※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayamaru★☆
子育て・グッズ

産後のイライラで娘に当たってしまいます。イライラすると後悔します。最近イライラが増えています。どうしたらいいでしょうか?

産後のイライラで2歳の娘にきつく当たってしまいます。コップの水で遊んだりティッシュをビリビリに破ってちらかしたり……片付けるだけし注意して片付けようって思う時もありますが、すごくイライラしてる時は怒鳴ってしまいすごくきつくあたってしまいます😫そしてあとあとすごく後悔します。イライラしている時にこうゆうことされたらみなさんはどうしますか?
思い通りにいかなくてすごくイライラしてしまうことが最近すごく多いです😫

コメント

tmy☆

お疲れさまです。
私のことかと思いました…自分でも何でこんなことでイライラするのか分からない時ありますよね!!
ジョイントマットの端を何度も何度もめくってはそのうちパーツを無くしてぐちゃぐちゃにされて、何かそれがすごく腹が立って、この前怒鳴りながら怒りに任せて全部捨ててしまいました…我ながら情けないです😢
一番いたずらする時ですよね。ティッシュやコップ、うちもやります(笑)下にも手がかかるし、邪魔されると本当イライラしてばっかりでダメな母ちゃんです…。
旦那さんや他のご家族に預けて、少しでも1人になる時間はありませんか?私は旦那が帰ってきたら子供を任せて30分ぐらい買い物に出掛けたりして子供と離れる時間を作ってもらってます。少しはマシになりますよ😄
と言っても日中はやっぱりイライラしてしまいますが…カーっとなったら目を閉じて深呼吸したり、子供が入ってこれないキッチンにこもってコーヒー飲んだりしてます。
解決策はないかもしれませんが、年子育児、お互いに頑張りましょう👍

  • sayamaru★☆

    sayamaru★☆

    ホントにそうです、何でこんなにイライラするのか……あとあと冷静になって何で怒っちゃったんだろうって思います😭ジョイントマットの端めくります😂‼️同じですね💦1人になる時間はあまりないですが、確かにリフレッシュ大事ですよね😫
    同じことをやっても許せる日もあればすごくイライラしてしまう日もあって……自分の思い通りにいかない日は余計にイライラしてしまう気がしす😣産後との関係なのか分からないですが自分のイライラで旦那や子供にも申し訳ないです😭
    大変ですがお互い頑張りましょう‼️コメントありがとうございます😊

    • 2月4日
みかん

伊藤美佳という人が書いた本を読まれるとストレス軽くなると思います😊

  • sayamaru★☆

    sayamaru★☆

    さっそく本屋さんに行って買いました。まだ最初の少ししか読めてませんが『なるほど‼️』って思うところがあって子供への接し方が分かる本ですね😊旦那も読んでました👍ありがとうございます。

    • 2月4日
  • みかん

    みかん


    それは良かったです😃

    • 2月4日
リーまま^^

私の場合ですが、やりたいようにやらせてます。片付けは寝たあとする、または客が来る前に、さーっと片付けたり。怒る時は、危ないことをした時ですかね。コップに水が入っていてこぼしたなら、そこに置いた自分が悪いと思うようにしてます😊まだ2歳ですから、色んな事をやりたい、触りたい、引っ張り出したいみたいな感じですからやらせてます。たまに一緒に片付けをしてくれますが、その時は沢山褒めてます🤗2人育児で大変かと思いますが、たまに旦那さんに1時間くらい子供を預けてみてはどうですか?? 😊1時間だけですが、かなりリフレッシュしますよ🤗

  • sayamaru★☆

    sayamaru★☆

    そうですよね……自分が悪いとは思います😣なぜか同じことをされても許せる日もあるのですがイライラしてる時は怒ってしまって……このイライラは産後との関係なのかな……
    旦那さんはいつでも子供をみててくれるといってくれてるのでたまにはリフレッシュしてみます。

    • 2月4日
ママ

少量ならわざと置いておきます。こぼしたら、「こうやって拭くんだよ~」って教えます。掃除伝授のチャンス、遊んだらどうなるか身をもって知れますし。
ティッシュは息で吹き飛ばしたり破ったりして一緒に遊んでます♪

  • sayamaru★☆

    sayamaru★☆

    なるほど‼️そーやってやってみます😊イライラする前にこぼしたら一緒にふくことやってみます👍イタズラも前向きに考えなきゃいけないですね😊

    • 2月4日
yuki#

私も同じです😓イライラしっぱなしです💦💦
イヤイヤ期に入ってきたのか?オムツ替えも逃げるし、お風呂後も逃げ回る。
ご飯や飲み物で遊ぶ。片付けるとギャン泣き…

下の子が早くからずり這い始めて落ちてる物口に入れしまうのでおもちゃやティッシュが危険過ぎて…散らさないで‼︎やめて〜〜‼︎って感じです😭

  • sayamaru★☆

    sayamaru★☆

    ホントですかー😭?ホント最近イライラがひどくて……
    あとあと冷静になって何であんなに怒っちゃったんだろうって思います💦その時はカーーっとなってしまって😫
    そのイタズラも許せる時もあるんですがイライラしてるとらどうしても怒りの方が大きくて😫💦

    • 2月4日
まあこ

私もイライラで上の子怒ってることあります。いけないとはわかっていますが、主人が在宅中で自室に居るときは特に大きな声で怒ってます。すると、主人が出て来てくれて、上の子のお世話してくれます。
2歳だから、3歳だから自分で出来るよね!!は可哀想なのはわかってるんですが・・・ やっちゃいますよね。
主人の留守中は、だっこして~とか、ねむたい~と言って甘えてくるときは下の子が泣いてても上の子だけを存分にだっこしてあげてます。
自分の罪悪感も慰めてます。

  • sayamaru★☆

    sayamaru★☆

    ホントそうです、2歳だからできるって思ってしまうからいけないですよね😫イライラしたくないけど思い通りに進まなくてイライラしてそーゆ時にイタズラしててさらに怒ってしまう……余裕もって子育てしたいです💦
    でも今しかないからこそホントたくさん甘えさせてあげることも大事ですよね👍イライラしても冷静になれるよう頑張ってみます😄

    • 2月4日