※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃりぃ
家族・旦那

虫歯が移る説について。パパが娘の口にチューするのはどうしても許せず……

虫歯が移る説について。

パパが娘の口にチューするのは
どうしても許せず…。

産まれてまだ間もない頃、
虫歯は大人から移るらしいから、
歯が生えて来たらお口にチューは、
やめてね!

と、ネット情報を添えてメールし、
口頭でも伝えたのですが、
案の定、気分を害したようで…。

しばらく様子を見ていたら、
やってないように見えたのですが、
(多分私のいないお風呂タイムでやってる)

つい最近、6ヶ月の娘が私のお顔に
顔をぎゅーっと近づけて、わたしの唇に
ちゅっぺろ
ってして来たので、
主人に「ちょっと!チュー教えた⁉︎」
と聞くと、
「教えたよー^ ^」「〇〇ちゃん、チューは?❤️」
とやってるではありませんか!


これは、娘がもう少し大きくなったら、
一緒に遊んでるお友達に無条件で
チューするやつでは!!

と思い、気が気じゃありません。

理由は虫歯と感染症が心配だから。

わたしが気にしすぎですかね…。

可愛くて仕方ないから、
チューしたくなるのは私も思います。でも、
ほっぺとか、せめて口以外にしてほしい。

虫歯は、ない方が本人にとっても良いと思うし、財産だと考えます。

感染症は、うつっちゃうのは仕方ないですが、わざわざリスクの高いことを自ら
しちゃうのがどうしても…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

皆さんのご意見ご感想お聞かせください。

コメント

Rママ

私もお口にチューは許せないです。
虫歯のことで同じ箸でご飯食べさせるのも離乳食中は控えてたけどじじばばはするからかなり困っていました。
対策がお伝えできないのですが共感です✨

  • きゃりぃ

    きゃりぃ

    ジジババには、うちもがっつりいいました。自分の方ですけど。。

    うちの主人には効かないですが、歯科医のホームページとかにたまに書いてあるから、伝えてみるのも良いかもですね。

    • 2月4日
deleted user

可愛いからやっちゃいたい
です!

でもほっぺにしてます!
念の為ですね

小さいうちから虫歯の治療とか
可哀想ですし大人しくできそうに
ないので怖いのでリスクがある
なら避けたいです

  • きゃりぃ

    きゃりぃ

    ですよね。
    でも、子どものことを考えたら、我慢。。

    しなくて良い治療をしなくちゃならなくなるなら、避けたいですよね。

    • 2月4日
ぴょん

私もそれ嫌です!!
妊娠中から言い続けていますし、今でもダメだからね!!と言い続けていますよ☆

もし私の旦那が、そんなことしたらグーで殴りますよ 笑

虫歯になったら本人が可哀想ですし、、何も良いことなんてないのに(><)

  • きゃりぃ

    きゃりぃ

    素晴らしいです!言い続けることも効果があるのかも。

    強い意志で言わないとですね。
    本当、虫歯より自分の欲望を満たすこと優先するのが許せない。(本人は歯のホワイトニングとか、歯磨きは徹底するくせに)

    • 2月4日
deleted user

仕方ないけどわざわざって気持ちわかります(;o;)
極端かもですが、私はスキンシップの欠如よりも虫歯菌の方が問題は少ないかなと思うので、積み重ねれば積み重ねるほどいいスキンシップの方を重視することにしました!
食器の共有など簡単に替えがきくものは共有しないようにして、触れ合いに関しては虫歯菌よりも心の成長の方を大事に考えてます(^^)

  • きゃりぃ

    きゃりぃ

    確かに。
    スキンシップがダメとは思わないです。むしろたくさんする方がいいと思います。
    でも、お口を避けてくれれば。。
    将来白い歯がきれいな彼女のことを考えてくれるといいんですが。

    • 2月4日
ままり

本人が愛情表現として覚えてするようになったのであれば怒ったりしちゃうとキス=怒られるものになっちゃう可能性もゼロではない、、ような気がします。
うちはわざわざ口にキスすることはないですが、ふとした時に子どもが口を開けたまま私や旦那の口に向かってキス?というか開けた口を付けてくることがあります。
もちろん誰も教えてないです。
私は歯磨きと歯医者に定期的にいけばボロボロになる前に阻止できると思うので、わざと口にキスすることはないですか、不意に当たったりもあるのであまり神経質にならずにスキンシップをとっています。

  • きゃりぃ

    きゃりぃ

    そうなんですよね。
    本人が自らそうしたいって思うことは良いことだと思います。
    将来的にはキスは愛情表現としてはとてもいいと思うので、ダメって言いたくない。
    だから、好きな人にだけね、とは言おうと思うんです。

    チュッチュくらいならいいけど、
    ヨダレデローンみたいなのは良くないかなと汗。

    大人がわざわざしてあげちゃうのは可哀想なのかなって。


    甘いお菓子や歯磨きの徹底も、もちろん必要ですよね。

    細かいことは目をつむるようにしてみます…。

    • 2月4日
deleted user

口にチューは許せません。
私はほっぺにチューは良くしますが口には絶対にしません。旦那も同じ意見でなのでそこは良かったなと思ってます。
でも娘には口にチューはしちゃダメと教えてます。虫歯についても口うるさく言ってます(^_^;)

