※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃき
家族・旦那

実親、義親、親戚含め周りのお子さんへの接し方について悩んでること悩…

実親、義親、親戚含め周りのお子さんへの接し方について悩んでること悩んでたことってありますか?

〜例〜
チョコレートやアイスをまだ食べさせたことないのに食べさせられた。

ダメと言ってるのにお菓子を与える。

自分の子のように接する。

などなどなんでもいいので何かありますか?
悩んでたって方は宜しければどう対応したのか教えて下さい。

コメント

deleted user

凄い嫌ですが、一緒に居る時は
えー!食べたの!?
初めての味で美味しかったね!
でもまだダメだよー!
って子供に言ってるふりして
周りにも言ってます😔
その後旦那などに愚痴ります

  • deleted user

    退会ユーザー

    実親には普通に怒って
    よく喧嘩になります😓

    • 2月2日
にぎやか大好きママ

わが家は実家が来るときいつも大量すぎるスナック菓子を持ってきます。

頃合いを見計らって、旦那に会社に持っていってもらって消費してもらってます。

なかなか身内でも「やめて」といいにくいですよね。良かれと思ってやってることなんで、、、

555

ご飯食べる前にお菓子を与えたり、ご飯の途中に抱っこしてどこか行っちゃうことです😅

あとは自分たちがしてきた育児のを強要したりですかね😅

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒

今は特にないですが
同居してる私の父が
ヤクルトばっかり与えて
虫歯になるから!糖尿病になるから!って
言っても1日2本ぐらい
あげてた時は悩んでました😭
歯磨きを頑張ってるので
1日お菓子色んなの食べても
ヤクルト飲んでてても
虫歯にはなってませんが
辞めてよ〜と思っていました💦

あと今でもムカつくのは
こんな母親でも母親がいいとね〜と
子供が父に行かず私に来たりした時に
言うのでそれも腹たちます(笑)
まあ父からすれば私なんて
母親になれてないって思ってる
部分があるからとは思いますが😑