
アルコールを摂取後、授乳した際に子供が吐いた。お昼まで授乳を控えた方が良いか悩んでいます。
アルコールを摂取してから分解されるまでの時間を毎回測ってその時間を超えたら授乳してるんですが、、昨日の夜、会社の飲み会で生ビール中ジョッキ2杯半、梅酒2杯飲みました。元々お酒は強い方です。
顔が赤くなったこともありません。
フラフラとかもないです。
一歳の子がいます。
今朝、ほしがったので時間を計算すると
7時間18分とありました。
すでに超えていたのであげると
ブワーっと吐きました。
が、本人はいたって元気です。
でも、オレンジジュースもものすごくがぶ飲みしていたので
それもあるかな?とも思います、、
出て来たのはオレンジジュースと混ざったものでした。
いつも時間を確認してから過ぎたらあげてるんですが
今回はお昼ぐらいまでやめたほうがいいですかね?
どちらにしても吐いたので、まだ体の中に残ってるよりは大丈夫かな?と思ってます、、が、、
- 花(8歳)
コメント

退会ユーザー
その日の体調や人によって分解までの時間は違うと思うので一概に大丈夫とは言えないと思いますよ

さみー
飲んで一番最初の授乳の前に搾乳とかしてないですか?
-
花
毎回してたんですが、、友達がしてなくても大丈夫だった、っていってていつもはお昼まであけてるので前もしないであげたりして、大丈夫だったのでしていませんでした🙇🏻♂️やはりした方がいいですね😨
- 2月4日

うさぎ
搾乳はした方がいいですよ(^^)
私は飲んだ事無かったですが、周りで搾乳せずにあげてる人は聞いたこと無いです💦
-
花
ありがとうございます!!
- 2月4日

緑茶🍵GreenSmoothy
胃や腸から入ったアルコールは3時間ほどかけて最終的に肝臓に届いて毒性の高いアセトアルデヒドに分解されますが、アセトアルデヒドは母乳に移行しないとも言われてますし、花さんはアセトアルデヒド分解酵素の働きが強いようなので、吐いたのはアルコールのせいではない気がします。
7時間経ってもアルコールが母乳に残ってるというのは、ちょっと考えにくいですね。
昨夜のお料理で母乳の味がいつもと違ってたとか、オレンジジュースが原因かもしれませんよ☺️
花
ありがとうございます!