※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki
お金・保険

家を買うか迷っています。夫は慎重で不安があり、最大3000万円で購入したいと言います。私は生計が立てやすいと感じていますが、安定した仕事に戻る考えもあります。アドバイスをお願いします。

近々家を買いたいのですが、みなさんはどう思いますか?
3人家族で都内10.5万の1LDKに住んでいます。
私は公務員を辞めて専業主婦となり、ハンドメイド・イラストの仕事で手取り50〜60万、旦那は大手企業勤務で手取り750万です。貯金は1800万程です。2人とも今年で30才です。
旦那は慎重派で、都内のマンションが高騰していること・一馬力でローンを組むのが怖いこと・震災が怖いを理由に、購入に不安があるようです。
今より安い場所に住む気はないようですが、買うならせいぜい3000万でしょ。と言います。
私としては今の高くて狭いアパートに住むより買った方が生計が立てやすい気がしていますが、このご時世なのでどうでしょうか。
何かあれば、安定した仕事に働きに戻りたいと思っています。
アドバイス意見何でも聞かせて下さい(^^)

コメント

Y

買っといたほうが将来安心ですよね😭
私も今の家の次はマンションを買おうって旦那と話してます😊

  • yuki

    yuki

    そうですよね!今高いと言われてますけど、金利も安いし、何より賃貸もったいないですよね。いつ頃・どの辺りで買うかなど差し支えなければ教えて下さい^_^

    • 2月4日
  • Y

    Y

    私がまだ18歳で旦那が20歳で、今は旦那がまだアルバイトなので都営団地に住んでいてそこが10年契約なので10年後ですかね💧
    東京に住んでいて、子供が転校とかになるのがかわいそうなので近場がいいなと思っています😰

    • 2月4日
deleted user

我が家も世帯年収850万円の時に家を購入してます。
貯金は1200万円ほどでその一部と
両家より結婚新築祝いでいただいたお金を頭金にして、
5,800万円の家を建てました。
都内です。

頭金を3,000万円出しましたのでローンは2,800万円ですが、
私もローン自体は3,000万円以内が理想だと思います。
まだお子さんが小さいですし今後の家族計画にも大きく左右されると思いますが、
特に都内は教育費にお金をかける方が多いですし、年少から習い事される方もクラスの半分くらいおりましたし、
年長ではほぼクラスの子は習い事1つ以上してました。
現在8歳と5歳の子供2人分の習い事費は5万円ですし、
この辺りでは中学受験が7割です。
(実際に通われているのは4割と聞きます)我が家は私立中学は考えてませんが、これだけ情報が溢れている中で、子供本人が希望すれば叶えてあげたいと思いますし、
そうなると教育費として考えていた額よりも400万円くらい加算されますしね。。

ただ、我が家は建てて良かったと思います。やはり家賃が高かったですし、土地の所有は子供への財産だと思ってますからね。

  • yuki

    yuki

    参考になるお話ありがとうございます!頭金3000万はすごいですね!
    今金利が安いので、ローン4000万くらい借りてもいいかなと思ったのですが、やはり教育費などかかってきますよね。
    にぃあはこさんは現在専業主婦ですか?やはりやりくりなど節約・工夫されていますよね。
    郊外一戸建てだと負の財産になりかねないと言われいますが、都内で教育熱心な地区でしたら、財産としての価値もありそうですよね!

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ありがたい事に家を建てた地域では土地の価値が下がらないまま維持してます。(購入は8年前です)
    昨年、3人目が生まれたため新たに購入しなおそうと今の物件の査定をしたのですが、購入額より上がってました(^^)

    私は共働きです。
    フルの正社員で働いてますよ。

    • 2月4日