※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま⁎⁺˳✧༚
ココロ・悩み

結婚式に参加するか悩んでいます。義父が緊急入院し、子どもの預け先も不安定。早めに辞退した方が良いか迷っています。

今月お呼ばれしてた結婚式…参加する予定でしたがお断りしようか悩んでます(−_−;)

職場の後輩ちゃんの結婚式にお呼ばれしてました。昨年挙げた私達の結婚式にも来てくれてたので、子どもは義両親に預けて参加する予定でした。

ですが数日前に義父が緊急入院😰
今のところ元気そうなんですが、医師からは状態が良くないから急にもしもってこともある。とりあえず1週間乗り切れば…と言われたようです。

参加予定の式まであと2週間。

旦那は今は義父の調子も良さそうだし、もしも、が起きる可能性も低いんだし結婚式いってきたら?と。旦那は仕事関係の泊まりの会合に参加予定です。

預ける予定だった義母も、義父の急な入院や深刻な病状説明でバタバタと忙しくしてます。
病院に呼び出しされたりすることもあるだろうしこのまま預けられるのか…。一時保育も検討中ですが、土曜日の午後からの挙式、夕方からの披露宴なのでなかなか難航してます。

それに本当にもしものことがあった時は結婚式を欠席することになるので、可能性があるならば早めに辞退してお祝いだけ送った方が迷惑が少ないんじゃないかな…と悩んでます。

どの選択がベストなんでしょうか(ToT)

コメント

soyo

私なら、もしかしたらのことがあるかもしれないから、今キャンセルも迷惑だろうけど、当日とかもっとギリギリだともっと迷惑になるから、キャンセルしてもいいか、と聞くと思います!

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    ありがとうございます。
    後輩ちゃんに連絡とってみます(ToT)

    • 2月2日
みすた

私なら早めに辞退してお祝いだけを選択します。
義理母の負担を考えるとベストかなと思います。後はもし万が一、義理父の体調が悪化した場合も想定するとなるとやはり辞退がいいのかなと。

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    ありがとうございます。
    やっぱり辞退の方がいいですよね(; ̄ェ ̄)
    その場合ってお祝いはいくら包みますか😰?

    • 2月2日
  • みすた

    みすた

    キャンセル出来ない時期だと思うので3万包んで祝電とかですかね?

    • 2月2日
  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    2週間前だとキャンセルできる時期か微妙なところなんですよね😰
    とりあえず3万と祝電の用意はします!

    • 2月2日
hyphen

事情を話せば理解してもらえると思いますよ。
誰も悪く無いことですから、きっとわかってもらえます。
ギリギリにキャンセルするよりは今のうちにこういう理由で行けない可能性がある。今のうちにキャンセルできるかと聞いてみたほうがいいと思います。

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    ありがとうございます。
    後輩ちゃんにとりあえず現状の説明してみます!

    • 2月2日
あーちゃん

もう1ヶ月きってますし、多分今から欠席でも席はそのまま、料理等もキャンセルは難しいのではないでしょうか💦
一度後輩の方に状況の報告を兼ねて相談してみてはいかがですか?

もし今の時点でキャンセルしても後輩の方の出費等が変わらないのであればぎりぎりまで様子見させてもらうのでも良いと思いますし、今ならまだ人数変更が可能なのであれば、お祝いだけ包んで当日は欠席とお伝えするのでも良いと思います😌

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    ありがとうございます。
    地域柄なのか引出物2週間前、お料理1週間前の〆切が多いんですけど確認してみます!!

    後輩ちゃんに相談してみます(ToT)

    • 2月2日
m310

自分の親は頼れませんか!?

私なら義両親に預けるのはやめますね!

もしならその後輩に全て伝えて大丈夫そうなら式に子ども連れてきます。
席とかもいらずでベビーカーも持参して。
式場ならベビーベッドやハイローチェアなども完備はあると思いますし。

もちろんグズったりしたら会場を出たりでママさんも気疲れ気遣いはするでしょうが、自分と居た方が断然安心かと。

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    わたしは両親が他界してるんです(ToT)
    頼れればいいんですけど…

    後輩ちゃんに相談してみます!

