
3歳の習い事について、ピアノを検討中。ヤマハとカワイで迷っていて、近さや個人レッスンの違いも悩みの一つ。親のストレスも考慮したい。どちらが良いでしょうか?
3歳の習い事についてアドバイスいただきたいです!
今年一年間は、自宅で見ることになりました。
3歳(年少)です。
毎日、支援センターだけだと友達が年下ばかりで可哀想かなと思い、ピアノを習わせようと思いました。ついでに、音感などを育てるのも早い方がいいかなぁと思っています。水泳も考えましたが、近くの施設が狭くて下の子連れでは厳しかったのでやめました。
ヤマハとカワイで悩んでいます。ヤマハは体験済みです。最近、カワイが近くにオープンしたので近々体験する予定ですが、その前にアドバイスもらえたらなぁと思っています。私はヤマハ→個人のピアノで育ちました。耳コピで簡単な曲なら弾けます。
ヤマハは車で10分です。集団レッスンです。
カワイは歩いて10分です。ここのカワイは個人レッスンしか取り扱わないようです。
習い事はやっぱり、近いって大切でしょうか?
初めは友達を、、、と思っていたのですが、色々考えていると迷ってきました。娘の楽しめる方というのは当たり前なのですが、親が下の子連れで付き添うことを考えると、親のストレスも考えないと続けさせられないかなぁと。
どうでしょうか?
- ノドグロ(5歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

さな
ずっと続けるなら、毎週のことだし、近くがいいとおもいます♪
小学生になったら、歩いてひとりでも行けます!
ノドグロ
そうですよねー(´・_・`)
小学生になる頃には
個人経営の先生に変えるのかなぁと漠然と考えているのですが、
そのまま習い続けるとしたら車で10分を毎週はキツイですよね。
何にせよ近いって良いですよね✨
アドバイスありがとうございます😊