
休みの日、買い物中にミルクを飲ませようとしたら寝ていて、帰宅後も娘のお世話ができず、トラブルが起きました。
休みの日〜私が買い物に行ってる間にミルクをお願いして
ミルクを飲んだ後ゲップさせようと思ったら寝たみたいで
帰ってきたら抱っこしたままで…
なので、お風呂掃除等がしていなくて😲
娘が起きてもオムツを見てくれてなくて、ご飯を作ってる時に
「見てくれた⁇」と聞くと「変えてないよ!いつ変えていいかわからんし!いつ変えるか言ってくれな分からんわ」って言われました!
いつも私がしてるのを見てない!
結局、オシッコいっぱいでウンチもしてました。
- ひろ〜(8歳)

チューリップ
見てたとしても変えるタイミングとか分かんないと思いますよ😅
ちょくちょくオムツの線見て変えてね~っていっておいたらいいですよ😊

ミラーユ
私も帰ってきたら、パンパン状態だったことあります(´Д`)
私は、ミルクあげるのはオムツ替えてからねと言ったにも関わらず…
男の人は、全部言わないと分かんないかもですね!
私たちは勝手に体が動きますが、男の人はそうじゃないみたい(^_^;)

ss.mam◇
寝ちゃったからずっと抱っこしててくれるなんて優しいパパだなーと思いました*
ママと同じようにやるのはこなしてきた回数が違いすぎるので、見ていたとしても無理だと思います(^_^;)
かなり子煩悩な私の夫ですら、下の子のうんちに気付かないこともよくあります。
旦那様にお願いする時に完璧は求めてもイライラするだけなので、逐一指示して、指示したことだけでもやってくれれば良しとした方が気持ちも楽ですよ(^^)
子育ては予期せぬことの連続なのでその辺は臨機応変ですが*
「オムツ見てくれた?」ではなく「見てあげてねー!」や「見てくれるー?」と促したり、何かしてくれたら(自主的じゃなかったとしても)大袈裟なくらい感謝の言葉を伝えると、男の人は喜んで次回も動いてくれると思います(*'ω'*)
コメント