※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけ♡
妊娠・出産

赤ちゃんがミルクを吐いた後、のぼせたのか、手足が白くなるのは普通なのか心配です。

赤ちゃんがさっきぶはーってミルク吐きました。のぼせたんですかね?暖房あつすぎて。あと手足みたら白くなってるんですよ、赤ちゃんってこうゆう色なんですかね?

コメント

N

暖房は何度ですか??

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    暖房25です。

    • 2月3日
  • N

    N

    23度がいいみたいです!
    私も昨日調べて驚きました笑
    思ってたよりも寒かったです💦

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    寒い方がまだいいってことですか?大人より体温高いっていいますもんね、、

    • 2月3日
  • N

    N

    子供にあった室内温度が23度みたいです。
    ネット情報なのですが…。
    その子によって違うかもしれませんが…
    うちは22度にしてみてます。
    のぼせたのかな?と思うようなら一度下げてみてはどうでしょう?
    私も、毛布をかけておいても、案外汗がたまってたりしてました。
    服装にもよると思いますが、私は11月に産んで、肌着2枚と言われましたが、ずっとエアコンをつけてるのもな〜と思い、肌着+薄手の服を着せるようにしました。
    肌着だと案外腕とか出ちゃうんですよね。
    子供の感じている温度って、大人にはわからないので探り探りですよね。

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    あたしは、もう切りました。湯たんぽもしたし肌着2枚きて服きて毛布でくるんで上にまた毛布と布団です。
    これで暖房つけてて暑くなりますかね?授乳のときだけ、小さいヒーターつけたりはしてあとはもう切ってます。朝方までエアコンは。
    難しいですね、、

    • 2月3日
  • N

    N

    暑くないですかね…
    寒い地域ですか??
    静岡県ですが、肌着1枚に服です。
    昼間は暖房をつけて、おくるみ1枚か2枚かけて、
    夜は暖房なしで、毛布とお布団です。
    夜は少しモコモコした素材の服を着せてます。
    同じくミルクの時はヒーターですぐにあったまるようにしています!
    赤ちゃんが汗をかいていなければ、そのままで大丈夫だと思いますよ。

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    広島なんでそんな寒い地域ではないですけど、、
    やぱ、そんだけ着て毛布も2枚だし大丈夫なんですかね?部屋の温度が知りたいです笑。寒くないんか心配で朝方、暖房つけたりはします。日中は暖かいんでつけてないですよ!

    • 2月3日
  • N

    N

    朝方わかります💦
    娘を布団から出す前にファンヒーターで暖め、とりあえずミルクをあげた後に、もう一度お布団に寝かせて、エアコンをセットして温まったくらいでリビングに連れて行ったりしてます。
    タイマーにしておいてもいいかもですね…
    うちはエアコンをつけた時には加湿器をつけて、そこに湿度が出るのですが、夜はやっぱり乾燥してるのか、起きると空咳を度々します…
    洗濯物を吊るしたりしてますが、効果があるのか…笑
    今の時期、お日様がでてれば昼間は割と暖かいですが、曇りだとやっぱり寒くて難しいですよね。

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    本当温度調節難しいですよね😞💦
    あーわかります!あたしも加湿器なくて部屋干ししてるんですけど暖房で乾くんですよね😭朝起きて喉もたまに乾燥しますします!

    • 2月3日
  • N

    N

    最近やっと慣れて来て、おむつを変える時に汗ばんでいるのがわかるようになりました。
    むっちりしてきたので、肉と肉の間にもよくたまります笑
    1ヶ月だとまだ細いし脂肪が少なそうで心配ですよね。

    自分も乾燥してるので、赤ちゃんが空咳してるのも納得です…
    流石に夜までつけて置けないので、わりと厚手なものを干してますがどうなのか…
    今の時期外に出すと冷えるし、暖房のある部屋に置いておくと一石二鳥って感じですけどね💦笑

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    なんかオムツ変える時に足の方だけ濡れてたら尿漏れなのかな?って思ってしまいます、、さっきは本当に尿漏れしました。

    それはいいんですけどね、、でも乾くと効果ないですよね?

