
1歳1ヶ月の男の子が物を口に入れる状況に困っています。おもちゃだけでなくゴミや髪の毛まで食べてしまうので、対策を教えてください。
1歳1ヶ月の男の子なんですが、なんでも口にものを入れます。
おもちゃとかを噛んだりでは特に気にならなくあーまた噛んでるよーという感じなんですが、落ちてるゴミでさえも口にいれるようになりました。
部屋も掃除しまくってもさすがに髪の毛1本も残さない掃除なんて出来るわけなく気がついたら口モグモグしていて口の中見てみるとほんの小さなゴミや髪の毛を食べてる、最近では私の髪すら掴んで噛み噛み。
もーさすがにそこまで見てられない。紙なんて当たり前に食べちゃってる気がします。
みなさん、どのように対策してますか?
- せいママ(9歳, 10歳)
コメント

きゃのちゃん˙ᵕ˙♡
子供ってそうですよね
娘もその頃はなんでも口に入れてました
ゴミももちろん。
1歳11ヵ月もうすぐ2歳になりますが、マシにはなったもののおもちゃのブロック口に入れたりして危なかっしいです(^_^;)
多少のゴミや絵本などの紙なら大丈夫みたいですよ

ゆうきまま
一歳の息子がいます。
うちもなんでも拾って食べてしまいます^^;
自分で噛みちぎった紙の破片をまた入れたり、最近ではパズルマットまで噛みちぎっています。
いちいち見てられない気付いた時だけ口から取り除いてます^^;
-
せいママ
お返事ありがとうございます!
うちの子もマット噛みちぎられて歯形まみれです。携帯、リモコンも歯形がついてます(ーー;)
もう見てられないー。お外に行って知らないうちに石とか食べていたら、、、と思うと不安です。- 9月17日

きょんつぅ
うちもそーですよw
子供はお口に入れて「なんだろ?」って学ぶらしいですからね(*^^*)
1歳を過ぎてからうちの子は食べ物じゃないってわかると私に渡してきますよw
-
せいママ
お返事ありがとうございます!
そうなんですよね。
成長の証とわかっていながらも毎日困ります。
うちの子はまだまだ口に完全に入れてモグモグしてしまいます。
いつになったらわかるようになることやら、、、(ーー;)- 9月17日
-
きょんつぅ
紙とかはどうしても口から出してくれない時は私はお茶とかでごっくんさせちゃって、そのあと2、3回のウンチをチェックしてました
かかりつけ医にウンチで出てれば問題ないって言われたのでw- 9月17日
-
せいママ
落ちてる髪を今さっき食べてましたー。
もうイライラしかしないですー。
しかも今日の朝くらいから蕁麻疹みたいな発疹が出ててごはんはいつもと同じで熱もないのになーと思って小児科言ったんですが、特になにもしてくれず、もしかしてゴミとか食べた?!とか思ってしまって。
さすがに家にいるときまでずっと気をつけてみるのは気が滅入ります。
だめときつく言ってもわからないしもー嫌だーってなってます(ーー;)
しかも私が結構汚いのが嫌いだからはあーみたいな感じです。- 9月17日
せいママ
お返事ありがとうございます!
見てられないですよねー。
服とかも噛みちぎられ穴が空いたりするしもう毎回怒れてきます(ーー;)
言ってもわからないのがもどかしい!