※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうま1980
子育て・グッズ

3歳の息子が昼寝をしない時、友達やいとこが来ると興奮して疲れてもなかなか寝付けない状況について、体は疲れていても脳は興奮している可能性があるかどうか、同じような経験をされた方がいらっしゃるかについて質問しています。

3歳になる息子います。
保育園ない時はあまり昼寝しなくなりました。
昼寝しないまま友達やいとこがきた時にはしゃいで疲れて寝るだろう思ったらかえって寝付きが良くないし寝てるのに神経が高ぶった感じです。
これは体は疲れてても脳は興奮してるのでしょうか?同じような方おられますか?

コメント

ままり

アドレナリンが出て興奮してるのかもしれないですね。
寝る前に1冊本読むとか、何か入眠の儀式あると変わるかもしれませんよ(*^^*)

  • ゆうま1980

    ゆうま1980

    試してみます🎵ありがとうございます~✴

    • 2月4日
やままま

保育士です!

興奮しやすい子、
特に男の子は
寝かしつけの時におでこに手を当てて
目を閉じさせるようにさすってあげると
寝つきやすいですよ!

  • ゆうま1980

    ゆうま1980

    昼寝しないと疲れて寝るかな思ったらかえって寝付きが良くないです。
    特に昼寝しないまま午後や夕方はしゃいでしまうと夜泣きしたりします。

    • 2月4日