※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルクティ
家族・旦那

旦那が3月末に旅行に1泊2日で旅行に行ってもいいかと聞いてきました。旦…

旦那が3月末に旅行に1泊2日で旅行に行ってもいいかと聞いてきました。

旦那は教員です。中学校の先生たちは基本的には1.2.3.1.2.3年と持ち上がりで学年を担当して、3年の先生たちは卒業式後から修了式までの3年の生徒が登校しない間に学年のメンバーでお疲れ様旅行に行く事が多いです。

ただし、異動や教科の兼ね合いで旦那は数年連続3年を担当しています。なのでこれまでも3月末には学年の先生たちと旅行に行っていました。

旅行代は毎月1万ずつ積み立てているお金で行くのですがそこがわたしはちょっと不満で、給料から天引きて積み立てているので、実質旦那のお小遣いとは別に家計からでてることになります。

3年に一度ならこころよく行っておいでと言えるんです。でも毎年のように1人で10万近く使って旅行に行くなんてずるい!
もちろん仕事頑張って家事や育児もなるべく手伝ってくれてるから楽しんできてほしいという気持ちもありますが、、

去年わたしが妊娠中つわりがあるときも旦那は二泊三日で行きました。(そのときは同じ学年に独身の若い女の先生とかもいたのでジェラシーというか、妊娠中情緒不安定なのもありすごく嫌でした)
安定期後から産前にわたしと旅行に行くことはありませんでした。

そして今回は1泊2日だそうですが、わたしは娘と留守番。4月からわたしは仕事復帰する前に旅行とか行きたいなと呟くも春休みも部活がありそんな暇はないようで。

普段土日も部活があってほぼ家にいません。この半年間、旦那に1人で娘を見てもらって美容院とかすら行ったことありません。仕事仲間と旅行にいくなら娘との時間作って欲しい。わたしに休みをくれ。と思ってしまいますwいや切実に。

本心としては赤ちゃんいるし今年ぐらい旅行行かないでほしいと思っちゃいます。みなさんならどう思います?そしてなんと言います?わたし心狭いですかね?💦笑

コメント

まい🌼

はーい!
夫婦ともに教員ですが
旦那さんの地域では3年に一度なんですね🙆‍♀️
我々の地域では毎年ですよ♫
毎年毎年旅行があります(´・∀・`)
妊婦の時は不安だなーと思ってたら
行かないでくれましたが
今年は行っておいでーと思ってます。


まあ、あれでしょうね。
教員じゃないと理解しがたい
世界観だと思いますよ!

安定期後から産前に旅行しなかったのは
まあ2人で決めることなので仕方ないですが
学年みんな行く中で行かないって
結構水差す感じになるのは事実です。笑

  • ミルクティ

    ミルクティ

    コメントありがとうございます!そうですよね!
    うちも夫婦で教員なのでわかります🙆‍♀️
    職員旅行は毎年ですが、各学年の年度末の旅行は学校によりけりみたいです!
    が、わたしの市の学校で、私のまわりの子ども産まれたばかりの男性教員は結構土日の部活や旅行は控えてる方が多かったので、、、旦那にもう少し家庭優先にしてほしいって求めちゃいます💦笑笑

    • 2月4日
はは

たまには家にいて子供遊んだり
家族の時間を過ごして欲しいから
今回は行かないで欲しい
って言います!
わたしにも休みくれ!!!って本当に思います😂😂

  • ミルクティ

    ミルクティ

    本当にいつ休めばいいんだ?って感じです。夜泣きで最近寝不足だと朝から頭痛がひどいときはマジ旦那にイラついちゃいますw土日くらい、いや半日でいいから育児変わってほしいって😭

    • 2月4日
まる子

教員してます。
解散旅行とか、学年旅行は年度末にいつもあります。
参加する人が多い学校?学年?なんですかね?うちは子供が小さい先生や、乗り気じゃない(笑)先生は行かない人いましたよ!
連続3年生持っているのなら、来年度からさのまるさんが職場復帰なんだし、今回の学年旅行は行かないで、そのお金でその日に家族旅行のほうがいいかなと思っちゃいます。
学校の旅行も楽しいけど、せっかく家族が増えて、旅行もしてないのであれば、そこで私は家族旅行計画しちゃいます。

  • ミルクティ

    ミルクティ

    同じ考えの方がいてくれて嬉しいです!
    それをどうやって上手く旦那に伝えられるか、、、悩みます😭

    • 2月4日
さみー

私も三年連続なら行かなくてもいいでしょ、って思っちゃいますね〜。
毎年行ってるから今年くらいは行って欲しくない、許可してあげれる程今は余裕がない、ごめんねって下から言うと思います。

  • ミルクティ

    ミルクティ

    ですよね、連続なら行かなくていいですよねー!😭
    わたしも上手く下から言えるといいのですが、、今日も朝から部活へ行き、まだ帰ってきません。ほんとワンオペもいいとこで曜日感覚ないてす!週末が楽しみじゃない!笑
    その分旅行行けるんなら家族にかんげんしてほしいです!