  • きゃりぃ

    きゃりぃ

    旦那さんの理解があるのは良いですね!
    今度はお子さんに本人に伝えるのも大変ですよね。
    虫歯阻止はやはり、母親の役目なのかなと思います‼︎

    • 2月4日
deleted user

おでこかほっぺにしてほしー。
私の旦那なんか、私が離乳食ふーふーしただけで虫歯菌がうつる!って言ってきました(笑)
旦那はチューする時は頭にします(笑)
私自身も虫歯菌気にしてるから、両方の両親にも伝えて気をつけてもらおうと思っています。
ふーふーでうつるなら、目の前で息もできないじゃんと思うけど口にチューとか大人の箸そのままとかはダメですよね!

大きくなってから、友達とまわし飲みとか直ばしでうつってしまうのはあきらめるとしても、小さい頃に治療なんてかわいそうですもん。

私と夫の両親は多分、聞き入れてくれると思いますが、、、

だいふく

2歳の子がいますが、その点、私はかなり神経質になっています。
うちの場合は旦那さんも虫歯を気にして口をつけないようにしてくれます。
大人が口をつけた食べ物もあげないし、ご飯を冷ます時にフーフーもしません。
こうして本当に気をつけていたつもりなのに…初めての歯科検診で、虫歯検査をしたら危険域に入っていて、本当にショックでした…
保育園にも行ってないのに。
気をつけていても移るときは移ってしまうみたいです…
会話とかしてたら、子供に唾液が飛んだりしてしまうんですかね…
歯医者さんには虫歯のリスクは菌がないより高くはなるけど、歯磨きをしっかりしていたら大丈夫と言われました。
友達も最初は気にしていたけど、歯磨きをしたら大丈夫と思うようにしてると言っていました。
もう旦那さんとチューしてしまったことは過ぎてしまったことなので、その点は歯磨きすることをちゃんと習慣づけ、虫歯を予防する!ということにしたらいいと思います。
友達にチューする可能性ですが、今から、チューするのはお父さんとお母さんだけだよ(ほっぺのみ)と言い聞かせてみるのはどうでしょうか。
うちの子も旦那さんがチュー(ほっぺのみ)してたら、私やじじばば、友達にもするようになり、それはいけない!と、チューはお父さんとお母さんだけだよ。と言い聞かせてたら、私たち以外にはしなくなりましたよ。
虫歯はない方がいいに決まってます!
お互い子供ができるだけ、虫歯にならないようにがんばりましょう✨

きゃりぃ

追記。
ちなみに、私は虫歯だらけ。
虫歯がない子に、聞いたんです。
なぜないのか。

虫歯菌は3歳まで無ければ一生ならないと言いますよね。

これは別の問題ですが、
タバコ吸った後すぐとかも!
本当にやめて欲しい。

ゆか

私も虫歯菌注意しています!歯科で3歳までの感染が1番重要と言われたので、旦那に3歳までの我慢!!と何度も何度も繰り返し伝えています💡また、なんでそこまで気にするのかという理由や思いをくどくどと妊娠中から旦那に伝えていました。
今では旦那も虫歯菌については理解をしてくれてしっかり守ってくれています😄
両親については、私の両親も理解して守ってくれていますが、義両親はあまり理解していません。一度義父の食べたお箸で食べさせようとしていて、とっさに「ダメダメダメっやめてーーー」と止めにはいってからは同じことはありません。笑

ぽんぽこ

妊娠中の歯科検診でも虫歯は感染症なので出産したら食器の共用など控えてくださいねーと毎回注意されてます。我が家は旦那も虫歯はかわいそうという意見なので今のところは大丈夫そうですが。

弟夫婦はコミュニケーションではなく食事の時短のために食器の共有は免れないと言ってました。虫歯になっちゃうよ??と言ったら「時間がないんです」と一蹴されてしまいました…

risa

私はさほど気にしないのですが、
2人で子育てしていく中で、どちらかがやめて欲しいと言ったことをするのはナシだなと思います。

気にしないと言っても、わざわざ口にする必要ないので、するとしてもほっぺですね。

hana

口には絶対しない、させないようにしてます。
私なら絶対辞めさせますね💧
お子さんのためです。

∞

やめてって言ってるのに何でやるんですかね。馬鹿ですか?
わたしなら離婚します。

やや子

虫歯や小さい子のは免疫ないので、ピロリ菌とかうつるので、箸も別で口移しとか、箸でつつき合いとかぜったいしません。
我が家は既にピロリ菌の検査とか家族皆んな済ませてます!

りすぐみ

私の旦那も口は嫌って言ってたのに
こないだこっそりしてるの発見して
めっちゃ怒りました💦
子どものこと考えて言ってるのに
腹立ちますよね😭
私だって口にしたいの我慢してるのに😂笑