市の制度で保育士の資格を無料で取れることを知り、離婚を考えて手に職をつけたいと思っています。保育士の仕事に興味があり、子供が小さいうちから保育園に入れられていた方の経験や意見を聞きたいです。保育士の仕事についても知りたいです。
市の制度で保育士の資格を無料で取れると知りました。
ハローワークで知ったのですが、急に決まった制度だそうで募集開始は今月からで入学は今年の4月からだそうです。
教科書代などは実費ですが学費などは全て援助してくれるそうです。
もちろん入学試験がありますが過去問をくださるそうです。
学校には2年間通うことになります。そうなると子供は保育園にいれることになります。
三歳児神話を全て信じるわけではないですが、やはり小さいうちは出来る限り一緒にいたいという気持ちがあります。
実はまだ100パーセントではないのですが、離婚を考えていて(不倫されました)手に職をつけたいと思っていた時にこの制度を知ったんです。
私は何の取り柄もなく今までも飲食勤務ばかりでした。
離婚するにしてもしないにしても資格は邪魔にならないかなと思って色々調べていたのですが、最初は歯科衛生士や看護士など見ていましたがどれも学費が高くて手が出ませんでした。
保育士の仕事は給料が少なくキツイと聞きますがやはり無料で取れるのは惹かれます。
正直自分に子供が出来るまで子供は苦手でした。(どう接して良いか分からなかったです)
けど働いていた時新人育成をするのさやりがいがあって好きでした。
今は金銭的にも精神的にも夫に依存していてなかなか離婚に踏み切れません。資格を取ると自分に自信を持てるような気がしています。(そんな簡単な事じゃないのでしょうが…)
離婚するかしないかはまだ決めていませんが、離婚しなかったとしてもショッピングモールの託児所などで働くことも出来て便利だなと考えています。
子供が小さいうちから仕事や学校などに行って保育園に入れられていた方、心境はいかがでしたか?
大きくなって「やっぱりあの時一緒に居たかったな…」なんて思ったりしましたか?
共働きなどで今まさに保育園に入れられている方の意見もできれば聞きたいです。
綺麗事ではなく素直な気持ちを聞きたいです。
やっぱりさみしいですか?
それとも休日にしっかりと接する事が出来ればさみしい気持ちは和らぐのでしょうか?
カテ違いですが保育士の仕事の事も聞けたら嬉しいです。
こんな動機が不純のまま進めてはいけないでしょうか…
もちろん学校に行ったら精一杯勉強するつもりです!(そもそも学校に受かってからですが 笑)
- pandadada(7歳)
コメント
ナツ
なかなか資格を取るのも大変ですよね💦
私は4月から保育園に預けて仕事復帰する予定です。寂しさもありますが金銭的に厳しく…😓仕事で一緒にいる時間が減りますが、その少なくなった時間を大切にしようと思っています
保育士の学校は専門学校になるんですか❓
私は看護師ですが、仕事をしながら専門学校に通い資格を取りました。どうしても準看護師、正看護師と二段階の資格をそれぞれ取る形だったので5年間かかりましたが💦看護師でも保育士でも資格があるのとないのではやっぱり大きいですからね😓
☆みぃ☆
元保育士ですヽ(・∀・)ノ
資格を無料で取得できる制度良いですね!!
2年間学校へ行かれるそうですが、資格は保育士のみですか?
よく幼児教育の学校は幼稚園教諭二種も同時に取得する所が多いので(^^)
あと、保育園での実習がありますがその時はお子さんは大丈夫でしょうか?
実習では、日誌を書いたり、保育指導案を書いたりします。
毎日実習が終わり、家に帰宅してから夜遅くまで日誌を書いてました。
子育てしながらだと大変だと思いますが、頑張って下さい!!
あ、話が逸れましたね💦
保育士の仕事としては、子ども達と接する他、行事の準備、月案や週案等の資料作成、個人記録や帳面記入ですね😊😊
体力勝負のお仕事ですが、可愛い子ども達と触れ合えて楽しいですよ☺️
-
pandadada
コメントありがとうございます😊
保育士の資格に種類があるなんて知りませんでした‼︎ネットで調べていたつもりだったんですけど、まだまだ調べることがありそうです!
