
1歳4ヶ月の息子がイヤイヤ期のような行動を示し、困っています。同月齢のお子さんをお持ちの方、対応方法を教えてください。
1歳4ヶ月になる息子が最近イヤイヤ期のような感じになりました。
オムツ変えようとするとギャー!と言いながら逃げたり、でもママにべったりで料理中構ってあげないとギャー!と泣いたりぐずるようになりました。前より「ママー!ママー!」が激しいです。それは良いのですが、遊びも上手くいかないと凄い泣きながらぐずるので困ってます。
そもそもイヤイヤ期なんですかね??
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方でイヤイヤ期どう対応されてますか?
- もこもこ(8歳)
コメント

チャリオ
私の子供も1歳4ヶ月で、最近イヤイヤとするようになりました!
確かに!料理中も抱っこしないとしがみついて泣いてきます💦
イヤイヤ期は2歳ぐらいからと思ってたんですが…
私が2人目妊娠してるからかな?とも思ったんですが…もこもこさんの投稿見て、イヤイヤ期かな?と思いコメントしました😊
私は悪阻中なのもあり、泣いててもあまりかまってあげれてません😱

🧜🏻♀️
わかります!オムツ替え嫌がるのでテレビ見える位置で大好きなワンワン見せながらやったり、おもちゃ握らせたり、料理中もワンワン頼りです😭笑
ワンワン様々です、ほんと!笑
イヤイヤって何でも言われるのでこの先どういう風になって行くのか…😨
-
もこもこ
コメントありがとうございます!いないないばぁ、ほんと子供好きですよね。ここから更にイヤイヤがエスカレートするのを想像すると困りますよね😱- 2月4日

ゆき
わかります😭
オムツも着替えもまずは逃げることから始まります、、、今のところは泣いたりはしないですが、、、
今は昼も夜も寝る前に眠そうなのに大泣きすることに困り果ててます😱いやいや期なのかなぁ、、、?
-
もこもこ
コメントありがとうございます!寝る前のぐずりはうちもたまにあります。どっちかというと起きぐずりがひどくて、寝起きにずっとグズグズしてます😭- 2月4日
もこもこ
コメントありがとうございます!料理中しがみついてきますよね。うちの子元から甘えん坊なんですが、さらに甘えるようになってきて。悪阻大変ですね💦無理しないでくださいね。