    • 2月3日
  • N

    N

    足というよりは背中とかですかね…?
    以前暖房かけているのに毛布を2枚着せておいたら、背中があつくなってて、首に汗かいてました💦

    ないですね…
    実家ではよく、タオルをわざわざぬらして、ハンガーにかけてありました。
    あとストーブだと上にやかん置いたりしますけどうちはそういうのではないので…
    コップとかに水を入れて置いても効果があるらしいですが、リビングなどの広いところになると、どんなものなんですかね?

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    いや、足の方です。それで尿漏れなのかなと勘違いしました。ちょっと授乳で起こした時、濡れてて肌着着替えさせました。体も熱くなってたので巻いてたブランケットなしで毛布と布団で寝かせてみます。

    よく言いますよね、ストーブにやかんは!でも一番は部屋干しがいいかなと、ずぼらなあたしなんで、お金もかけなくていいし!

    • 2月3日
どん

噴水みたいに吐かなかったら大丈夫と産科で言われましたよ👍うちも、最近よく吐きます😅💦

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    あれは噴水みたいなのかなー?ぶはーって。たらーんとかならたまにありますけど、、やばかったです。

    • 2月3日
  • どん

    どん

    顔にもかかる感じですか?

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    ぶはーが2回あった感じ?顔まではかかってないです、、

    • 2月3日
いぬ

げっぷしましたか?授乳後少ししてから横にした方がいいみたいです。

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    してなくて服が濡れてたので早く着替えさせようとしたら、、

    • 2月3日
うみがめ

うちの子も新生児の頃から今でもよく吐きます(⌒-⌒; )
寝落ちが多いので飲んだあとすぐに布団に寝かせるのですが、
それが良くないみたいですね💦
しっかりゲップさせてあげると大丈夫みたいですよ👍
ゲップ出なかったら5分から10分くらい縦抱きしてあげるとか、
寝かす時に顔を横向きにしてあげるとか、
頭の位置を少し高くするとかしてあげれば吐く回数減ります(^-^)

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そうなんですよね、、服が濡れてたのですぐ着替えさせようと思ってて、、てか暖房今切ったんですよ、もう。湯たんぽもしてるし。温度調節が難しいですね😞💦

    • 2月3日
あいう

うちの子も吐き戻し多いです笑笑
諦めましたが…吐かない日はないくらいです笑笑

ゆきが50センチとかつもる県ですが、そんなに着せてないですよ〜
あと湯たんぽは赤ちゃんには当たらないようにしてあげてくださいね!万が一当たると肌がまだ薄いので低温やけどになる場合もあるので…

あと私保育士なんですが布団の着せすぎは呼吸の妨げになったり、乳幼児突然死症候群のリスクにつながるので気をつけてくださいね💕

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そうなんですね、たらーんとかならあるんですけど普通にぶはーみたいな感じもあるんですか?

    えー寒い地域なのにそんな着てないんですね!暖房はもちろん付けてますよね?

    てかそーなんですか?!初めて聞いて気をつけます!毛布2枚もいらないですかね?よく病院はタオルにくるんで布団で部屋が結構暑かったです。

    あ、湯たんぽは授乳のときに背中のほうに入れてもちろんそれ以外はとってますよ!

    • 2月3日
  • あいう

    あいう

    ぶはあもありました!ちょうど息を吐くタイミングと重なったらそんな感じでした笑笑

    暖房は寝たら切ってますよꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)

    乳幼児突然死症候群は0才…特に6か月未満に多くて、0歳児の死亡原因の第3位らしいです!

    とってるんですね!すみませんでした!

    夜中の授乳のときとかに肌着の中…背中に手を入れて触ってみて、湿ってたりすると汗をかいているので減らしてもいいと思いますよ!
    汗かいたら余計に風邪ひくので…
    あと、暑過ぎたら脱水症状になったりするので…


    赤ちゃんは体温が高いので大人の服より一枚減らしたくらいがちょうど良いと病院で言われたことがあります!

