
コメント

たろう
養育費は働いてても取れますよ😓

さみー
ゆんさんが働きだしたら養育費終了とはお二人で話し合われて決められたんですか?

ゆん
相手が一方的に決めたんですけど、また話せばお前が勝手に産むって決めたんだろなどと言われるので、貰えるものだから貰いたいのですが精神的に話すのが怖くて…
たろう
養育費は働いてても取れますよ😓
さみー
ゆんさんが働きだしたら養育費終了とはお二人で話し合われて決められたんですか?
ゆん
相手が一方的に決めたんですけど、また話せばお前が勝手に産むって決めたんだろなどと言われるので、貰えるものだから貰いたいのですが精神的に話すのが怖くて…
「ココロ・悩み」に関する質問
看護師です。 離職中ですが仕事を始めようかと思っています。 職場の候補は決まっているので、まず見学に行こうと考えています。(HPで病院見学OK確認済み) 電話で申し込む形になるのですが、こういう電話がすごく苦手な…
体調不良で、近所のクリニックを受診しました(子供ではなく私の話です)。 お医者さんは60代くらいの男性。 聴診器で胸の音を聞く際、 聴診器を入れるためにブラジャーのカップをずらして、 そこに聴診器入れられました😓…
専業主婦の友人が 「私の夫は私より育児してくれてる気がする。」 という発言に対して もう1人の友人が 「あんないい暮らしもしててさ、なんかマウント取られた気分…」と言ってました。 僻み?なんなんでしょうか? や…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
たろう
怖いなら弁護士入れて、給与差し押さえの方がいいかもですね。
養育費はゆんさんにではなく子供の権利なので
ゆんさんが働こうが関係なく払う義務があります。