2/14以降に詳しい情報が解禁されるそうなので(学校の場所など)その時に詳しく聞こうと思います。
保育園の実習の時は大変だと確かにネットにもたくさん書いていて正直ビビっています(°_°)私は睡眠不足や体力を大幅に消耗するとすぐに体調を崩してしまうんです…体調管理はものすごく気をつけた方が良さそうですね‼︎
保育士のお仕事についてもたくさん教えてくださりありがとうございます😊体力勝負…私に出来るか分かりませんが今まで逃げてばかりの人生だったので1度くらい挑戦しても良いかなと思えて来ました。- 2月3日
退会ユーザー
保育士です!
キ資格が無料で取れる!?!学費援助とかありがたいですね╰(*´︶`*)╯
私自身、保育士をしているので余計に自分の子どもはなるべく幼稚園から通わせたいなとか思っちゃうのが本音です😭😭!(実際どうなるかはわかりませんが💦)
子どもが好き!ってだけではやっていけないのが正直なところです(笑)
子どもが好きだからってのは大前提の話というのかな、、
中には苦手でも保育士とった人いるかもですが(>_<)!
保育士の仕事は育児とはまた全然違いますが、でも、育児経験してますし、保育を勉強すると違った観点からの学びがあるとおもいます☺️
わたしは逆に保育を学んでからの育児なのでそれも違った学びがあるんだなとワクワクしてます♡
実習とかも初めて子どもと触れ合う子たちよりは、有利にはなるかなともおもいます!
保育士の資格とっても8割の人は保育士関係の仕事に就かないよってついてもすぐ辞めるよって、学生時代に就職の先生が話してて驚きました😰
学校は2年間ですかね?!高校から卒業して入る子たちもいるのかな?!
学校で勉強することは正直、保育園で働いたらほぼ役立ちません😂
現場で学ぶ!!それが保育士なのかなとわたしは思います💦
なので2年間学校通う覚悟があるなら
ぜひいいと思いますし、でも現場に出ないと分からないことだらけだと思うので、、
悩んでいるのであれば、そして時間があるのなら保育補助でアルバイトとか募集してる園があるので一回経験してみるのもありかもです!!
私自身が
高卒☞無資格で保育補助の非常勤☞ 資格取るために短大 ってルートで保育士になりました!
保育補助での経験がだいぶ役に立ち、学校は正直ただ資格とるためだけに通ってる感じで勉強しに言ったというより遊んでましたね(^^;;
学校いかなくても勉強して国家試験受けることもできますが、勉強ができなすぎるというのと幼稚園教諭もほしくて学校いきました!(笑)
経験があったので実習では保育士の先生に『働いてたことあるの?』と聞かれてました😌
うまく答えになってないですが、、学校行こうか悩んでいるなら一度現場経験してみることをオススメします‼️
-
pandadada
コメントありがとうございます!保育士さんなんですね♪たくさん実体験を聞けて嬉しいです!
「保育士をしているので余計に自分の子供はなるべく幼稚園から」やっぱりそうなんですね…私自身幼い頃から保育園に通っていたそうです。もう記憶にはないんですが、自分の子供は幼稚園からという気持ちはずっとありました…
「子供が好きだけではやっていけない」それ程大変なんですね(°_°)私なんてそもそも子供が特別好きというわけではないので余程の覚悟がないといけないですね!人の命を預かる仕事なので生半可な気持ちじゃダメですよね(°_°)
子供が苦手でも保育士になる方もいらっしゃるんですね。それは意外です!私みたいに資格に惹かれて取る方もいらっしゃるんでしょうか?
「保育を勉強するも違った観点から学びが」これは私も楽しみにしている一つなんです‼︎勉強した事を自分の子供にも役立てれたらなと思っています!
学校は2年で専門学校だそうです。高校卒業して入る人たちもいるのかもしれません。学校はこれから開示されます。若い子と接するのも年下の先輩に教わるのも苦ではないんですが、変なプライドが出ない事を祈ります 笑
「現場で学ぶ!」だからこそ実習があるんですね…私すぐに頭でっかちになってしまうので頭と体が同じように動くか心配です(°_°)
保育助手でアルバイト、近辺にあるか調べてみます!たくさんアドバイスありがとうございました!- 2月3日
みい♡
保育士です。
無料で学校に通えるのですね!
