※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
ココロ・悩み

産後クライシスで旦那に対する感情が複雑になり、夫婦関係に悩んでいます。産後クライシスの長引きや新婚生活の悩みについてアドバイスを求めています。




11月に我が子が産まれ、里帰りを2ヶ月し
年明けから旦那の元での生活がはじまりました。
授かり婚の為わたしも産休ギリギリまで仕事をしたり
旦那が出張だったりで妊娠中一緒に住むことはなく
子どもがいる3人での暮らしからのスタートでした。

産後のホルモンバランスの崩れからか
旦那への態度が私自身一変してしまい、、、
口調も厳しくなり目も合わせて会話できなかったり
子どもを抱っこしてほしくもなかったり
少し旦那の手が身体に触れるだけでとてつもなく
嫌な感情が芽生え自分自身も戸惑いがありました。
はじめのうちは産後クライシスだろうと思い
旦那にもそれを伝え理解は少ししてもらいました。


ですが実際に新しい土地で生活をはじめてみて
子どもももうすぐ3ヶ月になる頃なので
少しはマシになってるんじゃないかなー?と勝手に思ってたところ
旦那さんがちょっかいを出してくることがあるのですが
(例えば寝るときに後ろから抱きついてくるなど…)
それがどうしても受け入れる事が出来ず。。

寝たふりしてみたり
ひどいときは手でさりげなくはらってる自分が居ます
あまり拒否すると旦那のプライドが傷付くのも理解できますし
夫婦関係も上手くいかなくなり深刻化するんだろうなぁ…
と頭では理解出来ているつもりでも、
じゃあいざそういうことが出来るのか?と考えると
無理だなぁとすぐに思ってしまいます。


すぐすぐに治そうとは思えなくて少しずつと思ってるところ
ドラマでそういうシーンががっつりあるのを
見てしまったとき単純に気持ち悪いって思ってしまいました
旦那と…と考えるだけで うわっと思ってしまうんです。
最低ですよね、、旦那に可哀想なことしてるなとも思うけど
レスをきっかけにどんどん自分自身
気持ちが冷めてる気がしてならないです。。
(ちなみに妊娠発覚してから1回もしていません
なのでもう1年近くはしてないです。)

産後クライシスって長引くものですか??
一応、新婚なのにやばいですかね


産後クライシスもありますが、
妊娠中に旦那に落胆することが多々ありその時点で
好きな気持ちが少しずつ削れていったのかなとも思いますが
産後は特にひどいです。
実母にも相談してみたりはしてますが、
母からみても私が冷めてるように見えるかなぁ😅
と言われたので結構態度に出てしまっていると思います。


アドバイス頂けると嬉しいです




コメント

あやま

わたしも1人目が出来てから産後4ヶ月までは仲良しはしませんでした。そして触ることも触られることも嫌でしたし、子供を抱っこされるのも嫌でした!

けど産んですぐから2人目を考えていたので落ち着いてから徐々に子供が出来る前みたいに戻そうと頑張りました。仲良しは前ほど好きじゃなくなりましたが...

  • mana

    mana

    返信遅くなりました🙇‍♂️
    そうなんですー
    触ることも触られることも嫌で💦

    産んですぐ2人目考えてたんですね!
    前みたいに戻る努力されたの大変でしたね😵
    私なら2人目の産むタイミングを変更してしまいそうなほどです。。
    私元々仲良し好きではなかったので、ほんとレスになってもいいかななんて思ってしまいます😰

    • 2月22日
けいこ

産後は女より特に母になるので、そぉいう話は周りでも凄くよく聞きます。
私の友人は3年夫婦生活をせず、旦那さんは浮気が本気になり離婚に至りました。

だからって嫌なものは嫌、この嫌がクライシスなのか、そう思いたい反面違うかもしれない、、、

同じ悩みを抱えている人は多いかと思います。

旦那さんは育児や家事の手伝いはしてくれますか?

私の場合毎回産後特に嫌になるし、妊娠してからもそんな調子ですが、夫婦生活なんて言いたい事はバンバン言っています(笑)

早くいけ、まだ?痛い!触るな!オイ!と舌打ちしながら(笑)酷い時は携帯いじりながらしてます(笑)浮気されるよりはましだと思って^ ^もちろん旦那ももはやさせてくれればいいみたいになってますが( ̄∇ ̄)

育児は全然ですが家事は凄く手伝ってくれるので、旦那がこうじゃなかったら、あーじゃなかったら、きっと私はもっと大変!と旦那の良いところをたまに思い出すようにして、ごーくたまーーに、ムードも大事に夫婦生活します。

母が言っていました。

情は愛より深いって。

一昨日5年ぶりくらいに2人で歩く機会がありました。と言っても駅に迎えにきてくれて300メートルほど歩いただけでしたが、凄く新鮮で思わず腕を組んでみました。

お子様を預けて2人でデートするご夫婦もいますが、あ、こんな感じなのかもな、嫌だと思ってたけど、生活に追われてそれどころじゃなかっただけなのかもな、と思いました。

manaさんが投稿してるという事実が、本当は仲良くしたい、出来ない苦しさ、情なのか、愛なのか、でもそこには確かに気持ちがあるんじゃないかな?と思います^ ^






酷いもんですよ

  • mana

    mana

    返信遅くなりすみせん😫💨
    そうなんです。
    周りにもあまりにも拒むと浮気されることもあるから気をつけなよ😥と言われます。
    旦那はまだ26歳なのでがんがんそういう欲はあるはずよと。

