※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.mama_s
子育て・グッズ

2歳の息子が39℃の熱でけいれんを起こしました。座薬を挿す前に救急に連れて行くべきですか?

もうすぐ2歳の息子です。至急教えてください
さっきまで何でもなかったように思えたのですが今さっき急にけいれんを起こしました。けいれんを起こしたのは初めてです時間は1分ほどでした
熱を計ると39℃あります
座薬をささずに救急に連れて行くべきでしょうか
手元にアンヒバ座薬があります
座薬を挿しても大丈夫ですか?
けいれんした時は専用の座薬がいいと見たのですがわかる方お願いいたします

コメント

ままリんりん

熱性痙攣ですね。
まずは、アンビバを入れて、様子を見ましょう。

  • ままリんりん

    ままリんりん

    もう1度、痙攣した場合は、救急車を呼んだほうが良いと思います。
    明日の朝一番に、かかりつけの小児科へ行き、
    昨日の何時頃、熱が何度で痙攣した、ということを伝えるといいと思います。

    うちは、四人の子供がいて、合計4回の熱性痙攣を見ていますが、何度見ても慣れないし、たった1、2分が、とてつもなく長く感じますよね。

    • 2月4日
deleted user

熱性けいれんですね。
私なら座薬はせず、病院へ行きます。
その時に処方してもらった薬の方が安心して使えますし、個人の判断で子供に薬を使うのは怖いです。

スヌちゃん

痙攣起こしてるなら病院行ってください。
座薬はしないでください。
夜間救急の電話で、痙攣ある場合は夜間診療と言われました。

mm.7

#8000に電話して指示を仰ぐ、もしくは救急に電話した方がいいと思いますよ。

ゆきぶー

発熱時初めての痙攣ならすぐ救急に!

deleted user

病院に連れて行ってください。
今はぐったりしていますか?
座薬などは入れずに病院に連絡してください💦

k.mama_s

皆さん早い回答ありがとうございます

今は寝ています
急いで救急へ連れていきます
お返事遅くなりますがすみません

らべる

もし次また痙攣おこしたら
動画撮って病院に連絡ですね

k.mama_s



皆さんまとめての返信ですみません
救急へ行ってきました
今回のけいれんは問題ないそうですが、今晩中にまたけいれん起こしたら救急車をとのことでした
熱冷ましの座薬と吐き気どめの座薬を貰い帰宅しました

初めてのことで震えが止まらずでしたが皆さんの回答はしっかり読ませていただきました
本当にどうもありがとうございました。