私は短大に2年通って資格をとったので、とにかく毎日授業が詰まっていて大変でした💦
一番大変なのはやっぱり実習ですね。
子育てしながらの実習はほんとに大変だと思います。
毎日日誌も書かないといけないので…
私は子どもが大好きですが、好きなだけじゃ保育士の仕事はやっぱり勤まらないなーと実際に働いて実感しました😣
持ち帰りの仕事も多いです。
4月から復帰なので家事育児との両立ができるのか不安で仕方ありません。
でも、資格があってよかったと思っています。
保育士不足なので、就職に困ることはあんまりないので😊
パートとか派遣だと、仕事内容も軽くなると思いますよ!
-
pandadada
コメントありがとうございます!
短大2年通って資格を取られたんですね。
実習はそんなに大変なんですか…子育てですら日々必死なのにそれにプラス学校に通うなんて出来るのか心配です(°_°)
「子供が好きなだけでは保育士は勤まらない」やはりそうなんですね…ちなみに子供が好きという以外にどういった事が必要だと思いますか?
持ち帰りの仕事…私が一番苦手なやつです(°_°)もし資格を取ったとしても保育園ではなく違うところで働くかもしれません(°_°)それかパートや派遣も良いですね!- 2月3日
-
みい♡
学校に通うとしたら、回りの協力は絶対に必要だと思います😣😣
実習ほんと大変です…💦
睡眠不足で実習の度に体調崩してました😅
うーん、やっぱり体力があったり
制作とかもあるので、なにか作るのが好きだったりですかね?
そうですね!
保育士の資格で働ける場所は保育園以外にもありますもんね😊- 2月3日
-
pandadada
実習の度に体調崩すとは…実習はそんなに大変なんですね(°_°)実際に働くとなるとそれくらい大変って事ですよね…
物作りは好きなんですけど下手なんですよ 笑
10日後くらいに募集要項の詳細が出るのでハローワークでまた聞こうと思います。色々教えてくださりありがとうございました!- 2月3日
のんたん
資格はとっておいて損にならないし、なによりも相談内容を読んでたら取るべきだなーって思いました。自信にも繋がるしやはり、仕事をしてお金を稼ぐということは気持ちの余裕にも繋がると思います。
あたしは生後6ヶ月から子どもを預けてフルタイムで正社員として働いてます。たまに可哀想かなって思うときはありますが、母親とずっと二人で過ごすより子どもの刺激になるし、思いっきり遊んで、生活にメリハリもできるしいいかと思います。土日の休みに一緒に過ごしててもテレビみさせてしまったり、生活リズム狂ったり…やはりあたしはメリハリつけれないので自分の生活リズムのためにも仕事してます。
-
pandadada
コメントありがとうございます😊
私自身の背景も感じ取ってくださってありがとうございます。
「自信にも繋がる」「気持ちの余裕にも繋がる」これは本当に私自身も感じていて、のんたんさんにもそう言っていただけて尚更実感が湧きました!
保育士さんは「子供が好きだから」という理由で働かれている方が多い中こんな動機で資格を取って良いのか後ろめたさがあったんです…
のんたんさんは6ヶ月からフルタイムで働かれているんですか!しかも第二子妊娠中!すごいですね!
「生活にメリハリ」「子供の刺激」これは確かにそうだなと思いました。私普段外に出ないので娘の教育(知育?)に良くないかもと思っていたんです(°_°)保育園に通うと病気を貰ってくるなんて聞きますけど、私の娘はまだ風邪ひいていないんです 笑
もう9ヶ月になるので軽い風邪くらいひいてもおかしくないのにな…と思ってしまいます(°_°)- 2月3日
メリー
結構前からその制度あるみたいですよ。
試験?作文?と面接があるみたいですm(_ _)m
-
pandadada
そうなんですか⁉︎知らなかったです!
私の市のハローワークでは「今年急に決まった制度でまだ認知度も低い」と言っていたんですよー‼︎似たような制度が他にもあるのでしょうか?もし毎年同じ制度があるなら焦って今年受けなくても良いですよね。- 2月4日
-
メリー
保育士ですよね?
