![犬好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8月から旦那の扶養に入ったけど、帝王切開になる可能性がある。高額医療費の手続きは早めにする?病院が決まっていない状態で、旦那の会社に相談すべき?
こんにちは!
私は社会保険で
8月から旦那の扶養に
入ったのですが
もしかしたら、帝王切開に
なるかもしれないと
思ってます!
そうした場合は高額医療費の手続きは
前もってするのでしょうか?
色々あって、病院が定まってないので
自然分娩できるかも帝王切開なのかも
わからない状態なんですが。。
これは旦那の会社に頼めば良いのですか?
無知ですみません(;o;)
- 犬好き(9歳)
コメント
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
高額医療の手続きは、予定帝王切開と決まってる場合は前もって手続きしてねーと、事務から言われます✩私は1人目緊急帝王切開だったので帝王切開おわってから、高額医療の手続きしました!二人目の時は帝王切開決まってたので前もって手続きしてきてーと言われました✩
![5児manma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児manma
入院するまでには手続きを済ませた方がいいですよ‼︎
すぐできる所もあれば数日かかる所もあるので早めにしてた方が良いと思います。
旦那さんは社会保険ですか?
社会保険だと、保険証に記載されてる所に電話をして必要な物を聞いて手続きに行かれた方が良いですよ‼︎
-
犬好き
回答ありがとうございます!
社会保険です!
それは、旦那の会社を通さずに
こちらで勝手に電話して
動き始めて良いのですか??- 9月17日
-
5児manma
会社を通さずで大丈夫ですよ‼︎
- 9月17日
-
犬好き
ありがとうございます♡
- 9月17日
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
産婦人科の事務に言われました♪
高額医療の手続きは、市役所です✩
限度額認定書がほしいです!
と言えば高額医療の手続きですね!
と話の流れになりますよ✩
限度額認定書を受け取ったら産婦人科に渡します✩それでおっけーです╰(*´︶`*)╯帝王切開をもししたら、限度額認定書の話しを事務の方がしに来ます必ず✩
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
すみません!
社会保険でしたら会社に手続きです✩
-
犬好き
ありがとうございます♡
- 9月17日
![あゆ&ゆうママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ&ゆうママ♡
社会保険なら旦那さんに会社の事務に伝えてもらえばやってもらえますよ。
自分でやるよりも正確だと思いますよ。
-
犬好き
回答ありがとうございます!
一応会社の事務関係の人に聞いて
自分でやるのかやってくれるのか
確認しようと思ってます(*^^*)
今日は旦那休みで
シルバーウィークは
事務関係が休みなので
確認するのは
早くても休み明けになってしまうけど笑- 9月18日
犬好き
回答ありがとうございます!
事務とは病院の事務ですか??
国民保険は母の入院時に手続きしたので
わかるのですが。。。
社会保険が、いまいち(*ToT)
どのように手続きしたか
お手数ですが
流れを少し教えていただけますか?