと思います笑
-
納豆ご飯(サブ)
私も六曜より記念日重視だったので気にしませんでした😂
そうなんですよね、何かあれば「ほら見ろ!仏滅にしたからだ!」って言いたいだけですよね笑
全く面倒です😂- 2月5日
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
やっぱり親世代は気にしますよね😅💦
私も仏滅とか気にしないし料金も安いし…と決めたら猛反対だったので「それなら差額の90万用意して払ってね」と言いました笑
父も「何かあれば仏滅に式を挙げたから…と言われるよ」と諭してきて…😂
私もモヤモヤしたままだったで、そのお気持ち分かります😭
こゆ
そうなんですよね〜料金も安くなるので仏滅でもいっか!と思いますよね(^^)笑
でも、お父様がおっしゃるように、
何かあったときに、日取りのせいにしたくないし、
今後、何かあっても困るし、、、( ; ; )
と考えると、周りの言うことを聞いた方が、祝福されてまーるく収まりますよね(*☻-☻*)
納豆ご飯(サブ)
そうなんですよね😭
大安に結婚しても離婚する人はいるじゃん!と言ってもそうじゃないんですよね…笑
後々までぐちぐち言われるくらいなら、1度言うことを聞いて置いた方が楽ですね(><)