ググるとわかると思うのですが結構前からある制度だと思いますよ。
二年通ってーーみたいなやつだと思うのですが(^◇^;)- 2月4日
-
pandadada
それってもしかして教育訓練支援給付金の事ですか?私もそれは以前から知っているのですが、これは全額ではなくて最大140万?だった気がします。
私の市では全額支援してくださるそうなんですよ‼︎最初は教育訓練支援給付金を受けようと思っていたんですけど、市でも支援してくださるそうなのでこちらも良いなって思ったんです♪
少し調べるだけでもたくさん支援制度がありますよね‼︎- 2月4日
-
メリー
全額になるとよけいに難関になりそうですね(^◇^;)
すいません勘違いしてたかもしれません- 2月4日
-
pandadada
そうなんですよ(°_°)倍率高そうなのでこんなに悩んでいるのに落ちてしまうかもしれません 笑
- 2月4日
-
メリー
でも無料は心躍りますね。
教科書代とかもかからないんですかね?
そことても気になります
新潟はあるのかなぁ‥
私は介護の資格を取ってしまったのですが ホントは保育士になりたかったんですよねー(^◇^;)- 2月4日
-
メリー
初任者なんで一ヶ月で取れる資格です💦
- 2月4日
-
pandadada
備考欄に教科書代はかかると書いていました〜(°_°)流石にそこまで出してくれないみたいです 笑
けど学費を全額免除は本当に有難いですよね!
新潟はあるんでしょうか?あったら良いですね!私はハローワークに行ったら「最近こんな制度が出来てね〜」と教えていただきました。まだホームページにもアップされていないそうです。ダメ元でハローワークなどに問い合わせてみるのも良いかもしれないですね♪
私も介護や歯科衛生士などどの資格にするか悩んでいたんです。介護は資格取りやすいって言いますよね♪実際取ってみて役に立ちましたか?介護は(保育士もですが)大変だと聞きますよね(°_°)- 2月4日
-
メリー
給料安いとやっぱり‥ってなると思います(^◇^;)
頑張ってとっても 本職じゃなくてバイトの方が稼げたり(^◇^;)- 2月4日
-
pandadada
そうなんですね(°_°)
仕事内容は大変なのにお給料が安いと、好きな仕事かやりがいのある仕事じゃないと続け慣れないですよね(°_°)- 2月4日
-
メリー
そうなんですよねー
資格取ってから妊娠したんでまだ就職はしてないんですがもう家も買いたいし色々悩んで介護はせず違うバイトをするつもりです💦
楽しかったり職場の環境良かったらいいんですけどね(^◇^;)- 2月4日
-
pandadada
職場環境は重要ですよね!楽しい仕事ならお給料安くても出勤することが楽しくなりますもんね〜
私も妊娠わかる前に資格をとりたかったです(°_°)
給料面を重視するならバイトや派遣の方が良かったりしますよね。友人が「テレアポは稼げる」と言っていました♪急な休みも対応してくれるらしいです!- 2月4日
-
メリー
めちゃくちゃストレスになるみたいなんですが 稼げる!っていうあたり 性に合ってる?んでしょうかね‥?💦
急な休みでも対応してくれるのはとてもいいですね^^
やって見たくなりました♪
今の時期ならゆったり服でバレなさそうですがどうなんでしょうか?
