![mama\( ・ω・ )/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
1人目が愛染橋でした🙋♀️
5ヶ月くらいから通い出したんですけど、
検診費はあまり覚えてないですが、
補助券を使って無料の日があれば
2000円くらい払う日もあり
半々くらいでした💦
出産費用は47万くらいだったと思います💦
バルナバがわかりませんが、
愛染橋は食事がかなり質素です🙋♀️(笑)
お医者さんや助産師さんは
良い人が多かったです!
![うたまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたまろ
わたしも愛染橋病院でした!
健診は0〜3000円でした。
出産費用は48万くらいでした。
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
元々バルナバから、引越しにより
現在愛染橋に通ってます!
バルナバは
検診費は1000〜2000プラスですが
分娩費が割高で、分娩予約した段階で
頭金15万ほど必要で、残りは補助金から
はみ出た分を退院時支払い。という事で
生まれる時間によって病院の診療時間じゃなかったらプラス5万とか、、で
プラスアルファが多過ぎて、
色々考えたら20万くらいは補助金から
オーバーする感じでした、、
トータル1時間あれば病院を出れるくらいで
待ち時間もそこまでなく親切な病院でした!
愛染橋は
検診費は3000〜4000円プラスで、
分娩費は一般的な47万程度なので
補助金から数万円オーバーくらいです!
ただ、愛染橋はバルナバに比べると
病院の対応はあまり良くなく
待ち時間も予約した時間から2.3時間過ぎてからの診察と酷いです。。
今バルナバに戻りたい、、と
考えているほど。笑
参考になるかわかりませんが☺️
-
mama\( ・ω・ )/
詳しくありがとうございます(*´▽`*)
- 2月19日
mama\( ・ω・ )/
コメントありがとうございます!
検診費は安かったんですね!
正常分娩で特に何もなく
47万くらいでしたか😭?
ぴっぴ
記憶が薄れててごめんなさい🙇♀️
とくに検診費の方が薄々です💦
正常分娩でしたよ🙋♀️
ただ夜中に破水して病院に行って
その日の夜に出産したんですけど、
病院行った時点で
脱水気味と言われてずっと
水の点滴をしてました!
このお金が入ってるか入ってないかは
覚えてないです💧😢