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    さっき初めてでびっくりしました笑。

    えーそうなんですね😱怖い。神経質で心配性なあたしは、ちょっとどうしよ。肌着2枚と服はそのままで、ブランケットで毛布に布団なんですよ。ブランケットをバスタオルにしたらいいんですかね?なくてもいいんですか?なんか寒かったらどうしよっていうのが先にきて、、でも保育士の方から言われたら本当に怖くなってきました。

    あ、1回肌着の下の方と右だけが濡れてて、それは尿漏れなんかな?って思ってそれが3回あって着替えさせたことはあります。

    • 2月3日
mama...♡

ミルクを飲んだ後すぐ布団に
横に寝かせたりしちゃったら
はきやすくはります😊✨
ミルク後はげっぷをさせた方が
戻しにくくなりますよ💕
それか飲む量が多かったのかも
しれないです!!

ウチの息子も新生児の時は
よく噴水のように戻していて
やばいな...と思い産婦人科に
相談したら元々いっぺんに
飲めなくて戻してる時も
あるから、その時はミルクを
数回に分けてあげてみて!
って言われました👌💓

温度調節難しいですよね😭
部屋が暑い場合など分からない
時は、赤ちゃんの背中に
手を入れて体温確認したら
わかりやすいかもです😭✨✨

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    ゲップさっきはでかいのが出ました笑。いつもあんま出なくて横向きにはしてました!
    まだ飲むの?ってゆうときないです?口加えてきたとき。でも相当お腹すいてたのかもしれないですよね。暑くて脱水症状とかもなるらしいのでそれも怖くて、、色々なことが怖いです。赤ちゃんも乾燥して咳き込んだりするんですかね?

    • 2月3日
  • mama...♡

    mama...♡

    出たならよかったです\(//∇//)\笑
    ありましたよ!!
    哺乳類を離さない時とかですよね♩
    もし離して泣いたならあげても
    いいと思います☺️✨
    泣かなかったら様子見で大丈夫かな
    と思います💓

    たしかに怖いですよね😫💭
    1ヶ月経てば赤ちゃん用のお茶が
    飲めるので、それで水分補給を
    させていいと思います!
    まだ新生児だから水かなにかを
    飲ませたい時は産婦人科に
    確認した方が安心ですよ😊💕
    不安な時は迷わずママリや
    産婦人科に頼ってください💓

    もし緊急で分からない時は
    #8000に電話したら教えて
    くれますよ😊✨

    咳こむときは乾燥してるんだと
    思います!
    濡れたタオルなど干すだけでも
    違いますよ😊💓💓

    • 2月3日
  • mama...♡

    mama...♡

    知ってたらすみません😭💦

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そうですね!!

    暑すぎても寒すぎてもダメ…大人が少し寒くても赤ちゃんはそこまで寒くないってことですよね?
    今は日が入ってきてるから何もつけなくても布団入ってるし大丈夫ですよね?肌着2枚着せてるけど半袖もあるし寒いかなって思って毛布と布団かけてます。風邪ひくのも怖いしね😅💦

    はい、ありがとうございます😭💝
    その緊急時の電話も知らなかったです!!

    • 2月3日
  • mama...♡

    mama...♡

    そうですね( ^ω^ )
    日が出てるなら大丈夫ですよ🙆‍♀️💕
    それでいいと思います☺️✨

    それなら良かったです💓
    最初はわからないことだらけ
    だと思いますが慣れるので
    大丈夫です😊✨✨
    また何かあれば質問とか
    して下さいね!
    みんな力になります💓

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    なんか曇ったりですけどね、、
    毎日悩まされてますよ😞💦
    ちょっとしたことで唸っただけで敏感なりますもん、あたし笑。

    またさっき吐いて、、ミルク飲ませたあとって10分くらいゲップでても抱っこしてたほうがいいんですか?

    • 2月3日
  • mama...♡

    mama...♡

    最初は敏感なりますよね!!
    それは赤ちゃんを思ってるから
    こそ出るから素敵なママだと
    思いますよ🐥💕

    抱っこしてた方が吐きにくく
    なると思います😊✨

    • 2月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そうですか?ありがとうございます❤
    神経質なりすぎなとこもあるので気をつけます!次からゲップしたからといって安心してすぐに寝かしちゃだめなんですね!

    • 2月3日