
コメント

にゃん♪
お子さまの年齢により手のかかり方も変わります。
復帰前に旦那様と家事育児の分担を細かに明確に決めておくことをオススメします。自分が全てを請け負うという考えは捨てないと破綻するかと思います。
にゃん♪
お子さまの年齢により手のかかり方も変わります。
復帰前に旦那様と家事育児の分担を細かに明確に決めておくことをオススメします。自分が全てを請け負うという考えは捨てないと破綻するかと思います。
「育児」に関する質問
出産が近づくにつれ、旦那への不満が溜まって仕方がないです。 家事育児は今の段階でもまだ私がして当たり前だと思ってるし、妊娠関係無しに普通に動けると思ってるし、私が入院中の家の様子が想像出来すぎてイライラして…
2年ほど前W不倫され、専業主婦だったので離婚は避けたかったのと、旦那が猛省して泣きながら謝ってきたので誓約書を書いてもらい再構築していました。 (不倫の原因は 私が嫌いだから。いつも意見を否定されて我慢ばかり…
旦那と意見の食い違いばかり(;_;)どうしたら子連れ離婚できるかばかり考えてしまいます。 どうやって今まで育った環境全く違う他人さんと上手く育児しながら生活していくのか分からなくなってきました(´;ω;`) どうす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りーママ
返信ありがとうございます!
そうですよね。
仕事が始まる前に旦那と話し合います😄
ちなみに旦那は家事が苦手で実際にどこまで家事をしてくれるか今から不安です😅
にゃん♪
苦手だからやらせないのではなく、必要な仕事なのでやってもらうという毅然としたスタンスでいないと自分が全てかぶることになるのでご注意ください。
うちは夫が深夜帰宅で夜は戦力外なので、朝働いてもらってます。毎朝お風呂を洗うこと、ゴミを出すこと、朝の皿洗いをすることを徹底してもらっています。帰宅したときに綺麗な台所、お風呂場でないとタイムロス大きいので…。
りーママ
参考になります‼︎
確かに必要な仕事ですよね!
苦手だからじゃなく、やってもらうようにしてみます😄