
コメント

Yun.
わたしも最初はほぼオール並みに
寝不足でした(笑)
いまも夜3回くらいは起きるので
寝不足です😂😂😂

つむつむ
ご出産おめでとうございます。
私も産後眠いはずなのに
気を張っていたせいか
なかなか寝れなかったです。
横になってるだけでも
体は休まるので
休める時に休んでくださいね!
徐々に慣れていきますよー!
-
sanaまま🐰
眠いはずなんですけど寝れないですよね😂
慣れるといいんですが。。
育児の大変さを思い知らされました😔- 2月4日

アヤックマ
慣れるかどうかは人によりますね。
熟睡は難しいと思いますが目を閉じるだけでも休まりますよ。
-
sanaまま🐰
とりあえず横になって目を閉じてみます(v_v`)
- 2月4日

ゆー
わたしも、眠いのに眠れなく気が張ってるのが毎日続いてました😅
不思議と、1ヶ月経つと自分が慣れたのか?子供が成長したのか?どっちかわかりませんが、落ち着きますよ✨
たまには息抜きも必要になります
ほんの1〜2時間だけでも預けられる方がいればお願いすることをオススメします✨
-
sanaまま🐰
気が張りますよね!めちゃくちゃわかります!
義両親と同居してるのでたまに預けて睡眠を少しでもとれるようにします😣- 2月4日

うさみー
私は生後四日目ですが、明かりが少しでもあると寝れないかもなので目元にタオルなどをおいたり、アイマスクをするだけでもいつの間にか熟睡、仮眠出来たりしてます!
ほかの方も書かれてる通り、目を閉じて何も考えずに赤ちゃんと横になるだけでも全然違いますよ!
-
sanaまま🐰
アイマスクいいですね!試してみます😂
1時間でも、寝ないよりは寝ておいた方がいいですもんね!!- 2月4日
-
うさみー
私も昨日までは赤ちゃんを新生児室に預けるまで落ち着いて寝れませんでした😂
寝れるかなぁと思うと赤ちゃんがぐずり始めたり、結局は授乳したりして出来ず…。
ですが今日、なんとなく目元にタオル被せたら10分仮眠とるだけでもスッキリ感が違いました!
今冬なので、ホットアイマスク…めぐリズムのもの、オススメですよ!💕
無香料のものがあったり、ラベンダーの香りがついてるものがあったりするのでぜひ試してみてください✨- 2月4日

89
慣れますよー。
睡眠10分なのにホルモンの影響でギンギンに起きてましたw
-
sanaまま🐰
まだ要領もつかめないので余計と😱
確実にお肌がボロボロになりそう😨😨
育児ノイローゼにならないよう気をつけます😱😱- 2月4日
-
89
黙って対応してるとおかしくなりそうだったので、赤ちゃんにペラペラ話しかけまくってお世話してました。気がまぎれるし愛着わくし、泣いてる声を勝手に解釈して会話して勝手に楽しむといいですよ。
あと、写真撮りまくってください!ほんと、あっという間に顔変わりますから!- 2月4日
-
sanaまま🐰
それいいですね!
話しかけまくってみます(笑)
今は大変な時期だけどこれも今しかないですもんね!
楽しんで育児します😆- 2月5日

きよぴ
私もその時期眠かったです😵
赤ちゃんがまだ昼夜逆転してますからねー😣
1番寝不足だったのは入院中でしたけど😅
慣れというか、いかに子供が寝てくれるかですね😓
寝ない子は全然寝ないって聞くし…
幸いうちは夜よく寝る子なんで今は割と睡眠とれててありがたいです😄
寝る時は9時間とか寝てるんで😅
赤ちゃんに生活リズムがついてくると少しは楽になるかもしれないです✨
sanaまま🐰
ほぼオール状態になりますよね(笑)😱
睡眠とれてなさすぎて逆に寝れないのかも😨😨