    本当けいこさんが言う通りで嫌なものは嫌なんです。クライシスであればなにかきっかけがあれば徐々に治るものかもなぁと思う反面、もうこのまま冷えきった感じになり旦那のことを好きとも思えず、ずっと暮らしていくのでは?という考えも頭をよぎります💦

    旦那は、育児は軽くあやすぐらいはしてくれます!息子のことは可愛いみたいで。
    家事はなにかと言い訳をしてしようとはしません。(例えば、手が荒れてるからお風呂掃除はしみて出来ない…とか。笑)
    最初は家事も手伝って欲しいと思ってましたが、期待すると自分のイライラが募るだけなので、息子に関わってくれればいいかな…くらいにまで程度をおとしてます🤭


    すごい!!!笑
    舌打ちしながらでも受け入れられる優しさ☺️笑
    浮気されるよりはマシかと思たらいいんですけど、もう浮気してもいいよ〜なんて思ったりする瞬間もあって😰おかしいですよね😖

    なんか今まで思ったりしなかったこと
    今の自分は考えたりして
    自分で自分についていけてない感じです


    この気持ちが情なのか愛なのか なんなのかだけでも理解できたらなぁとも思いました。

    けいこさんの言葉がグッときましたので
    ベストアンサーにさせていただきます🎖
    ありがとうございました!!

    • 2月22日
  • けいこ

    けいこ

    お選びいただきありがとうございます(๑>◡<๑)

    私もいっそ浮気して出てけとおもってますよ(笑)

    でも私は離婚経験があるので、離婚の精神的苦痛、その後の生活の大変さに比べたら舌打ちしてでもやらせる方がマシなので(笑)

    深く悩まなくて大丈夫だと思いますよ(๑>◡<๑)どんなに甘いものでも食べたい時もあれば食べたくない時もある性欲だって同じなのかもしれません(^^)

    • 2月22日
れい✩

私も授かり婚で 子どもが生まれてから一緒に暮らしました。
まさに同じで 私にも娘にも触られるの嫌でした…
毎日のようにケンカしてました。
何回か離婚がよぎりましたけど 今は だいぶましになって 笑えるぐらいまで戻ってきたけど 触れられるのはまだ…
いつになったら 完全に戻るのかなぁって感じです(´∀`;)

  • mana

    mana

    返信遅くなりすみません😵
    なんか色々似てますね☺️
    笑って話せる程になられたのすごいです❗️
    私も息子の為にはできることならそうなりたいんですけどねぇ😫

    • 2月22日
deleted user

私もまったく同じでした!!
妊娠中に旦那にがっかりするしたことご何度もあり、産後も最近まで産後クライシスやばかったです!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    誤字ばかりですみません。

    • 2月2日
  • mana

    mana

    返信遅くなりすみません!
    本当妊娠中にされたことって本当いつもよりもこたえるというか、ずっと忘れない様な気がします😤笑
    本当気付けば声を荒げて旦那に怒ってる自分に、言った直後に気付くんですけど、謝る気にもなれなくて、、、困ったもんですよね産後クライシス😱

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後クライシスならなかった人ってすごいなって思います。
    旦那さんも相当良い人なのかもしれないけど...
    私は産後クライシスか、解放されたはずなのに、色々ありすぎてだめになりました...

    • 3月7日
  • mana

    mana

    分かります😣💭
    産後も普通に旦那さんと仲良くしてる方も居て
    なんでかなーすごいなーと思わずにはいられません💦

    そうだったんですね、、、
    大丈夫ですか?😖
    急に良くなるわけでもないですし、いつ良くなったのか分からないし自分で想像するよりも産後クライシスって深刻だな…って身を以て実感してます。。
    私も今どうしようもなくなって、実家に1ヶ月帰えってきてます💫💫

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私たちはそういう人より大幅にホルモンバランス崩れたんですかねー💦
    でも、私はホルモンバランス以前に物理的に旦那がダメダメなので、同じく実家に帰ってます。
    私の場合は旦那が暴力を正当と思っているし、仕事辞めたのにゲームしてたりで、離婚することになりました...

    • 3月8日
  • mana

    mana

    え、、、ひどい。
    暴力を正当と思ってるなんて。
    仕事辞めたのにゲームはキツイですね。
    家族のことを考えてないのでしょうか?😣

    人様の旦那様ですけど
    そんな男こちらから願い下げした方があまんさんが幸せになれると思います。すみません。

    離婚ってエネルギー使うっていいますけど、無理なさらずこれからの暮らしが良くなりますように。

    私も私の両親は知りませんが、
    旦那がカードローンで借金していたり
    結婚後も借入していたり。
    職場の後輩や幼馴染にもお金貸してって
    言ってたりしてて。
    産後クライシスもですけど、そのことで信頼出来なくなったというか幻滅しました。反省はしてるみたいですが、、、んー今更という感じです。
    どちらかというとお金の件で爆発して、私は実家に帰りたくなりました。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私たちは、産後のホルモンバランス以前に、他の面で旦那に愛想つかしてしまったんでしょうね💦
    私も旦那がこんなんじゃなければ、ここまで嫌いにはならなかったと思います。。。
    うちは借入はしてないのでましかもです💦
    ほんと、お金💸のことと気持ち💔の面が大きいですよね💦

    • 3月12日