※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありり
子育て・グッズ

22歳の女性が先月に女の子を出産しました。子供を持つことに後悔はないものの、子供がいない人生を考えることがあり、自分自身が大人になりきれていないのか不安に感じています。周りには子供のいない友達もおり、時折その生活を羨ましく思うこともありますが、現在の子供との生活に幸せを感じています。

先月の14日に女の子を出産した22歳です。

子供を産んだこと自体、
後悔はしていないんですが

もし子供がいなかったら今頃遊んでるんだろうな、とか いっぱい服を買えて自分の為にお金を使えたのかな、と
子供がもしいなかったらの人生を
いつも考えてしまいます。

こんなことを考えてしまう自分にも嫌気がさします。

周りの友達はママの子もいますが
やはりまだ独身で遊んでる子がたくさんいます。
そういう子をSNSで見るといいなぁ、と思ってしまったりします。

今の生活で子供がいてとても幸せです。
もともと子供があまり好きではありませんでしたが自分の子供は本当に可愛いと思えます。

自分自身がまだ大人になりきれていないのでしょうか、、


なのにたまに、子供がいない人生を考えてしまう
自分が本当に嫌です。
まだまだ自分自身が大人になりきれていないんでしょうか。

コメント

りんご

よくあるないものねだりですね(^^)
私も22で出産しました。
私の周りでは同じく22で産んだ子、独身の子、半々くらいなので子ども同士遊べて楽しんでいます。
きっと独身の子が多くてママ友がいないから寂しいんではないですか?

RIKU‪‪☺︎‬

大丈夫です、私もそうでした😭😭
子供を生んだ、親になったという自覚がなくて 私何してるんだろうって思った事もあります。

まだままになって1ヶ月も経ってないし、仕方ないと思います😞
これからこどもが成長していくのと一緒に私たちも成長出来ますよ🙂

♡

私もしょっちゅう思います!
でもその子達にはない我が子がくれる幸せ💞を自分が噛み締めていると思うと全然余裕です!!私は21ですがみんないつか経験するなら早いうちに経験していた方が子供が大きくなってから(成人したあとなど)40過ぎてからでもいくらでも遊べます!その日までは子供と思い出をたくさん作ろうと思ってます😍💙

あやさん

私もそうでした😅と言うか未だにありますよ。そう思うとき💦
産まれたばかりの時は、目の前にある命を自分が責任持って育てないといけないんだ!と思ったら、怖くなってしまったし、この子が居なかったら色んな事出来たし、親に色んな事してあげてたんだろうな~とか思ってました。
誰もが思うことなので、大丈夫ですよ!
だんだんそんなことも考えなくなる日が来ます(^.^)例えば一緒に外でお散歩してるとき、ベビーカーに乗せて買い物したりブラブラしたとき。この子が居て、良かったと思います。
でも、逆に自由の時間が欲しいとか思うときも。そんな繰り返しだと思いますよ♪

deleted user

私も比較的若く子どもを産みました。
考えてもいいと思いますよ!
結局は自分で選択したことが自分には一番あってるはずです(^-^)
若く産んだからこそできることもありますよ!

めろんぱん

私も今でも色々考えますよー😊

私の場合(28歳ですが)まだまだ周りが独身が多くてSNSみると
これから旅行ー‼︎
ライブ行ったー‼︎
みんなで飲み会ー‼︎

みたいなんみると

あー私はやっぱり誘われてないなーとか、自由に使えるお金あっていいなぁとか思っちゃいます😬

無い物ねだりですね😊

でも長男がママとしての生活をたくさん教えてくれて、こんな生活もいいよねって思います😊

3児mama

私もたまに考えたりします(笑)
ちなみに23歳で出産しました。

子供産まれる前から
みんなのSNSとかを見て
若いなぁ〜と思ってましたww

私は逆に早く産めて良かったと
思ってます。
だって、若いお母さんの方が
子供も絶対嬉しいと思うし
確かに周りが遊んでるのとか
見てると
ちょっと羨ましいと思うし
旦那の周りなんか
ほぼ結婚してない人多いから
私が妊娠中とかに
普通に旦那を遊びに誘ったりするし
嫌な事も多々あったけど
先に遊ぶの我慢して辛い思いをするか
後で体力的にきつくて
若い時に産んだ人達は遊んでるのに
ひーひー言いながら
子育てして遊びたいのを我慢して
辛い思いをするかですよ!

だったら
若い時に産んだ方が色々良いと
思いませんか😄?

🍀(24)

21で妊娠、出産しました!
子どもは好きなので後悔とかありませんが
いま周りが自分にお金かけだしてきている
ピークなのに自分は全然なので、
同じ気持ちです。すごくわかります

nana

私も今22歳で、7月に出産予定です。
望んで妊娠しましたし、子供が好きなので、何ら後悔はないですけど、旦那さんも23歳と若いので、あと2年くらい遅くてもよかったのかなぁ?と、思うことあります。

実際貯金も全然ないですし(^ω^;)
周りにままになった子なんて1人もいないです。
結婚してる子すらいません(笑)
元が音楽家で、学校もみんな音楽をしていたので、多分周りの理解なんて1ミリもないです。
学校時代からの友人にはちゃかされるのが目に見えてて、言いたくないので、ひた隠しにしてます。

ないものねだりはみんなすると思いますよ!
大人でも子供でも…
今が幸せなら多少そういうことを考えても、引け目を感じることはないんじゃないかと…

これからきっと子供とたくさん楽しいことありますよ!

