※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
子育て・グッズ

体重の増えが悪い娘について悩んでいます。母乳とミルクを組み合わせているが、飲む量が少なく、焦りを感じています。娘のペースに合わせてよいか、同じ経験をした方がいるか知りたいです。

お子さんの体重の増えが悪いって方いらっしゃいますか?
1ヶ月検診までは増えが順調でしたがそこから増えず、ミルクを足しています。
完母でいきたいので、母乳を吸わせてあのあとにミルクを足しています。
ですが母乳のあとのミルクはほとんど飲まず、母乳で足りているように思います。
ですが体重の増えが悪いと言われたので、飲ますことにこだわってしまい、嫌がっている様子をみると焦ってしまいます。
お腹が空いているときはよく飲むのですが、要らないときはほんとに飲みません。
一回よく飲むと、次まで長いように思います。
泣いているとお腹が空いている、あげないとあげないとと思ってしまってしんどいです。
体重の増えが悪くても娘のペースに合わせていいのでしょうか?
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
ちなみに1ヶ月検診で約4キロ、2ヶ月半の今、4.5キロしかありません。

コメント

あき

うちも体重の増えがとても緩やかです💦私も混合で育てていて、母乳の量はあまりでていないと思うのですがミルクも60をやっと飲む感じです💦
うちはお腹すいてても泣かず💦時間をみてあげてます💦
娘も1ヶ月検診のときは4キロくらい、最近やっと5キロ越えました💦
少しでも増えていれば大丈夫だよーと助産師さんに言われたので様子をみています。この子なりに成長してる!って前向きにとらえてます!
体重増えてないと不安ですよね😭
身長はどうですか?体重が増えてないときは身長が伸びてることもありますよ!

  • きなこもち

    きなこもち

    お返事ありがとうございます!
    上の子の時は完母でなにも問題なかったので、まさか体重の増えで悩むとは思ってませんでした😭
    前向きに捉えないとと思いますがなかなか難しいです😞
    身長は1ヶ月検診以来測ってません。
    見た目は大きくなっているように思うんですけどね💦

    • 2月3日
  • あき

    あき

    そうなんですね!娘さんは少食?なのかもしれないですね!
    そうなんですね。計れる機会があれば計ってみてもいいかもですね。
    私もやっと前向きに捉えられるようになりました💦なかなか時間がかかると思いますが、元気なことが一番!って思うようにしてます💦
    3ヶ月のときに出生体重の2倍になってると理想的らしいですが、うちの子は絶対なりません😂
    通院もしてるのですが毎回体重計測するときドキドキです😰

    • 2月3日
  • きなこもち

    きなこもち

    見た目はぷにぷにで、保健師さんや助産師さんに初めてみせたときは「しっかりしてるね」と言われるくらいなんです。
    夜もよく眠るし、最近笑ってくれるようになったし、おしっこもうんちもして元気です。
    なのに体重だけ増えません😭
    ちゃんとした理由がないと何事も納得できない性格のためか、ネットやママリで調べたり、自分自身疲れてしまって💦
    そういう子もいるんですかね!

    • 2月3日
  • あき

    あき

    そうなんですね!ネットで調べると悪いことばっかり目にとまってしまって💦不安になりますよね💦私は検索しないようにしてます💦
    性格もみんな違うように成長だって一人一人違いますからね!見た目ぷにぷにしてるなら、きっと大丈夫です!!ぷにぷに可愛いです♥️
    お互い育児頑張りましょう😄✨

    • 2月3日