※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅこはは
子育て・グッズ

2歳の息子の心エコー検査について、検査時間や眠らせての検査後の状態について知りたいです。

2歳ごろに心エコー検査受けられた方いらっしゃいますか?息子が今度検査を受けるのですが、どのくらい時間がかかるのか知りたいです。予約は朝一なので待ち時間はないと思うのですが、薬で眠らせての検査になるだろうと言われていて、検査後すぐ起きるのか、しばらくぐったりしているのか知りたいと思いまして。

コメント

はじめてのママリ

娘が心疾患もちなので、定期的に心エコーを受けています。
検査内容にもよりますが、検査自体はいつも30分程度で終わります。
ですが、娘の場合は薬を使って寝るまでに時間がかかります💦
すぐに寝てくれればいいのですが、全然寝てくれないと薬追加されて、検査までに1時間程かかる時もあります。

検査後は、薬が1回の時はわりと早めに起きますが、追加した時は起きるまでに時間がかかります。
薬が抜けないまま目覚めると、酔っぱらいのようになり、かなりグズって大変です😅

  • ちゅこはは

    ちゅこはは

    ありがとうございます。確かに、薬を飲んだからすぐにコテっと寝るわけじゃないですよね。スムーズに検査を受けられるといいなと思います。

    • 2月5日
aloha

1歳過ぎから今までで、3回ほど
心エコー検査してますが、実際の検査は10分ほどで終わってると思います。
うちは薬は使わず、私の膝に座らせて、アンパンマンの動画見せながら検査してくれました!

うちの場合は定期検査なので短いのかも知れませんが…💦
グズリがひどいとお薬使って眠らせるかもって一番最初に説明受けましたよ!

  • ちゅこはは

    ちゅこはは

    寝かせずに検査してくれるんですね!うちの子は聴診器をあてるくらいなら我慢してくれそうですが、エコーの機械を見るとどうだろう。検査の時間も教えてくださってありがとうございます。

    • 2月5日
3姉妹年子ママ

次女が先天性心疾患もちで、定期的に通院し、エコーしてます。
薬で眠らせたりせず、ベッドにゴロン状態です。
診察はだいたいいつも30分かからない程度ですが、予約通り行っても早く行っても待ち時間があります。
市立病院で週1専門医が来るのですが、部屋は違えど、小児科で診るのは一緒なので受付等で待たされてる感あります。

  • ちゅこはは

    ちゅこはは

    お子さんは検査慣れしてますかね。うちの子もごろんとしてくれるといいのですが。初めて行く病院なので、時間に余裕を持とうと思います。

    • 2月5日
  • 3姉妹年子ママ

    3姉妹年子ママ

    普段から次女は病院嫌みたいで、先生見たらギャン泣きするんですよね〜
    検査慣れはしてないし、数ヶ月に一度の検診な為、先生見たらギャン泣きして、ゴロンさせて押さえつけてる感じです。

    • 2月5日
  • ちゅこはは

    ちゅこはは

    そうなんですね!うちはどうなることやら。明日頑張ってきます!

    • 2月5日