    • 2月2日
結

2週間前ですと
今からお断りしても迷惑は
迷惑ですよ〜(p_-)
料理や引き出物、席次表なども
変更しないといけないですし
もう変更できない期間に
入ってるかもしれません…(^_^)a

事情が事情ですし、
今回は欠席の連絡をして
当日祝電送られてはいかがですか?
後日お祝いのプレゼントするとか(^ ^)

参加して式中に
もしものことがあったら…
と思うとあたしなら
直前に申し訳ないけどと
欠席の連絡いれると思います!

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    ありがとうございます。
    地域柄なのか引出物2週間前、料理1週間前の〆切が多いんですけど必ずってわけじゃないので確認してみます。

    欠席の場合は祝電と、お祝いは直接渡せないので送ろうかと思います(ToT)

    • 2月2日
はなちょびん

もしも、がないとしても義理母さんが大変ですよね。
病院行ったりしなきゃいけないし。
残念ですが、結婚式はお断りした方が良さそうですよね。
他に預けられる所があればいいのですが。
どちらにしろ、キャンセルできない時期なのでご祝儀はそのまま渡します。

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    ありがとうございます。
    こんなことなるなんて思わなかったので、義母も預かるの楽しみにしてたのに(−_−;)
    日中の式なら預ける幅が広がったんですけど、お迎え行けるのが7時だと難しいですね…

    • 2月2日
30

お義父様心配ですね。
2週間ですと、キャンセル料がかかる所がほとんどではないでしょうか?後輩さんに、聞いてみてキャンセル料がかかるようでしたら、ギリギリまで検討させてもらって、もし行けないにしても出席する時に渡すご祝儀の金額をお渡しするのが礼儀ですね…

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    ありがとうございます。
    回復してくれるといいんですけど( ; ; )

    もしキャンセル料がかからない場合も三万円の方がいいですかね??
    行けない時は祝電とお祝い包むのは考えてるんですけど…

    • 2月2日
  • 30

    30

    調べてみました。↓のようです。直接渡せず送るのであればお手紙も一緒に添えてください( ^ω^ )

    自分の結婚式に出席してもらい、ご祝儀をいただいた人の結婚式を欠席する場合は、欠席を伝えるタイミングに関係なくいただいたご祝儀と同じ金額を送るのがマナーです。

    • 2月2日
  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    わざわざ調べていただいてすいません😭
    ありがとうございます!!

    もし欠席する場合は参考にさせていただきます!

    • 2月2日
クロ

1ヶ月以内のキャンセルは、基本的に包む予定だった金額(3万円ですかね)を包みます。
今キャンセルでも、当日キャンセルでと、どちらにしろ同じ金額包まないといけないので、新郎新婦に相談してみてはいかがでしょうか?

来て欲しいから当日ギリギリまで待つよと言ってくれるかもしれませんし😊

でも、私なら義母さん大変そうなので3万円と電報送ってキャンセルします💡

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    ありがとうございます。
    まだ後輩ちゃんに状況説明してなかったので、相談してみます!

    預けるのもやっぱり辞めた方いいですよね😭

    • 2月2日
おりんさん。

キャンセル料がかかるから、キャンセルできないからご祝儀の金額を渡すとおっしゃってる方が多いですが...自分達の結婚式に来ていただいてるのでキャンセルがきく時期での欠席だろうがなんだろうがご祝儀を渡すのが普通なのではないでしょうか?。
地域によるのですかね?。
すぐにでも連絡して、状況を話してみるのがいいと思いますよ!。

  • ままま⁎⁺˳✧༚

    ままま⁎⁺˳✧༚

    ありがとうございます。
    ご祝儀は渡すつもりなんですけど、キャンセルきく時期に祝電+3万渡すのも後輩ちゃんの性格的に気を使わせるかなと変に悩みました😰

    とりあえず状況を相談してみます!

    • 2月2日
まる

私だったら悩むくらいならやめた方がいいと思うのですぐに断ります😅
欠席の報告も、早めの方が何かと助かるし迷惑も少ないと思います💦

ティス

私なら、現状を伝えて、もしかしたらキャンセルになるかもと了承してもらっておき、ぎりぎりまで一時保育を探します。
披露宴だけではなく、挙式にも呼んでもらっているなら、欠席は申し訳なさすぎて……。
どうしても一時保育がない場合は友人に相談した上で、挙式か披露宴かどちらかだけでも参加します。
この1週間乗りきれば、ですよね?
結婚式は2週間先、何もない事を願ってキャンセルはぎりぎりまで待ちます。
その方が義母にももしかしたらダメかもという不安な気持ちに追い討ちをかけずに済むのではと思います。