    • 2月4日
ママリ

旦那さんはその旅行は断れるんですか?積立とはいえ、会社の付き合いですし、仕方ないかなと思いますね。
たまたま3年生の担当がかぶっているだけで、もしかしたらもう来年度から何年も担当しないかもですし。
ただ留守番する代わりに私にも1日か2日自由な日をちょうだい!!って言いますね☺️

  • ミルクティ

    ミルクティ

    行く行かないは強制じゃないので自由参加です!行かなければ積立金はかえってきます!
    本当に私にも自由な時間くれって感じです!!、

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!すみません、知識がなくて社員旅行のようなものかと思いましたが、そうでないのであれば、その10万で家族旅行しようよ!!!ってなりますね。4月から仕事復帰ならなおさら!!
    心狭いとは思いませんので一度ご主人に打診していいと思います!!☺️

    • 2月4日
deleted user

単純に結婚したらその旅行は辞めてもらいたいですね!会社で決まりの社員旅行ならわかりますが、、それとはまた違いますよねそれは-_-
しかも10万て、、私なら我慢できないので全て気持ちぶつけます!仕事も大事なのはわかるけど、それはなんかモヤモヤしますよね😓

  • ミルクティ

    ミルクティ

    なんていうか、、老若男女で行くとは言えお酒飲んで泊まるのは嫌だなあと思っちゃいます。せめて日帰りにしてほしい!

    • 2月4日
かなぶん

心狭くないと思いますよ!

  • ミルクティ

    ミルクティ

    よかった!ありがとうございます!

    • 2月4日
ダッフィー♡

わたしも旦那も教員です(^^)
年度末に親睦旅行ありますよね。
いくら3年生を連続で持っていたとしても、親睦旅行に毎年10万かかるとさすがにちょっと....と思いますよね(><)
しかもご家族との旅行の時間など
部活で長期休み中にとれないというならなおさら(T_T)

同僚とは行くのに、
娘やわたしとは行かんのかい!とつっこんでしまいます。笑
わたしは、
行ってもいい~?とこちらに聞かずに、
娘おるし今年は旅行辞めとく~と
断ってくれることを望んじゃうのが本心ですね。笑
旦那さんは奥さんに気を遣ってお伺いを立てているんやろうけど、こちらの本音としては自分の意思で行くのをやめて欲しいですね゚(゚´Д`゚)゚。
行くなと反対するのもかわいそうやなあと思うし。。めんどくさい性格ですわたし。笑

なのでわたしなら旦那になんと言うだろう。。笑
みんなで旅行行くなら、
家族旅行の時間(娘と過ごす時間)もちゃんと作ってね~
と言うかなあ...

ちなみにうちの旦那も3年生担任です。
帰ったら先生たちとの旅行の計画あるのか、聞いてみようと思います( ̄∀ ̄)

  • ミルクティ

    ミルクティ

    わたしも、旅行今年はどうするつもりなのかなぁ、自分から断ってくれないかなぁと淡い期待を抱いていたところ昨日「行ってもいい?」ときかれ、、ダメとは言えず、、、
    実際私の給料が減った分後2ヶ月のやりくりがギリギリなのでその10万喉から手が出るほどほしいです🤣

    • 2月4日
なおじろー

行っていいかと聞かれたってことは、NGと言われる可能性もあると旦那さん思ってるんですかねー?👀

いづれにしても、お付き合いとして行く必要があるなら行ってもいいけど、交換条件ってことで美容室とか出してはどうでしょうー?

  • なおじろー

    なおじろー

    ↑なんか文章変でした💦
    美容室行かせてもらうとかの条件出してみては…です😃✨

    • 2月4日
  • ミルクティ

    ミルクティ

    そうですね♩提案してみます❤️

    • 2月4日
りん

旅行とかは基本的に嫌ですね。
自分が子供の世話してる間に
どこでなにしてるか想像すると
イライラします!

  • ミルクティ

    ミルクティ

    嫌ですよね。女がいる旅行はもちろん嫌ですが、男だけの旅行はハメ外して何するかわからないのでもっと嫌です😭

    • 2月4日
ミルクティ

皆さんコメントありがとうございました!昨日からモヤモヤ悩んでいたし、この土日もワンオペ育児でストレス溜まっていたのか、賛同してくれるコメント読んでたら涙でてきました(情緒不安定w)
今夜わたしの本心を上手く伝えられるように頑張ってみます。