※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tiara
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがお腹すいても泣かず、自分で遊ぶことがある。泣かなくても様子を見るか、時間を決めて授乳するか迷っています。どちらが良いでしょうか?

先輩ママさん達教えてください。生後2ヶ月の息子。子供最近お腹すいても泣かなくなってきました。昨日も21時に寝て6時まで寝てくれてやっと起きたと思ったら手足バタバタご機嫌で一人遊びを始めました。

お腹すいていると思いそのままおっぱいあげたらごくごく飲みまた寝てしまいました。

泣くまで様子見た方がいいのか時間を見て泣いてなくてもあげた方がいいのでしょうか?

コメント

ふー

ある程度の時間を見てあげた方がいいとおもいます

  • tiara

    tiara

    お返事ありがとうございます。そうですね。そのようにしてみます!

    • 2月5日
ゆか

こんにちは!
私も二ヶ月の息子がいますが、
この前保健師さんに母乳であれば5時間以上はあけないほうがよいといわれました!
母乳がでなくなってしまうそですよ!

  • tiara

    tiara

    お返事ありがとうございます。混合ですが母乳もやっと沢山出るようになったのであけないようにします!

    • 2月5日
a45

ウチの子も新生児の頃からお腹空いたとあまり泣かない子だったので時間があいていたらあげていました(^^)
それでも飲まなかったり泣く時は無理に授乳せず様子見ていましたよ☺️

  • tiara

    tiara

    お返事ありがとうございます!そうなんですねー新生児のときはうちはよく泣いてました💦成長の過程で色々変わるものなんですかね😅

    • 2月5日
サヤ

うちの子もお腹すいても泣かないです(^_^;)
最近は夜8時間以上寝るので、昼間は2時間〜2時間半ごとに授乳するようにしてます!

  • tiara

    tiara

    8時間以上寝てくれるなんていいですね☺その分昼間沢山飲ませればいいですね🎵

    • 2月5日