※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

お刺身の魚を購入しましたが、賞味期限が近いため、明日食べる分は茹でて冷凍しても大丈夫でしょうか?初めての試みで不安です。

離乳食でお刺身の魚を使おうとおもって買ってきたのですが、お刺身って賞味期限がその日じゃないですか!なので明日食べさせるぶんは茹でて冷凍ですか?
魚を茹でて冷凍したことがないのでどうなるか不安で😅

コメント

deleted user

レンチンして細かく割いて
1食ずつラップに包んで
冷凍してました!

  • とも

    とも

    ありがとうございます!
    ちなみに解凍の仕方教えてください!

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    小分けした野菜もお肉もお魚も
    レンチン加熱で30~40秒って
    本に出てたのでそのやり方です!
    うちのレンジではそのやり方で
    丁度良く解凍と加熱がされてます☺️

    • 2月2日
  • とも

    とも

    3.40秒なんですね😳
    いろいろためしたけど、爆発したり焦げたりすることが多くて…ありがとうございます!

    • 2月2日
つぅ

1週間分をまとめて茹でて、すりつぶすかほぐすかして製氷機で冷凍してます!
残った分はありがたくいただきます笑

  • とも

    とも

    ありがとうございます!
    ちなみに解凍の仕方教えてください!

    • 2月2日
  • つぅ

    つぅ

    うちの場合解凍は、他に冷凍ストックしてた離乳食(製氷器10個分ほど)とまとめて1〜2分チンしてます。ちなみに魚はそのままチンだとパサつきやすいので、お水をふるか、出汁やかぼちゃなどと一緒にチンするといいと思います🤗

    • 2月2日
MII

私は買ってきたその日に調理して製氷器にいれて冷凍しています。

  • とも

    とも

    ありがとうございます!ちなみに解凍の仕方教えてください!

    • 2月2日
  • MII

    MII

    レンチで40秒くらいチンします!

    • 2月2日
  • とも

    とも

    40秒ですね!
    いろいろ教えていただき本当にありがとうございます!

    • 2月2日
COCORO

お湯で茹でて ラップなり フリージング用の入れ物に入れたりしてましたよ!

翌朝使う分だけレンチンしてましたよ♡

出来ますよ♡しかし今日中に冷凍処理せなんです!

  • とも

    とも

    ありがとうございます!ちなみに解凍の仕方教えてください!

    • 2月2日
  • COCORO

    COCORO

    レンチンしてました♡
    自動ボタンしか使ったことないです

    もしくは沸騰したお湯の中とか…野菜スープやダシと一緒に入れて解凍してましたよ

    • 2月2日
  • とも

    とも

    自動ボタンだと焦げちゃうんですよね😢
    お湯の中に入れるという手もあるんですねありがとうございます😊

    • 2月2日