※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tanntann
妊活

主人との妊活再開時期や方法について相談したいです。

おはようございます。
4日前に流産手術をしてきました。
昨年1月稽留流産手術

秋から病院での不妊治療(男性不妊発覚)

年明けに妊娠発覚するも、2回目の稽留流産


前回は稽留流産後、主人が精神的に辛くなり、二人目は考えられないとなってしまい、1ヶ月以上かけて説得しました。
今回は、つわりもあったし、二回も流産続かないだろうと、主人は大丈夫だと思っていたようで、かなりショック受けてました。今は仕事に没頭して気を紛らわせてますが。

そこで皆さんにアドバイスいただきたいのが、

たぶん、今は流産後すぐということもあり、主人は次の妊娠や妊活については考えられないと思います。
でも、私は今度こそ妊娠して出産したい。
つぎの妊娠の為に、手術にも踏み切りました。
勿論主人の気持ちもわかります。

私、できれば一回生理を見送って妊活再開したいところですが、いつ頃主人にまた妊活したいことを相談すれば良いでしょうか??
また、流産経験のある方、どのようにご主人と話して妊活再開しましたか?

コメント

むぅぅう*6児まま

3番目と4番目の間で、1度稽留流産になりました。
心拍確認後で、子供たちもみな連れての検診で、心拍が止まっているのが発覚しました。

うちは手術後に、どうしたいか話し合って、私は流産したのが悔しくて、もう一人ほしい!と思ってたのでそれを伝え、旦那は、むぅぅうがもう一人欲しいなら頑張ってみよう。と言って、2ヶ月生理を見送り、妊活をはじめて、また妊娠しました。

  • tanntann

    tanntann

    心拍確認後ってすごく辛かったですよね。
    焦りは禁物ですが、逃げていても前には進めないですよね…。
    来週、術後1週間の診察があるので、先生からなんて言われたか報告するときに、自分の考えだけでも伝えてみようかと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月4日