でも何かあってからでは遅いのでこういうのはダメですねすいません💦- 2月4日
-
pandadada
急な休み対応は嬉しいですよね♪飲食とかだとほぼ無理ですもんね🤣
妊娠を隠して面接を受けるって事ですか?うーん🧐もしバレた時に25週だとごまかしきかないですよね(°_°)もし妊娠が分かってすぐぐらいだったら「あれ?妊娠してました。テヘ♪」って言っても信じてもらえそうですが 笑
妊娠してるとバイト雇ってもらえないですよね(°_°)在宅は上の子がいらっしゃるので難しいですかね(;_;)制度が色々あると言ってもまだまだ子育てしながら働くのは厳しい世の中ですね- 2月4日
-
メリー
てへぺろで許してくれたらある意味その会社一生尽くせる気がします笑
そうですよねー(^◇^;)
子育てにはまだまだ厳しい世の中ですね。
早く良くなってほしいです- 2月4日
-
pandadada
ネットで妊娠後期になってようやく気付いたって人がいると読んだことがありますけど、実際はなかなかないですもんね〜笑
てへぺろで許してくれたら相当温厚な会社ですよね 笑
お互い仕事探し頑張りましょう!元気な赤ちゃんが産まれますように♪- 2月4日
pandadada
コメントありがとうございます。おはようございます。
ナツさんは4月から仕事復帰されるんですね。仕事と育児を両立されている方本当に尊敬します‼︎
「少なくなった時間を大切に」そうですよね。量より質とも言いますもんね…
保育士の学校は専門学校だそうです。
ナツさんは看護士の資格を取られたんですか‼︎地方によっては准看護師の資格取れる所もあるみたいなんですが、准看護師はこれから廃止になる可能性があると聞いて迷っています。准看護師から正看護師になるには実務経験などが必要と聞きました。それをすべてクリアして正看護師になられたなんて凄いですね‼︎
やっぱり資格があるのは大きいですよね…学校に通おうかなと思えてきました。娘と離れるのは寂しいですが、離婚するとそうも言ってられないので(;_;)
ナツ
正看護師になるには実務経験は要りませんよ
学校によってですけど看護大学なら4年で正看護師取れます。まぁ学費が高いですけど💦
専門学校なら2年で準看護師、さらに3年で正看護師が取れます。
準看護師の廃止は話があるけど具体的にいつ廃止とはまだないですけどね💦準看護師ならすぐに、そして簡単に取れますよ❗️
pandadada
すみません!説明不足でした(°_°)
「准看護師を取ったあと正看護師になるには実務経験を数年経てから通信教育で勉強すると正看護師になれる」という事を聞いたんです…この制度も良いなと思ったんですけど、子育てしながらだとなかなか難しいのかなと思いました(°_°)
正看護師は3年学校に通うとなれると私もネットで見て、しかも助成制度もあるようなのでこちらも一時は良いなって思っていたんです。けど看護士は夜勤があるので、それなら夜勤がない保育士の方が良いかなって思いました。けどお給料は看護士の方が高かったり、保育士は持ち帰り残業が多かったり…比べる点はまだまだたくさんありそうです(°_°)
そもそも私がやりたいかどうかも重要ですよね(;_;)
准看護師や正看護師について詳しく教えてくださりありがとうございます!ネットで情報を調べたつもりでもまだまだ理解していない事が多いみたいです(°_°)
ナツさんは准看護師から正看護師になられたとの事ですが、大変だったところはありますか?お仕事をされていた時どのような生活スタイル(何時出勤かなど)を差し障りのない程度に教えてくださると嬉しいです>_<
ナツ
準看護師を取る時の2年間は学校が1年は午後、2年目が午前にあったので半日が仕事でした。仕事も病院でヘルパーをしてました。
1年は7:00〜12:00、13:00から学校
2年は9:00〜12:00学校、13:00〜18:30仕事
土曜日も学校がありその時は2年の時間で学校・仕事でした
こんなスケジュールでした。もちろん土日勤務があり、休みは勤務によってですが、月曜〜土曜の半日か日曜で1日休みかでした
ナツ
ちなみに正看護師を取るまでは
準看護師として働いてたので夜勤がある、学校も夜間にある、この2つが大きく変わりますね。もちろん正社員として働くのでボーナスはありましたけど
月〜金 18:00〜21:10学校
土曜 9:00〜12:00学校でした
勤務が三交代制だったので夕方から夜中までの夜勤は外してもらってましたが、夜中から朝までの夜勤はしてたので、昼間仕事→夜学校→夜勤、という流れの時もありました😓
ナツ
あと保育士もですが看護師も実習があるので半年以上1日実習先の病院、仕事は休んだり実習が終わってから仕事と病院との契約によって変わってました
私は実習が終わってから20:00まで仕事してました💦
pandadada
実習が終わってから20:00まで⁉︎それは大変ですね!慣れない仕事に勉強&睡眠不足…(°_°)
子育てしながらだと本当に大変だと思ったので、時間帯や保育園の状況、もし娘が体調を崩した場合などハローワークでしっかりと聞いてこようと思います!