
コメント

aamama
様子に変化なさそうなら大丈夫だと思いますよ!
大人の口の中もあまり良くないみたいですよ!虫歯菌があるから、例えば生まれたての子供にチューなどすると虫歯菌がうつり、虫歯になるとか!なのでそれも気をつけたほうがいいですよ!!
aamama
様子に変化なさそうなら大丈夫だと思いますよ!
大人の口の中もあまり良くないみたいですよ!虫歯菌があるから、例えば生まれたての子供にチューなどすると虫歯菌がうつり、虫歯になるとか!なのでそれも気をつけたほうがいいですよ!!
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月(38日目)ベイビー 最近よく寝てくれてたのにいきなり 全然寝てくれなくなりました。 ミルクもよく飲むしおしっこもうんちも出てるんですが 寝ずにグズグズ泣いたりしてます。 抱っこすると泣き止むんですが… …
指しゃぶり癖があるお子さんがいる方、いつ辞めさせる予定ですか? 9ヶ月ですが生後1ヶ月から夜中チュッチュチュと聞こえるくらいずーっと指しゃぶりしています。日中も遊ぶとき以外指しゃぶりしてます😞💦歯が全く生えてい…
生後1ヶ月 寝かしつけについて 背中スイッチが敏感な子で、夜布団に置くとうねうねと動き起きてしまうので困っています。 深い眠りについたと思って置いても10分後には動き出します。 最近は、おくるみでお雛巻きをす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーちゃん
そうですよね虫歯菌にも気をつけます・・・
もう少し様子を見てみます😥
ありがとうございます!!
aamama
少し変だなと思ったら出産した産婦人科のところに相談とかできるなら、してみるのもアリかと思います!(^^)
みーちゃん
はい!そうします!
ありがとうございます😭✨