★

今はまだ外に出れないから尚更じゃないですかね😣私もそうでした。
外出れるようになるとまた気分も変わりますよ!✨

はりねずみ

私の母が21で私を産んだのですが、子育て早く終わったので今は人生楽しみまくってますよー!
そして、お子さんがもっと大きくなると、今よりもっともっと楽しくなるはずです!!

せつこ

私も22歳で一人目出産しました。
私も同じで一人の時間が恋しくなったり友達が遊んでるのを見ると羨ましく思ったりします(>_<)
でも知り合いの同じ月齢の子を育ててる30歳半ばとかのお母さんはやっぱり体力的に辛い部分もあると言ってるのを聞くと、まだ体力ある若いうちに産んでよかったなと思います。
それに子供が成人して独り立ちするとき私はまだ40代だし美味しいもの食べたり自分たちのためにいっぱいお金使おう!とポジティブに考えるようにしてます(^^)

hana

みんな多少は思うと思いますよ(´ω`)
自由に遊んでる友人を見るといいなあと思うこともありますが、毎日大きくなっていくわが子が愛おしすぎて、一緒にいる日々が幸せすぎて、最終的には人と比べることなんてどーでもよくなります(´ω`)♡
ちなみに私の友人は、早く子ども産んで早く育児終わらせて後からゆっくり遊ぶんだ♡と言ってました(´ω`)笑

ちぃのまま❦

私は25で初産でしたが未だに思う事ありますよ(^^)
ママだって人間ですもの!
自分の時間が欲しいと思って当たり前!
でも産んで後悔した事は一度もないです😊💕
ママにしか出来ない事もたくさんあるし、今しかない子育てを楽しみましょ💓

48kn48

成人式6ヶ月前に第一子をできちゃったで産みました🙋‍♀️
今24歳です。

すごーくわかります。
無い物ねだりなんですよね。

看護学校中退して
バイトしかしたことなくて
社会に出たことなくて

独身も働いてることも羨ましいです。

でももう24だし
この歳で結婚相手を探してる友達をみると
あのとき結婚して産んで良かったと思うし、
あのとき産まなかったら結婚すらできてないだろうなって思います。

最初はすごく不安だし
家族はいてもなんだか一人な気分で
仕事に行ってる旦那さえ羨ましく思いますが

今は幼稚園のママ友と喋ってるのが
すごく楽しい時間です。
子供産んで良かったって思います。

子供が中学高校になれば
一緒に買い物なんて行ってくれないだろうし…
その時には気軽にランチとか行けるかなって思います😂

私もまだ大人になれてませんし
まだまだワガママで子供です

それでも家族が仲良くいれたら大丈夫です。

回答になってなくてごめんなさい💦

いちごちゃん

18歳で1人目産んでます😊
そんなの今でも私思いますよ(笑)

子供はなににも変えられないくらい大事だし今の生活に満足してるはずなのに独身の子見ると羨ましいですよね😂

子供いない時は子供いる子見て幸せそうとか子供欲しいなぁなんて思ってたのに(笑)

結局無い物ねだりです!(笑)
今日、自分にご褒美でmacの化粧品2つ買いました😂笑

ガラピコ

素直な投稿で
42の私も回答したくなってしまいました。

子供がいなかったら、、、
本当にそうですよね。
いなかったら
あたたかいものはあたたかいうちに食べられるし、イライラしなくても済むし、高価な化粧品買ってエステ行き実年齢より若く見られるような自己投資もできたかな、なーんて
一日置きくらいに考えます。

高価なマンション暮らしから
アパートに引っ越してきて
生活もガラッと変わりましたし。

主さまのお気持ちは素直でとても好感が持てます。
子がいてもいなくても
あなたの人生です。

わがままになりたいとき
別に好きな人ができて離婚したいとき
子の面倒を放棄したいとき
あるかと思います。
その時も素直に行動して
42になった時
42から子育てしてたあのおばさん生きてるかな、って思い出してくださいね。

asm

わたしも、そうでしたよー!!結婚は19歳でして、義母達に囲まれて住んでいたし、遊ぶ暇もなく、家事育児仕事!「自営業」でしたので!( ˙˘˙ )遊びたいなーなんて思うことはたまにありましたが、、それよりも、こどもたちをしっかり育てないと!が勝ちました!⠉̮⃝自分が選んだ道を自信もって生きてください!他人は他人です!!遊んでいて楽しそうに見えるかもしれませんが、子供がいて家庭がある事がどれほど幸せか。。そんな当たり前な事に恵まれない方もいますよ!独身で遊ぶ事なんて誰でもできますから!( ꇐ₃ꇐ )